スポンサーリンク
UE版 よくある質問 

よくある質問と回答です。 雑談はこちら
ゲーム全般 

UEってなに? 

「アンベールド エディション」の略です。
3DS版からの移植ですが、開発者曰く「手直しをせずに追加したデータは無い」という発言通り、据え置き型の作品に相応しいグラフィック等々に仕上がっています。
ゲームの細部では3DS版と異なる部分があるので、UEの事はUEのページを参照してください。
- 【UNVEILED(形容詞)明らかにされるさま】とのことですが、全然明らかになってないじゃん。とのもっぱらの噂。
※関連項目 →アンベールド エディション追加要素
RE.NETってなに? REポイントってなに? 

詳しくはRE.NETについてを参照。
マルチプレイ(通信プレイ)はできるの? 

本編であるキャンペンモードは1人プレイ専用です。
レイドモードというステージクリア型のバトル専用モードでは、
インターネット通信による2人協力プレイが可能です。
セーブデータはいくつ? 

オートセーブ1個と任意セーブ12個です。
早期購入特典ってドコにあるの? 

ディスクケースを開いて説明書を取り出してみましょう。
ケースの内側に使用方法が記載されています。
操作方法が分からない 

画面下の「OPTIONS」から「CONTROLS SETTINGS」を選択してください。
操作タイプの項目から詳細な操作を確認できます。
体術はあるの? 

あります。
敵がグロッキー状態になった時に接近するとボタンが画面に表示され、押す事で体術を繰り出す事ができます。
力を貯めてから体術が可能で、ボタンを溜め押しした時間に応じてダメージが増加します。
敵を少し怯ませれば体術を発動できたバイオ4や5と比較すると、出しにくくなっています。
サブウェポンのパルスグレネードを使用することでも相手をグロッキー状態にできます。
ウーズなら弱点の両腕に一定のダメージを与えると、舌を出してグロッキー状態になり、体術が発動できるようになります。
敵によってグロッキー状態になる条件が異なるので、弱点を知らなければ体術を発動するのは難しいでしょう。
緊急回避って? 

敵の攻撃が当たる直前にタイミングよく前に進む(↑操作)か、クイックターン操作で敵の攻撃を回避できます。
片腕か両腕を振りかぶった瞬間である事が多いです。
従来通り英語音声でプレイできないの? 

タイトル画面のオプションの「LANGUAGE SETTINGS」で変更できます。
音声と表示言語は、日本語・英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語から選択できます。
エイムが遅い! 

オプションの「CONTROLS SETTINGS」の「エイミング速度」で切り替え可能です。
最低速から最高速まで5段階あります。初期設定では「普通」になっています。
オススメの設定は「最高速」です。
クリティカルってなに? 

弱点部位にあたった際にダメージが1.5~3.0倍になります。
クリティカル率は武器固有+カスタムパーツ+タグ、ダメージ倍率は武器固有で決まります。
- 例:PSG1にクリティカルVを装備した場合
PSG1のクリティカル55%に、クリティカルVの50%を足して105%になる!と勘違いされやすいのですが大間違いです。
タグやパーツは武器元値自体のX%を増加させます。
今回の場合55+(55*50%)=82.5%
となり、【PSG1+クリティカルVのクリティカル率は82.5%】となるわけです。
これに更にステディハンドなどのタグを足した場合…55+(55*50%)+(55*60%)=115.5%
チャージショットで一度チャージしたのを発射キャンセルする方法ってない? 

発射ボタンではなく、構える方のボタンを離せばキャンセルできます。
なんかタコみたいな敵に捕まれて即死したんだけど? 

「ウォールブリスター」というクリーチャーで、UE版で新登場した敵です。
突然襲い掛かってくる上に、即死攻撃をしてくるので厄介ですが、耐久力は低めです。
掴まれる前に足元にデコイ置いとくことで時間差爆破で対処可能です。
今作では無限武器あるの? 

キャンペーンモードでは【INFERNAL】をクリアする事により、キャンペーンのみで使える無限ロケットランチャーを入手できます。
それ以外の武器では存在しません。
レイドモードにおいてはデータ上では無限ロケットランチャーが存在しますが、現在のところ入手する手段はありません。
したがって現時点で使用しているプレイヤーはチートによるものだということになります。
キャンペーンモード 

キャンペーンモードってなに? 

バイオハザードリベレーションズの本編で、1人プレイ専用のモードです。
キャンペーンを進めることでレイドモードが解放されていきます。
→キャンペーンについて
弾・ハーブが足りない 

今回の敵は特定の敵がパーツを落とすだけで他の敵は何も落とさないので
なるべく弾薬の無駄使いをしない・敵の弱点部位を攻撃する・タメ体術を使う、敵をスルーするようにしましょう。
バイオスキャナー「ジェネシス」を使用して隠れたアイテムも入手しましょう。
また、RE.NETで「救援物資」を獲得することにより弾薬やハーブ、サブウェポンを入手することが可能です。
※関連項目 →RE.NETについて
秘密の手形って? 

ジェネシスを構えている状態でのみ発見できる手形の事です。
ジェネシスでスキャンして発見することで実績が解放されます。
実績が解放されることで武器が手に入ります。
※関連項目 →秘密の手形
Ep7-2,Ep8 スキャグデットの居た場所にロケットランチャーが無いんだけど? 

1周目のEp7-2,Ep8-1,Ep8-3のコンテナ置き場で入手できるロケットランチャーを拾うと、引継ぎした2周目以降のプレイでは入手できなくなります。
レイドモード 

レイドモードって何? 

ストーリーに関係のない、ステージクリア型のバトル専用モードです。
レイドモードはキャンペーンを進めることで解放されていきます。
※関連項目 →レイドモードについて
マーセナリーズと違うの? 

全く違います。
ステージごとに目標(~へ向かう、~を撃破するetc)が決められており、達成すると終了です。
本編と同じ舞台ですが出現する敵の種類や数が増えています。
一緒に遊んだ人の名前の色が違ったんだけど? 

そのプレイヤーがステージ横に表示されてるボーナス欄を全ステージ中どれだけ埋めてるかの目安です。
灰:初期状態 → 黄:ボーナス50達成 → 緑:ボーナス100達成 → 青:ボーナス150達成 → 赤:ボーナス200達成 → 紫:ボーナス244達成
※関連項目 →レイドモードについて
ボーナス何回も取ってるのに名前の色が変わらないんだけど? 

ボーナスは1ステージで何回とってもカウントされるのは下記の4個を1回ずつまでです。
【レギュレーションボーナス、ジェノサイドボーナス、ノーダメージボーナス、トリニティボーナス】
1ステージでは4個分までしかボーナスが取れないという事です。
ステージセレクトの画面で取得済みのボーナスアイコンが明暗表記されてるので、ボーナスの回数ではなく個数を増やすように心がけましょう。
ステージセレクトの△マークの「!」は何? 

ステージに名前の付いたレアモンスターが出現し、これを倒すとウェポンケースや違法カスタムパーツが手に入ります。
キャラクターアイコン横の銃のマークの隣の数字って何? 

協力プレイをした回数です。
二人プレイ(coop)中に5,6みたいにサイン出せないの? 

L2と各種ボタンの組み合わせで意思表示が可能です。コミュニケーションに活用しましょう。
相手の言語に変換されて向こうに伝わるので、言語は気にしなくて大丈夫です。
意志表示 | PS3 | Xbox | WiiU | P C |
---|---|---|---|---|
来い | L2+◯ | LB+B | L+A | F5 |
待て | L2+☓ | LB+A | L+B | F6 |
行け | L2+△ | LB+Y | L+X | F7 |
ありがとう | L2+□ | LB+X | L+Y | F8 |
レイチェルが使えるってホント?どうやって使うの? 

本編で死んでしまったレイチェルですが、UE版でレイドモードで使用可能キャラとして復活しました。
解放条件はレイドモードでトリニティボーナスを取得する事です。
"感染レイチェル"こと、レイチェル・ウーズはDLCで販売となっています。
※関連項目 →レイドキャラクター
トリニティボーナス(TB)ってなに?どうやってとるの? 

【レギュレーションボーナス(推奨レベル以下でクリアする)、ジェノサイドボーナス(全ての敵を倒す)、ノーダメージボーナス(一切ダメージを受けずにクリアする)】
上記3つのボーナスの条件を全て満たす事でトリニティボーナスを取得できます。
2人プレイの場合、ノーダメージボーナス以外の条件は2人とも満たしていないとダメです。
※関連項目 →ステージリザルトについて
○○って武器が欲しいんだけどドコで出る? 

武器ごとの出現確率はどこのステージでも同じです。
特定のステージで特定の武器が出やすいという事はありません。
ただし、伝説の武器であるペイルライダー、ドレイク、村正などはかなり出現確率が低いです。
また、一定ランクまでの武器はストアを出入りする事により品揃えを更新することが出来ます。
ストアで揃えるのも有効な手段です。
ただし、ドレイクと村正はストアでは販売されません。
武器の名前の色が何種類かあるのは何? 

武器にはレア度が設定されており、レア度によって武器名の色が変わる。
スロット数やタグによってレア度が変化する。
低レア 【灰→黄→緑→青→赤→紫】 高レア
※関連項目 →武器のレア度
武器のレベルが上がるってホント?ブーストってなに? 

武器自体のレベルは幾ら使い込んでも上がりません。
レベルの高い武器を手に入れていく事を、武器のレベルが上がるという表現をしているのかもしれません。
ただし、難易度DEEPの全ステージをクリアすることでカスタムパーツとは違う、ブーストアイテムを購入する事が出来ます。
ブーストアイテムは選んだ武器一つに対して永続的に強化を施せるアイテムです。
カスタムパーツと違い取り外しも出来ませんので、自分のお気に入りの武器に使いましょう。
レベルの高い武器の入手方法は? 

ステージクリアで入手できる武器のレベルは、ステージ推奨レベル±2くらいです。
自分のレベルが上がればストアで販売される武器のレベルも上がります。
キャラクターレベルを上下調整することによりストアで販売される武器のレベルを調整できます。
また、Lv46までの武器はストアで販売されます。
それ以上の武器が欲しい場合はGSでの取得となります。
詳細はステージごとに入手できる武器レベルの目安参照。
伝説の武器って何?入手方法は? 

ショットガン「ドレイク」、ライフル「村正」、マグナム「ペイルライダー」の3種類です。
「ペイルライダー」は出現率は低いですがストアで購入できます。
ステージクリアした時に低確率で入手できます。どのステージでも確率は変わりません。
勘違いしやすいですが、マシンガン「ハイローラー」は伝説の武器ではありません。
※関連項目 →レイドキャラクター
RE.NETから伝説の武器を送ったのにジル2(クエント2)が出てないよ? 

レイドモードで何かアイテムを購入するか、ステージを一つクリアしましょう。
リザルト画面でキャラクターが追加されるはずです。
レベキャン?レベルキャンセラーってなに?どうやって使うの? 

レイドモードはキャラクターと敵のレベル差により与ダメージ、被ダメージに大きく修正を受けます。
レベルキャンセラーとは、その与ダメージのレベル補正を、常に等倍にするカスタムパーツです。
ただし、この修正を受けるのは装備している武器による攻撃のみで近接格闘、体術、グレネードはその限りではありません。
極端な一例を上げると…Lv25のキャラクターがレべキャン武器を使用した時に、敵のレベルがLv50でも、Lv25でも、Lv1でも同一の武器を使用した場合は与えるダメージが同じという事です。
- 使い方としては、推奨レベルで戦う時など、自分よりレベルが高い敵と戦う時に武器に装着する。
- 装着する事により、本来受けるはずの与ダメージのレベル補正を、常に等倍にする事で敵に与えるダメージを増やすことが出来きます。
- また、自分が受ける被ダメージには全く影響しないので、レベルを下げているなどしてレベル差が大きい場合、被ダメージが増大するコトも覚えておきましょう。
- 装着する武器のレベルは高ければ高いほど良いという勘違いが多いようですが、そうではありません。
※関連項目 →キャラクターレベルと武器レベルの関係について - レベルキャンセラーは自キャラと敵キャラのLv補正を無視するものです。自キャラと装備している武器のLv差には影響しません。
- トリニティボーナス狙いではなく、S狙いなどであえて推奨Lvよりも高いLvでステージに望む場合にレベルキャンセラーを装備するのは逆効果です。せっかくのアドバンテージを無駄にすることになります。
レベルキャンセラーが欲しいんだけどドコで取ればいい?取れないんだけど? 

レベルキャンセラーはABYSSのSt7~9でトリニティボーナスを取ると入手できる可能性があります。
- St7はハンターが大量に出ます。敵総数86というとてつもない数なのであまりお勧め出来ません。
- St8は強敵レイチェルが出ます。レイチェルをノーダメージで処理できる自信がない限りあまりお勧め出来ません。
- St9は大量のキオッゾが出ます。不意の事故が発生しやすいギオッゾの大量発生があるのでお勧めできません。
■結論
ソロではこれらの難題を処理出来ないと獲得不可能です。
St9のオンラインでTB希望を出し、交互に取得するようにメッセするのが主流のようです。
※参考動画 →【ABYSS St9ソロ】
(動画主もコメにある通り、投擲系の部分で運の要素もかなり必要との事。)
キャラクターレベルを下げるとレベルの低い武器を装備しないと駄目なの?高レベルの武器を装備するとどうなるの? 

キャラクターLVより高いLVの武器を装備すると、武器LVが低下して性能(威力・連射速度・装弾数)が落ちます。
詳細はキャラクターLVと武器LVについて参照。
そのステージの推奨レベル-10が最高倍率でBPとEXPを稼げる点、
後々レベルキャンセラーを使用する点を考えると武器レベル20~30代の武器は取っておくと有効活用出来ます。
The Ghost Ship(GS)に行くのにどれくらいのレベルが必要? 

目的によって変わります。
GSはLv60のボスが居たり、Lv.55のスキャグデッドが大量に湧くような場所です。
クリアを目的とし、ソロでまっさらの状態で行くならLv.50が欲しい所です。
ペアで行く場合もLv.45程度は欲しいでしょう。
ゴーストノーマンと戦いたくない場合はLv.49がベストです。
カスタムパーツを取ってリタイアするならもう少し難易度は下がります。
大事なことはちゃんと装備を整えているか?です。
弾や回復がたりない場合は、アモマグネット、コルヌコピア、マジックポケット等の弾薬補給系のパーツや
ライフスティーラー、ハーブが補給できるハーヴェストをつけることを強くお勧めします。
なお、協力プレイの場合は敵のHPが1.5倍になるので、
性能が低い(武器レベルが低い)武器しか持っていないと逆に相手の足を引っ張ることになります。
以上を踏まえ、低レベルでGSの募集に気軽に入っていくのはやめましょう。
The Ghost Ship(GS)に隠しボスが居るって聞いたんだけど出現条件は? 

Lv50のキャラクターが居る場合に限り、最後のタンク型のアクレオッゾとギオッゾ達を倒すと出現するゴールエンブレムを割った後に出現します。
この武器取ったんだけどタグは何がいい?パーツは?ブーストは? 

GSや武器ページのコメントの過去ログを参照しましょう。大抵の事は載ってます。探しても見つからない場合は質問してみるのもいいかもしれません。
ただし大事なことですが、このゲームにおいて「この武器にはこのパーツ」といった「正解」は存在しません。どのパーツやタグにも使い道はありますし、それが自分のスタイルに合うかどうかは完全に本人次第です。
特にパーツは付け替え可能ですので、やる前から質問するよりもとりあえず試してみることをおすすめします。
コメント 

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
スポンサーリンク
バイオハザード リベレーションズ攻略通信Wiki > UE > よくある質問