バイオハザード リベレーションズ2攻略通信Wiki > 武器(レイドモード)

武器(レイドモード) EditEdit(GUI)

ウェポンタグ EditEdit(GUI)

ウェポンタグとは、特殊な改造が施された銃に付けられる二つ名で、低確率で入手することができる。
タグの付いた武器は通常より強力かつ極端な改造がされており、武器名の後にタグ名が付いている。
また、レアタグの場合は武器名が変化する。

  • 前作では全てのタグに何らかのデメリットも付いていたが、
    今作では全くデメリットの無いタグもある。
  • ストアで売られている武器には、
    ショートレンジ+、ロングレンジ+、ソニックアシスト+、レアタグはつかない。
     
タグ名効果タグ名効果
ショートレンジ4m未満の威力+22%
6m以上の威力-17%
ステディハンド連射速度+8%
ヒット半径-50%
リコイル-60%
クリティカル発生率+20%
ショートレンジ+4m未満の威力+36%
6m以上の威力-22%
連射速度+10%
スマートロード連射速度-10%
装弾数+30%
リロード速度+20%
ロングレンジ4m未満の威力-17%
6m以上の威力+22%
ソニックアシストヒット半径+50%
ロングレンジ+4m未満の威力-22%
6m以上の威力+36%
連射速度-10%
リコイル+15%
クリティカル発生率+20%
ソニックアシスト+ヒット半径+100%
貫通数+1
スピードショット連射速度+15%
装弾数+30%
リロード速度-10%
レアタグ武器名が変化
威力+20%
連射速度+10%
貫通数+1
ゲーム内マニュアルには反動軽減とあるが、
反動は変わらない模様

武器のレア度 EditEdit(GUI)

レア度は★の数で表される。
レア度によってレコードの色が変化する。

レア度★0★0.5★1★1.5★2★2.5★3
レコードの色
  • タグがついたり、スロットが多いとレア度が上がる。
    条件レア度
    武器LV100+1.5
    スロット数6+0.5
    レアタグ以外のタグ+0.5
    レアタグ+1.5
  • 一部の武器は元々のレア度が高い。
    武器種武器名レア度武器種武器名レア度
    ハンドガンHG-MPM0アサルトライフルAR-AK-70
    HG-P100AR-NSR470
    HG-SAMURAI EDGE+0.5AR-HIGH ROLLER+1
    HG-TRIPLE SHOT+1スナイパーライフルSR-M1891/300
    ショットガンSG-M147S0SR-SVD0
    SG-TAP1940SR-AMR+1
    SG-HYDRA+0.5SR-MURAMASA+1
    SG-DRAKE+1マグナムMG-MODEL 3290
    マシンピストルMP-AB500MG-2005M0
    MP-AF0MG-PYTHON0
    MP-CHICAGO
     TYPEWRITER
    +1MG-ANACONDA+0.5
    MP-AB50G+0.5MG-PALE RIDER+1
  • 狙うは紫と虹レコ武器。 通常武器ならば"赤レコもアリ"程度。
    レアリティ内容

    ★0
    Lv.99以下、5スロ以下、タグ無し
    低レア[+0.5]・高レア[+1.0]武器は出ない。

    ★0.5
    Lv.99以下、6スロ+タグ無し or 5スロ以下+タグ
    低レア武器:黒レコ相当、高レア武器は出ない。

    ★1
    Lv.99以下、6スロ、タグ
    低レア武器:黄レコ相当、高レア武器:黒レコ相当

    ★1.5
    Lv.99以下、5スロ以下、レアタグ
    Lv.100、5スロ以下、タグ無し
    低レア武器:緑レコ相当、高レア武器:黄レコ相当

    ★2
    Lv.99以下、6スロ、レアタグ
    Lv.100、5スロ以下+タグ or 6スロ+タグ無し
    低レア武器:青レコ相当、高レア武器:緑レコ相当

    ★2.5
    Lv.99以下、6スロ、レアタグ
    or Lv.100、6スロ、タグ無し
    低レア武器確定
    Lv.100、6スロ、タグ通常武器確定
    高レア武器:青レコ相当

    ★3
    Lv.99以下、6スロ、レアタグ
    or Lv.100、6スロ、タグ無し
    高レア武器確定
    Lv.100、6スロ、タグ低レア武器確定
    Lv.100、5スロ以下、レアタグ通常武器確定

限界突破改造 EditEdit(GUI)

LV100の武器にのみ行える改造で、威力、連射速度、装弾数を最大30回まで強化することができる。
(前作の"ブースト"にあたる)
威力、連射速度、装弾数がそれぞれ30回ではなく、合計で30回なので何を強化するか考える必要がある。
現状ではLV100の武器は難易度CODE REDのミッションで入手できる可能性がある。
CODE REDならどのミッションでも入手できる確率は変わらない。

  • 改造費用は1回目が20万ゴールド、以降は回数が増える毎に5000ゴールド増加。
  • 前作は武器名の後に+◯(改造回数)がついたが、今作ではつかなくなった。
  • 前作は連射速度は5回の制限があったが、今作では制限が無くなった。
     
  • 基本的には装弾数を優先して改造するのがいい。
    武器種威力×30回連射速度×30回装弾数×30回
    HG-×1.59~1.60
    [ダメージ]Lv.20 相当
    ×1.29~1.30
    [ファイアレート]Lv.20 相当
    ×2.25~8
    [ロングマガジン]Lv.20
     ×2+α ~ 8個 相当
    SG-×1.29~1.30
    [ダメージ]Lv.13 相当
    MP-
    AR-
    SR-
    MG-

武器の入手(難易度CODE RED) EditEdit(GUI)

宝箱は30%の確率で武器、70%の確率でカスタムパーツが入手できる。
難易度CODE RED(推奨LV90)の宝箱で入手できる武器は下記の様になっている。

武器の種類 EditEdit(GUI)

武器種武器名確率武器種武器名確率
ハンドガンHG-MPM6.00%アサルトライフルAR-AK-75.93%
HG-P105.93%AR-NSR475.93%
HG-SAMURAI EDGE2.97%AR-HIGH ROLLER2.97%
HG-TRIPLE SHOT1.48%スナイパーライフルSR-M1891/305.93%
ショットガンSG-M147S5.93%SR-SVD5.93%
SG-TAP1945.93%SR-AMR0.59%
SG-HYDRA2.97%SR-MURAMASA1.48%
SG-DRAKE1.48%マグナムMG-MODEL 3295.93%
マシンピストルMP-AB505.93%MG-2005M5.93%
MP-AF5.93%MG-PYTHON5.93%
MP-CHICAGO
 TYPEWRITER
1.48%MG-ANACONDA2.97%
MP-AB50G2.97%MG-PALE RIDER1.48%

武器のレベル EditEdit(GUI)

武器レベル93949596979899100
確率20%20%14%12%11%11%7%5%

スロット数 EditEdit(GUI)

スロット数基本値+1基本値+2基本値+3
確率60%35%5%

タグ EditEdit(GUI)

CODE REDの場合はタグ無しの確率55%。45%の確率でいずれかのタグがつく。

タグ名確率タグ名確率
ショートレンジ5%ステディハンド5%
ショートレンジ+4%スマートロード5%
ロングレンジ5%ソニックアシスト5%
ロングレンジ+4%ソニックアシスト+4%
スピードショット5%レアタグ3%

武器稼ぎリタマラ(CODE RED) EditEdit(GUI)

ミッション開始後すぐに宝箱を開けて、良さそうな武器が出なければリタイア、紫や虹レコ等の良さそうな武器が出ればクリアして武器を集める方法。
スタート位置近くに4個の宝箱が集まっている5-3などがオススメ。
短時間で多くの宝箱を開けることができるが、リタイア1回に5000ゴールド消費する上、経験値も期待できない点には注意。
経験値とお金稼ぎも同時にしたい場合はミッション8-6をクリアするのが良い(やり方等は経験値稼ぎ参照)。


武器一覧 EditEdit(GUI)

  • 武器名の()内は、レアタグ付いた時の名前。
    威力、装弾数はLV100の数値を掲載。
    「CT率」はクリティカル発生率、「CT威力」はクリティカル時の威力。
  • ストアで購入できる武器の最高LVは95。
    LV96以上はCODE REDのミッションで入手可能(どのミッションも確率は変わらない)。
  • 今作はどの武器も最高スロット数は6。
    ただし、ストアでは基本スロット数-1~+2の範囲になる。
  • キャラクターのLVより高いLVの武器を装備した場合、キャラクターと同じLVの性能になる。
    前作のようにキャラクターLVより低い性能にならないので、低LVの武器を置いておく必要はない。

ハンドガン EditEdit(GUI)

威力を限界突破する場合、1回につきLV100時の2%ほど威力が上がる。(ハンドガン以外は1%)
装弾数を限界突破しても、マグナムと同じ1発ずつしか増えないため
威力を限界突破する価値があるかもしれない

武器名威力連射速度装弾数






C
T
C
T






LV
100
限界突破LV
100
限界突破LV
100
限界突破
変化30回変化30回変化30回
HG-MPM
(リベレーター)
2575+51.541204.09+0.0415.3214+14401003015%+75%5
 
HG-P10
(コフィンネイル)
2833+56.6645323.27+0.0334.2520+15001003015%+75%4
 
HG-SAMURAI EDGE
(ブシドー)
3605+72.157682.45+0.0253.1912+14201404015%+75%4
 
HG-TRIPLE SHOT
(トライデント)
2961+59.2247372.73+0.0273.5524+15401003015%+75%4
3点バースト

ショットガン EditEdit(GUI)

どのショットガンも散弾数は7発。
伴って、表示される威力は7発合計のものとなっている。
近距離において高い威力なので、ミッションによっては強引に進める事ができる。
散弾範囲は36°(TAP194のみ26°)

武器名威力連射速度装弾数






C
T
C
T






LV
100
限界突破LV
100
限界突破LV
100
限界突破
変化30回変化30回変化30回
SG-M147S
(グレイブディガー)
17486+174.86227293.00+0.0303.904+134070402%+50%3
 
SG-TAP194
(デシメイター)
15862+158.62206151.46+0.0151.9012+142070402%+50%3
ほかのショットガンより弾の散らばる範囲が狭い
SG-HYDRA
(ケルベロス)
14063+140.63182771.70+0.0172.217+137070402%+50%3
 
SG-DRAKE
(リンドヴルム)
19285+192.85250701.30+0.0131.699+139170402%+50%3
貫通性能がある

マシンピストル EditEdit(GUI)

体術や移動に相性が良い。
連射が早く威力が低いので、弾の消耗に気をつけたいところ。
また連射のおかげでリコイルも凄まじいのでアンチリコイルがほしいところ。

武器名威力連射速度装弾数






C
T
C
T






LV
100
限界突破LV
100
限界突破LV
100
限界突破
変化30回変化30回変化30回
MP-AF
(ファイアボルト)
1416+14.16184013.95+0.14018.1440+3130035203%+50%4
 
MP-AB50
(バンシー)
1159+11.59150615.00+0.15019.5050+3140035113%+50%4
 
MP-AB50G
(ゴールドフィッシュ)
1416+14.16184015.00+0.15019.5050+3140035143%+50%4
 
MP-CHICAGO TYPEWRITER
(ゴッドファーザー)
1030+10.3133918.00+0.18023.40100+6280035103%+50%4
 

アサルトライフル EditEdit(GUI)

連射倍率と威力がラインナップ間で異なる。
改造する価値のある武器だらけで、アンチリコイルを組めば使い勝手も良くなる。

武器名威力連射速度装弾数






C
T
C
T






LV
100
限界突破LV
100
限界突破LV
100
限界突破
変化30回変化30回変化30回
AR-AK-7
(ダガーファング)
2189+21.8928457.87+0.07910.2436+296180205%+50%3
ラインナップ中では平均的な性能で、威力を高めるパーツとの相性がとても良い
AR-NSR47
(ベルゼブル)
1957+19.5725449.00+0.09011.7039+3130180205%+50%3
 
AR-HIGH ROLLER
(ミリオンダラー)
3116+31.1640503.75+0.0384.8824+2841100405%+50%3
威力が高く連射が遅いので、カスタムパーツとの相性にはバラつきがある

スナイパーライフル EditEdit(GUI)

名銃から対物ライフルまで、個性的に揃っている。
SR-SVDの性能が殊の外良く、対物ライフルのSR-AMRは改造次第でユニークな武器にもなる。

武器名威力連射速度装弾数






C
T
C
T






LV
100
限界突破LV
100
限界突破LV
100
限界突破
変化30回変化30回変化30回
SR-M1891/30
(ザイツェフ)
18025+180.25234320.60+0.0060.788+13818003010%+50%4
ボルトアクション式
SR-SVD
(オーバーロード)
12875+128.75167371.23+0.0121.6011+1411500805%+50%3
セミオート式
連射速度を高める改造をすると、装備画面上の数値は上がるが実際には効果はないので注意。
SR-MURAMASA
(無銘)
24463+244.63318010.60+0.0060.785+1351800010%+100%3
ボルトアクション式
リコイルが0なのでフルバーストとの相性が良い
クリティカル時の威力が高いのも強み
SR-AMR
(スレッジハンマー)
48925+489.25636021.23+0.0121.607+137320006010%+50%3
セミオート式
リロード不可なので、ロングマガジンやBSAAをつけて装弾数を増やしたい
LV100なら装弾数を30回改造することで使い勝手が格段に良くなる

マグナム EditEdit(GUI)

ラインナップは全てリボルバー式で、リロード時間は全て同じ。
性能面は一長一短とした形で、大差はないが微妙に違う。改造や限界突破でユニークに仕上がる。

武器名威力連射速度装弾数






C
T
C
T






LV
100
限界突破LV
100
限界突破LV
100
限界突破
変化30回変化30回変化30回
MG-PYTHON
(サーペント)
24205+242.05314660.82+0.0081.068+13819006010%+50%5
基本スロットが5なので、LV100=6スロ
手に入りやすい上、6スロなので、いろいろなカスタマイズがあるはず
MG-MODEL 329
(チケットパンチャー)
25750+257.5334751.09+0.0111.428+13819006010%+50%3
 
MG-2005M
(Mr.トレイン)
23175+231.75301271.23+0.0121.608+13819005010%+50%3
 
MG-ANACONDA
(バジリスク)
30900+309401700.68+0.0070.896+13629008010%+50%3
 
MG-PALE RIDER
(グリムリーパー)
36050+360.5468650.41+0.0040.534+13419006010%+50%3
 

コメント EditEdit(GUI)

Show recent 15 comments. Go to the comment page.

  • 紫レコでグリムリーパーLv94スロ5出たんだけど良いほう? -- 2023-01-30 (月) 19:09:19
    • 残念ですが、レベル100以外の武器は限界突破改造ができないので悪い方です。 -- 2023-01-31 (火) 06:45:50
      • 回答ありがとうございます!そうですか… 初めてのレアタグだったのですが残念です。 -- 2023-01-31 (火) 12:12:38
  • あと紫レコでMG-ANACONDAスマートロード Lv100スロ4出たんですがこちらはどです?やっぱりレアタグじゃなければ強くないですかね? -- 2023-01-31 (火) 12:17:25
    • 使えないことはないと思いますが、実用的なのは5スロ以上と思います。改造は、弾+30回して、ロンマガ(BSAA)でさらに弾を増やして使うといいと思います。パーツは、フルバ、誘導弾、火炎弾、ロンマガ(BSAA)ぐらいでしょうか、使い道は、敵が連続でバラバラと出るようなところで撃ちっぱなしにできると思います。Stage8-6で、ニールを倒した後や、Stage5-6の最後あたり、Stage5-3で。後半のバラバラと敵が出るところなどです。 -- 2023-01-31 (火) 19:21:58
    • レアタグじゃなくても使える武器はあります。RE.NETのイベントでもらえる、ロング+なんかは、6m以上あれば、威力+36%で、レアタグの威力+20%より高いです。まあ、レアタグは、連射速度+10%とかもあるので一概には言えませんけど。 -- 2023-01-31 (火) 19:22:53
    • リベ1と違ってレアタグ最強ではないよ。スイッチ以外はLv100フルスロ武器は早々出ないからイベント頑張って報酬でフルスロ貰った方が早い。 -- 2023-02-02 (木) 04:38:23
  • レアタグじゃなければうんちですね。 -- 2023-01-31 (火) 16:16:49
  • 沢山の回答ありがとうございました!参考にさせて頂きます! -- 2023-02-02 (木) 21:26:44
  • 4スロを運用するとした場合、皆さんならどのパーツを優先し装着してるのでしょうか? 武器種や好みによって優先すべきものは様々な事は理解してますが、所謂、テンプレート的な物を把握しておきたく質問させてください。 -- 2023-02-04 (土) 04:11:58
    • 個人的にはMG4スロなら前提として装弾数フルに上げてフルバ/誘導/アンリコの3つかな。CR巡回だけで使うならこれにロンマガ10程度かBSAA。イベントで使うには4スロは厳しい。 -- 2023-02-04 (土) 05:02:02
      • ご回答ありがとうございます!やはり4スロじゃ厳しそうですね、、、フルバ、誘導、アンチはやはりどの武器にも入ってきそうですね 参考にさせていただきます。 -- 2023-02-04 (土) 09:15:16
      • 良い武器が手に入るまで、適当なアイテム(誘導、アンチリコイル、ロンマガ「BSAA」、火炎弾ぐらい)を付けて使っとけばいいと思いますよ。 -- 2023-02-05 (日) 04:57:13
      • 良い武器が手に入ったら、武器を解体してパーツを回収しましょう。 -- 2023-02-05 (日) 05:26:03
      • ご回答ありがとうございます!属性弾は盲点でした、パーツ強化で発動率を上げて進めてみます! パーツ回収も忘れずにしなければいけませんね気をつけます -- 2023-02-05 (日) 18:26:58
  • 十数時間レアタグ武器粘って、出たのがスレッジハンマーLV99…1の壁がデカいです、おぉん… -- フェイト・L 2023-02-15 (水) 02:49:05
  • ウィークエンドサバイバー等で使用したいのですが、MG-ANACONDA Lv.100 フルスロ って使えますかね?また、付けた方が良いオススメのパーツ教えてください。 -- 2023-02-26 (日) 19:55:39
  • 火炎弾(電撃弾)、ダメージ系(BSAA)、ロンマガ(BSAA)、アンチリコイル、誘導弾、フルバ(イナキャン有の場合)ぐらいでしょうか?、レヴェナントを処理することを考えると火炎弾の方が無難です。威力重視なら、ダメージ、アウトレンジ等、弾数重視ならロンマガとBSAAを付けたらいいでしょう。雑魚を丹念に倒していく、Stage 5-3後半, 5-6最後なんかでは、撃ちっぱなしにできるでしょう。 -- 2023-02-27 (月) 06:14:21
  • 最近気づいたけど攻撃改造損でしか無い仕様だね初期1000なら改造30で30%ダメージ20で60%で1900にしかならない -- 2023-03-07 (火) 13:37:31
  • 装弾数は10初期なら改造30で40装填これに倍率がかかりロンマガ20で80発になる -- 2023-03-07 (火) 13:40:31
  • ダメージはレアタグであろうと改造しようとダメージ、スターズつけても全部初期攻撃力に× -- 2023-03-07 (火) 13:43:17
  • ダメージ=初期攻撃力×(改造30%+ダメ60%+レア20%+スターズ9%) -- 2023-03-07 (火) 13:46:29
  • 装填数= -- 2023-03-07 (火) 13:46:56
    • 装填数=(初期装填数+改造)×(ロンマガ100%+bsaa25%+スピードショット30%) -- 2023-03-07 (火) 13:50:41
  • この理不尽な計算方法のせいでますますダメージをあげる価値は特殊な事情以外無いってことになるんだね -- 2023-03-07 (火) 13:52:49
  • レイドで合成用パーツ(300000)の出現方法ってどうやるんですか? -- フリー 2023-03-23 (木) 02:02:59 New!
Name:
バイオハザード リベレーションズ2攻略通信Wiki > 武器(レイドモード)

New Edit Freeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes