バイオハザード リベレーションズ攻略通信Wiki > UE > レイドモード(ABYSS):Stage9 船底区画

スポンサーリンク

レイドモード(ABYSS):Stage9 船底区画攻略 EditEdit(GUI)

推奨LV敵数レギュレーション
ボーナス
ジェノサイド
ボーナス
ノーダメージ
ボーナス
トリニティ
ボーナス
3988629166058807マジックポケットⅢ
レベルキャンセラー

img/abyss9.png

エリア出現クリーチャー備考
1【速】ハンター×2
【盾】トライコーン×1
少し進むと【速】ハンター2体が出現する。
武器を構えながら進み、出現と同時に攻撃しよう。
パルスGを投げてから進むと、出現と同時に怯ませることができるので安全。
トライコーンに狙われないように壁に隠れながらハンターを倒そう。
【盾】トライコーンを倒すとトライコーン4体が出現する。
扉前付近で【盾】トライコーンを倒し、倒すと同時にデコイを投げよう。
扉前にも1体トライコーンが出現するので優先して処理しよう。
デコイでトライコーンを誘導しつつ、数を減らしていこう。
以降デコイを使う場面はないので、ここで惜しまず使っていい。
全滅させると古びた鍵入手。扉を開けて進む。
トライコーン×4
2シークリーパー×2シークリーパーが階段降りてすぐ1体、通路を北に進む途中で1体。
3ハンター×1
【拳】ハンター×1
4ハンター×1
シークリーパー×1
【盾】ギオッゾ×1
部屋に入ってすぐ正面の階段にハンターがいるので攻撃しよう。
シークリーパーは先へ進む扉の前にいる。
あまりスペースが無いので安全にいくなら、電撃Gでギオッゾとまとめて倒すといい。
5シークリーパー×1
【速】シークリーパー×1
ハンター×3
【拳】ハンター×2
ギオッゾ×6
【速】ギオッゾ×2
ノーダメージで切り抜けるのが難しい難所。
まずは南北に電撃Gを投げて、北か南の突き当りまで行って戦おう。
電撃Gを使いつつ、敵を倒していく。
近くにギオッゾがいる場合は、電撃Gを投げたほうがいい。
9【拳】トライコーン×1動作レバー1を下げて蒸気Bを止める。
6【盾】ハンター×1ハーブとランダム弾薬に近づくと出現する。
7トライコーン×1
【拳】トライコーン×1
シークリーパー×3
【速】シークリーパー×1
【拳】シークリーパー×1
【盾】シークリーパー×1
ハンター×3
【拳】ハンター×2
ギオッゾ×1
【拳】ギオッゾ×1
【盾】ギオッゾ×1
【速】ギオッゾ×1
梯子を登ると敵が出現。
その場で敵を迎え撃とう。。
トライコーンは梯子を上った直後に正面にいるパターンとある程度敵を倒すと再起動キーと梯子の間に湧くパターンがあるので注意。
シークリーパーが固まっている場合は電撃グレネードで一掃するといい。
【拳】トライコーンは【A】、【速】ギオッゾは【B】付近にいる。
全て倒すと古びた鍵を入手。
【速】ギオッゾ1体だけ残しておくと後で楽になる。
8ハンター×1
【冠】ハンター×1
【拳】トライコーン×1
ウェポンケースを取ると背後に敵が出現。
すぐにクイックターンして背後の【冠】ハンターを攻撃しよう。
※ウェポンケースを取ってすぐパルスを投げて部屋を出ると【冠】ハンターが気付いていない状態になって対処しやすくなる。
9動作レバー2を下げて蒸気Cを止める。
動作レバー1を上げて蒸気Aを止める。
3ハンター×1
【盾】ギオッゾ×1
トライコーン×2
【拳】トライコーン×1
バルブを回して蒸気を完全停止。歯車を入手する。
歯車入手後、敵が出現する。
ハンターが向かってくるので、すぐにクイックターンして攻撃しよう。
4ハンター×1
【盾】トライコーン×1
部屋に入ると目の前にハンターがいるので、すぐに攻撃しよう。
5【拳】トライコーン×2
シークリーパー×1
南北にトライコーン、南はシークリーパーもいる。
まずはトライコーンに狙われないように隠れながら、南のシークリーパーを狙撃しよう。
6【盾】ハンター×1
ギオッゾ×1
シークリーパー×1
エリア9へ行き、上から攻撃すれば安全に倒すことができる。
シークリーパーは上からは銃で攻撃できないので、電撃Gで倒そう。
7トライコーン×1
ハンター×12
ギオッゾ×3
【拳】ハンター×4
【冠】ハンター×2
歯車をはめて装置を動かし、再起動キー入手。
再起動キー入手後、敵が出現。
殲滅を狙わない場合は、梯子を降りて部屋を出てエリア9へ向かうといい。
殲滅を狙う場合も同様にエリア9へ行き、南側の扉からエリア7に戻るといい。
扉を出てすぐに【拳】ハンターがいるので、すぐに攻撃して倒そう。
その後はハンターが1体ずつ向かってくるので戦いやすい。
南の階段を少し降りた所で待ち構えると攻撃を受けにくい。
【冠】ハンターの1体が違法カスタムパーツを落とす。
【B】の【速】ギオッゾ1体を残しておくと、再起動キーを入手しても敵が出現しない。
その後、【速】ギオッゾを倒すと【A】に【拳】ハンターが湧いて、1体倒すごとに追加となるので戦いやすい。
9【速】ハンター×1
【拳】トライコーン×1
北側の扉から入れば気付かれないので、1体ずつ相手にできる。
エリア6で下から攻撃して倒してもいい。
再起動装置を起動するとコイン出現。破壊してクリア。

コメント EditEdit(GUI)

Show recent 10 comments. Go to the comment page.

  • TB目前で9で焦って失敗。心折れてここ見に来たら凄くいい方法書いてあって草。ちゃんと最後まで読んどかんといかんね・・・ -- 2017-11-05 (日) 09:09:39
  • 慣れたら大丈夫。 -- 2018-01-09 (火) 19:51:39
  • やっとTB取ったのにマジポケorz安全第一で時間かかったとはいえTB取ってAランクだったのも初めてなのでわりとショック… -- 2018-07-14 (土) 08:19:15
  • 久しぶりにLC掘ってみた。結果はマジポ→マジポ→マジポ→LC→LC。個人的には開始2分で合否判定(MAP5を無傷で抜けるかどうか)が出るこのStの方が楽。 -- 2021-05-07 (金) 11:16:05
  • エリア5って電グレポイでどっちかに走るっていうのが定番っぽけどグレマス付いてると自爆する事多くない? -- 2021-05-30 (日) 14:37:55
    • 電グレポイ+グレマスは自爆多いね。付けてもグレマスは1まで。2になると自爆硬直→ハンターの振り向きor魚飛び出しで引っかかれる事が多いので -- 2021-06-03 (木) 00:18:07
      • だからグレマス2持ちでやる時は自分は何も投げないですぐ左折して定位置向かう。途中の魚は避けるけど案外行けることが多い。ほぼ運だけどね。 -- 2022-07-11 (月) 18:45:05
      • それなら電グレより硬直短い手榴弾投げてみては? -- 2022-07-11 (月) 19:13:28
      • 自爆で言えばグレマス1の電グレがオヌヌメだよ -- 2022-07-14 (木) 00:59:50
  • ようやくレベキャン1個目取れたので記念カキコ -- 2023-01-09 (月) 01:08:35
    • 事故ったところは歯車入手後のエリア3。歯車入手して振り返ったときに、だいたいはハンターに邪魔されてギオッゾが部屋までは入ってこないんだけど、稀に入ってくるパターンがあったので、歯車入手後は振り向かずにオブライエンで即電グレポイするようにした。 -- 2023-01-09 (月) 01:12:54
      • 魚が問題でしたら、先に凸を置いておくのも良いですよね。LC獲得おめでとうございます。 -- 2023-01-09 (月) 10:22:00
      • デコイはエリア5入り口で手榴弾と一緒に使い切る派閥だったから余ってなくて・・・ -- 2023-01-13 (金) 03:41:05
      • なあにマジックポケットIIIを装備しとけば良いってすんぽうよ -- 2023-01-13 (金) 04:43:31
      • ふとしたタイミングで活躍するレジェンダリーパーツ(笑)だな -- 2023-01-13 (金) 19:35:44
      • でもこのステージで欲しくなるのは電グレポケットだよね -- 2023-01-14 (土) 13:59:10
  • ようやくTB取れたので記念カキコ、鬼門はマップ5だけだからまだマシな方なのかな -- 2023-01-22 (日) 12:43:26
    • 初LC狙いならAb8よりこっちの方が楽だと思う。装備が揃って無双しながらのLC掘りなら8でミニチェルズと遊ぶ方が楽かも。 -- 2023-01-22 (日) 16:56:12
  • エリア5でノーダメ多少安定させられた方法を備忘録代わりに残しておきます -- 2023-02-13 (月) 17:22:57
  • エリア5でノーダメ多少安定させられた方法を備忘録代わりに残しておきます -- 2023-02-13 (月) 17:22:59
    • その安定方法とやらをはよー。 -- 2023-02-13 (月) 18:09:27
      • なんか貼りわすれてるぞ?その安定方法とやらをはよー貼って。 -- 2023-02-13 (月) 20:18:30
    • ここもSt8みたいに詳細攻略乗せてもいい様な気がしてきた -- 2023-02-19 (日) 12:09:14
  • 初TBでLC取れた。ここのサイトのおかげです。最後の早ハンターにエイムが狂い過ぎでナイフ。緊張感すごかった。魚は電撃G投げて右左右振り向き、下がりながら撃つで結構前半は行けた。その後の電撃Gを早めに投げ続けてなんとか突破。 -- 2023-09-28 (木) 10:41:37 New!
    • 備忘録的に:Lv49→Lv39、Lv48G36LW青レベルアジャスター他・Lv39PSG1SS青・Lv39普通のガバメントSR+青、ブーストは全て無し。G36はLv39でいいのがもらえなかったりSTOREに無かった。 -- 2023-09-28 (木) 12:03:47 New!
      • やばかったのは、まさかのギオッゾ1匹のハンター誘発のところをエイムミスのうち漏らし。左の階段で叩いたら、目の前のハンターが動き出したこと。ジェシカ3の偶然躱しで生き残り。 -- 2023-09-28 (木) 12:26:52 New!
    • お疲れ様、LC獲得おめでとう!メイン武器の打撃力も上がるので少し楽になるから、勘の鈍らない内に何個か掘っておくと良いですよ。 -- 2023-09-28 (木) 19:50:04 New!
Name:

スポンサーリンク


バイオハザード リベレーションズ攻略通信Wiki > UE > レイドモード(ABYSS):Stage9 船底区画

New Edit Freeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes