バイオハザード リベレーションズ攻略通信Wiki > UE > レイドモードについて

スポンサーリンク

UE版 レイドモードについて EditEdit(GUI)

ステージクリア型のバトル専用モードです。オンラインによる2人協力プレイも可能。
キャンペーンモードでは使用できない多彩なキャラクターが登場します。
ゲームモードは最初からプレイ可能ですが、ステージ4以降はキャンペーンモードを進める必要があります。
PS4版、Xbox One版ではキャンペーンモードを進めなくてもステージ4以降もプレイ可能。

基本事項 EditEdit(GUI)

  • 推奨レベル
    実際には推奨レベル+1~10ほどの敵が出てくるので必要最低限のレベルです。
    プレイヤーレベルが推奨レベルより低いとダメージのレベル差補正のせいで酷い目に合います。
  • クリア目標
    ステージごとに「特定の場所へ向かう」・「特定の敵を撃破する」等の目標が決められており、
    クリア目標を達成すると出現する金色のエンブレムを体術で破壊するとステージクリアになります。
    (最大タメで破壊すると、グリーンハーブが1個手に入ります)
  • 「ストア」で買い物
    BPを通貨として武器やカスタムパーツ・弾薬・アイテム類を購入する事ができます。
    詳しくはストアを参照。
  • プレイヤーレベル(~Lv50)
    ステージをクリアすると経験値が取得され、
    レベルが上がるごとに体術・ナイフ・サブウエポン・ロケットランチャーの威力が上昇していきます。
    ※レベルの変更はキャラクターセレクト画面で行う事ができます。
    レベルが上がりすぎて「レギュレーションボーナス」が狙えなくなった場合などに利用しましょう。
    因みにレベルを引き下げている状態でも経験値はちゃんと取得されるのでご安心を。
  • キャラクタースキル
    レイドモードで使用できるキャラクターは様々な特殊スキルを持っています。
    スキル特徴
    ウェポンマスタリー特定の銃の連射倍率&リロード速度UP(※1)
    C.C.マスタリー近接武器&体術の攻撃力UP
    グレネードマスタリーサブウェポン(手榴弾系の武器)の爆発の有効範囲UP
    ハードヒット近接武器の攻撃力2倍
    シャドーステップ緊急回避のコマンド入力受付範囲UP(※2)
    リジェネレート1秒毎にHPが自動回復する(※3)
    ※1:ハンドガンマスタリーの場合はハンドガン系の武器の連射倍率&リロード速度が上昇し、
    ショットガンマスタリーの場合はショットガン系の武器の連射倍率&リロード速度が上昇する。
    ※2:緊急回避のコマンド入力受付範囲が拡張されるだけで緊急回避のタイミング自体は変わらない。
    ※3:レイチェルとレイチェルウーズ専用の特殊スキル
  • 武器レベル(~Lv50)
    レベルが高いほど性能も高くなります。
    同じ武器レベルでもカスタムパーツをセットできるスロットの数や性能が違うことがあります。
    なお、レイドモードで手に入れた武器をキャンペーンモードで使用することはできません。
  • ステージでの入手弾薬
    ステージでは装備中の武器の弾薬のみが出現します。
    (例えばマグナムのみを装備した場合は、マグナムの弾のみが出現します)
    ただ、3DS版よりランダム弾薬の設置数が大幅に減少して補充が難しくなっているので、
    事前に3種類の武器を持ち込んだ方が安定するかと思われます。

クリーチャーについて EditEdit(GUI)

  • 撃破報酬
    敵を倒した際に弾薬や武器、カスタムパーツ等をドロップする事があります。
    これらは倒した時点で自動的に取得されます。
    なお、武器とカスタムパーツはステージクリア後にストレージに追加されます。
    (途中でゲームオーバーになっても追加されるのでご安心を)
  • 敵のライフゲージ
    レイドモードでは敵の頭上にライフゲージが表示されており、攻撃が命中するとダメージが数値で表示されます。
    ライフゲージの上の数字は敵のレベルです。
    敵にダメージを与えると数値が通常の場合は黄色で表示されますが、弱点部位を攻撃すると赤字で表示されます。
    あまり効いてない場合は灰色の数字となります。
  • アイコンが表示された敵(強敵タイプ)
    アイコン特徴
    バーサーカー【拳】通常よりサイズが大きく、最大HPと攻撃力が非常に高いが動きがやや遅い
    タンク【盾】通常よりサイズが非常に大きく、最大HPと防御力がかなり高いが動きは遅い
    ローグ【速】通常よりサイズが小さく、移動速度が非常に速いが攻撃力は若干低い
    ボス【冠】通常よりサイズが大きく、全体的に能力が高い
  • 特殊クリーチャー「アクレオッゾ」
    金色のハリセンボンのような魚型クリーチャーで、あらゆるステージに出現します。
    最大HPは低いが、防御力が非常に高い。(電撃Gで簡単に倒せます)
    ウェポンケースやカスタムパーツを落とすので発見したら必ず倒しましょう。
  • WANTEDの敵
    ステージセレクトで画面の右上に「!」マークが表示されることがあります。
    対象ステージにWANTEDの敵が出現する印で、ランダムに現れるようです。
    ライフゲージの上に名前の付いた敵が出現し、これを倒すとウェポンケースや違法カスタムパーツが手に入ります。
    WANTEDの敵は通常より強化されています。
    名前に関しては、元々データ内に入ってる名前やCO-OPした相手が表示される模様。

リザルトについて EditEdit(GUI)

ステージをクリアするとリザルト評価(撃退数、被ダメージ、命中率、クリアタイム)から割り出されたBPと、
経験値、ステージ中で拾った武器やカスタムパーツが手に入ります。
取得経験値はステージの推奨レベルよりキャラクターレベルが低いと増加し、高いと減少します。
しかし、評価にプレイヤーレベルは関係ない為、Sランクを目指す場合はレベルを上げてから再度挑戦する方が容易。

  • 評価(S>A>B>C>D)
    撃退数、被ダメージ、命中率、クリアタイムから割り出されたBPでランクが決まります。
    ステージによってSランクを取るために必要なBPは異なります。
  • BPボーナス
    条件を満たすと追加でボーナスBPを貰うことができます。
    貰えるBPはステージごとに決まっています。
    ボーナス名条件
    レギュレーションボーナスステージの推奨レベル以下でクリア
    (マルチプレイの場合は2人とも)
    ジェノサイドボーナスステージに存在する全ての敵を殲滅(※)
    ノーダメージボーナスノーダメージでステージクリア
    トリニティボーナス上記3つを全て同時に満たす
    ※水中にいるシークリーパーは除く
    ※3DS版ではチャンクに自爆されると撃退数にカウントされなかったが、UE版ではカウントされる
  • 推奨LVとの差によるBP・経験値の補正
    ステージの推奨LVとキャラクターのLVとの差によって下表のようにBP、経験値が増減します。
    LVBP経験値LVBP経験値
    -10以下×2.56×2.45推奨LV×1×1
    -9×2.4×2.26+1×0.85×0.95
    -8×2.24×2.08+2×0.75×0.9
    -7×2.08×1.91+3×0.65×0.85
    -6×1.92×1.75+4×0.55×0.8
    -5×1.76×1.60+5×0.5×0.75
    -4×1.6×1.46+6×0.45×0.7
    -3×1.44×1.33+7×0.4×0.6
    -2×1.28×1.21+8×0.35×0.5
    -1×1.12×1.1+9×0.3×0.4
    推奨LV×1×1+10以上×0.25×0.3

協力プレイについて EditEdit(GUI)

  • 協力プレイ回数
    キャラクターアイコン横の「銃」マークの隣の数字は協力プレイをした回数です。
  • 敵の変化
    協力プレイ時は敵のHPが1.5倍となります。
  • アイテム取得
    配置されているアイテムはそれぞれのプレイヤー分用意されています。
    自分がアイテムを拾っても相手側には残っているので、気兼ねなく拾いましょう。
  • ゲームオーバー
    協力プレイ中でHPが0になった場合はキャンペーンとは異なり、ダイイング状態になります。
    一定時間が経過するか、仲間に回復してもらうことで復帰できます。
    (仲間がハーブを所持していない場合は残りHP1の状態で復帰するのみ)
    ダイイング状態から復帰する前にダメージを受けると死亡します。
    (即死攻撃は残りHPに関係なくゲームオーバーになるのでダイイング状態にはならない)
    なお、他のシリーズとは違い、自分で回復することも可能です。
    ちなみに、仲間の残り体力が危険になった際は、右下に仲間の顔が映っているオレンジ色のアイコンが表示される。(この時、アイコンに写っている仲間の表情が変わっている)
    一人でも死亡すればゲームオーバーになります。
  • 武器・カスタムパーツ
    ステージ中で拾った武器・カスタムパーツはそれぞれランダム。
    二人共同じ武器・カスタムパーツが手に入るわけではありません。

パートナーに指示を出す EditEdit(GUI)

L2(クラシックはR2)と各種ボタンの組み合わせで意思表示が可能です。コミュニケーションに活用しましょう。
相手の言語に変換されて向こうに伝わるので、言語は気にしなくて大丈夫です。
操作タイプによってエモーション(意思表示)のボタン操作は異なります。

意志表示(日本語/英語)操作PS4XBOX
来い / Come on!L2+◯LB+B
待て / Wait here!L2+✕LB+A
行け / Go a head!L2+△LB+Y
ありがとう / Thank you!L2+□LB+X


Switch(WiiU?)での操作

意思表示\操作タイプシューター1シューター2クラシック1クラシック2
来い / Come on!      L+A       ZL+A      R+A       ZR+A
待て / Wait here!     L+B       ZL+B      R+B       ZR+B 
行け / Go a head!     L+X       ZL+X      R+X       ZR+X  
ありがとう / Thank you!  L+Y       ZL+Y      R+Y       ZR+Y  

ネームカラー EditEdit(GUI)

ボーナスを獲得した数に応じて名前の色が変わります。
オリジナル版はTHE GHOST SHIP HELLがないので、244個が最大です。

ボーナス
獲得数
ネームカラー
50個黄色
100個緑色
150個青色
200個赤色
244個紫色
248個橙色

コメント EditEdit(GUI)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • まだレディハンクは入手可能でしょうか? -- 2024-01-25 (木) 11:13:22
  • まだレディハンクは入手可能でしょうか? -- 2024-01-25 (木) 11:13:26
    • キャラクターのとこを見よう。PS4/Xbox One/Switch版ではボーナスを150個獲得で使用可能になる -- 2024-01-25 (木) 11:23:42
      • ありがとうございま!! -- 2024-01-25 (木) 11:36:31
  • 先日12周年を迎えたわけだが、なんかそれにまつわる話題ないんかな?3DSからやってる17歳以上はもうかなりのオッサンだろうて。12年は長いのう。 -- 2024-01-28 (日) 15:30:44
    • 雑談でどうぞ -- 2024-01-29 (月) 13:31:39
      • 大きなお世話。余計なお世話焼くくらいなら自分で次ページ更新しろっての。 -- 2024-01-29 (月) 17:35:26
      • 嘘やろ?荒らしか? -- 2024-01-29 (月) 19:47:36
      • あんだけスレチ警察してた奴がwww -- 2024-01-29 (月) 22:46:24
      • これからもどんどんつまらない書き込みをしていきます(^^) -- 2024-01-30 (火) 15:33:27
  • バイオ5と比べちゃうと如何にリベ&レイドモードが、操作性が良く基本線pkがなく協力しやすくパートナーゲーとしてバランスが取れた名作/良作か、よく分かってしまう。後の6やリベ2が如何に駄作か。やはりレイドモードの路線で、トーセに一から開発を依頼して、リベ3もしくはリメイクするのが全経験者の願望だろうと思う。 -- 2024-02-11 (日) 17:04:39
    • Re:ならデータの引継ぎはして欲しいよ。また1から武器堀ってなったらさすがに辛い。リメイクならちょっと工夫して欲しい、レアファイをアーマーと同じく一回買ったらそのまま装備とか、あまったEXPでレア武器当たりやすくするとか。 -- 2024-02-11 (日) 17:08:16
      • データ引き継ぎは、絶対に認めない、顔文字野郎含め全プレイヤーが一律ゼロから装備集めすることに意義がある。現行のレアタグとか無くすとか、確率その物を上げるとか、全く異なる武器集めシステムを採用するとか、他の対応をすれば済む。どのゲームも多少なりとも武器集め要素はあるのだから、それに準じればいい。データ引き継ぎは絶対に反対。 -- 2024-02-11 (日) 17:18:43
      • えーなんで?1,000時間越えのデータ無駄にしたくないんだけど。なんか今のレイドモードに不公平があるの感じてるの? -- 2024-02-11 (日) 17:32:58
      • そもそもリマスター版からレアタグ武器集めシステムが横行したが、元々はTBを目指すゲーム性であって、武器集めは過程に過ぎなかったはず。不公平さまでは感じてないが、現行のMN無双一択というシステムはリベの本質にそぐわないと思う。バイオ5を引き合いにだしたが、5以降の協力プレイの本質を突き詰めようとしたのがレイドモードのはず、その意味でも、無双武器依存になるデータ引き継ぎは不採用にしよう!という一意見。 -- 2024-02-11 (日) 17:52:07
      • ぶっちゃけ、私自身何千時間も消費した武器庫があるけど、新作にデータ引き継ぎが無くとも全く何とも思わない。むしろ一部のデータ自慢野郎どもが何千時間も無駄にし発狂するのが何とも痛快でたまらない。武器集めに意味なんて無い、このゲームの本質とは無関係だと周知されるのは、喜ばしいことだと思う。全員一律ゼロからスタートにこそ、意味があるし本質を新しく再体験することに意義があると思う。 -- 2024-02-11 (日) 18:04:43
      • なるほどぉ。でもMN無双をするかどうかはプレイヤー次第だし、っていうかMN無双しないほうが楽しくない? -- 2024-02-11 (日) 18:45:53
      • もちろんMN無双無い方が楽しいよ。MN無双取り上げるかどうかだけど、賛否両論は承知の上で、MN無双取り上げるに賛成…というか反発多いだろうから限定的に使用を許可するシステムに賛成。とにかくバイオの原点に回帰したのがリベだから、その原点…本質に沿うべく、あらゆる無双は限定的であるべきだと思う。上手い一部の人しか無双出来ないという仕様とか、でいいと思う、それか全く無しか。 -- 2024-02-11 (日) 19:18:09
    • バイオ5、ウェスカーの物語としてストーリーは良いんだけど、ジル&クリスのストーリーとしてはシェバ居るし何か欠けてるんだよな、それをリベが補完したというか本来のジル&クリスの物語に戻したというか。そういう功績?がリベにはある。マーセからレイドモードへの方向転換も功績というか成功だわな。pk有りの対決/対戦バトルモードより、協力プレイに方向転換した。レイドモードこそが原点回帰に相応しいってことだわな。 -- 2024-02-11 (日) 23:14:55
      • まぁどちらかというとジル&パーカー、クリス&ジェシカの物語なんだけど、クエント&キースとかオブライエン&モルガン&ノーマンとか、バランスが良かった。レイチェル以外死亡者居ないしレイドモードで活きてる。レイモンドが少し弱いくらいか。そういうストーリー&レイドモードのバランスから観ても、5よりかリベの方がバイオの原点回帰に近いし優れてる。RE5の前にリベリメイク…もしくはリベ3新作でもいいが。でもやはりリベUEのリメイクかRE5のレイドモード化が待たれると思う。 -- 2024-02-11 (日) 23:23:20
  • 武器集め周回募集してたら、入ってきた人とGSHスタートしたんですけど、調理室手前の食堂辺りで向こうから切られた、、、。何なの?なんかやり方とかコースとか違った??意味分かりません。 -- 2024-02-12 (月) 16:24:58
  • 武器集め周回募集してたら、入ってきた人とGSHスタートしたんですけど、調理室手前の食堂辺りで向こうから切られた、、、。何なの?なんかやり方とかコースとか違った??意味分かりません。 -- 2024-02-12 (月) 16:25:04
    • 気にせずブロックで -- 2024-02-12 (月) 17:31:21
      • ですね -- 2024-02-12 (月) 21:14:05
      • ですね -- 2024-02-12 (月) 21:14:12
      • 切られたって回線悪くて切断になったとかあるあるだけど、その可能性は?まあ悪気なく切断しただけとか急用あったとか、偶然性の可能性も残しておいてあげたら?まあ切断後途中退出されたり居座られたりしたら、なんか悪意があるんだろうけど。基本はまあ不慮の意図しない切断じゃないの。 -- 2024-02-13 (火) 00:40:47
  • ボーナス目的なのにレア武器マラソンみたいなのする人とか意味わからん😖 -- GS 2024-04-19 (金) 12:47:00
  • ボーナス目的なのにレア武器マラソンみたいなのする人とか意味わからん😖 -- GS 2024-04-19 (金) 12:47:02
    • なんでマラソンするのかって?青枠レアマグの火力に魅了されてしまうからさ -- 2024-04-19 (金) 16:15:364};
  • steam版で -- 2025-03-13 (木) 21:33:25
  • steam版で撃退数とかの出し方わかる人いたら教えてほしいです -- 2025-03-13 (木) 21:34:19
    • 無い。チート使うかしないと表示されない。 -- 2025-03-13 (木) 22:32:45
      • ありがとうございます -- 2025-03-18 (火) 22:59:15
      • ありがとうございます -- 2025-03-18 (火) 22:59:21
お名前:

スポンサーリンク


バイオハザード リベレーションズ攻略通信Wiki > UE > レイドモードについて

新規 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS