エピソード3「審判」:クレア編 

市街地 

- カフカの図面1
- 西のシャッターから食品工場へ進む。
食品工場 

- 【A】扉の先に進むと、鉄格子が降りて戻れなくなる。
- 塔のエンブレム1
- 【B】扉の前の石像でニールのIDカードを発見する。
- 網膜認証の扉の左手前のミリタリーボックスから弾薬ケース(マシンピストル)を入手。
- 【C】石像の正面の緑のランプがついた扉から加工棟に入る。
工場加工棟 

ここのアフリクテッドは倒した後、スプローダーに変異するものが多いので注意しよう。
1階と2階には死んだふりをしているアフリクテッドがいる。
外から撃てば誘うこともできるので、安全に行きたいなら窓の外から撃って起こそう。
- 2階へ上がる。
- 塔のエンブレム2
- カフカの図面2
- 【A】鉄骨のエメラルドを撃ち落とす。
- 【B】2階の星のマークのついた扉の部屋に入り、加工棟の鍵を入手。
天井に針がついており、加工棟の鍵が像に固定されている。
隣の像の義眼を取ると罠が作動し、針のついた天井が下がってくる。
そのまま待っていると下がってきた天井の針で像が破壊されて、加工棟の鍵が入手できるようになる。
その後、義眼を元に戻して罠を停止させよう。 - 部屋を出ると大量の敵が襲ってくる。
加工棟の鍵を取った部屋を出入りすると、敵を未発見状態にできるので不意打ちが狙える。
また、2階にある消火器を撃つと煙幕となるので不意打ちできる。
チャレンジメダルの「不意打ちを3回決める」獲得が狙える。
入れなかった部屋にも入れるようになっているので、ミリタリーボックスでカスタムパーツ「ナロウ」を入手しておこう。 - 【C】加工棟の鍵を使って1階の星のマークのついた扉の部屋に入り、ガラス玉を入手。
赤外線レーザーが照射されており、無闇に進むと銃殺されるので注意が必要。
壁に「光が指す場所に道はひらかれる」とヒントが書いてある。
床をライトで照らすと青い足跡があるので、足跡をたどって進んでいこう。
最後は2つに分かれているので注意が必要。
足跡が途切れた場合は道を間違えているので、戻って正しい道を進もう。 - 【B】加工棟の鍵を取った部屋で、ガラス玉と入れ替えて義眼を入手。
網膜認証の部屋に入れるようになる。
- 【D】2階の網膜認証の部屋で死体を調べて肝臓のレプリカ 右と食品工場の地図を入手。
机の上のマグナム MG-MODEL329を入手。 - 加工棟の外に出て、網膜認証の扉から解体棟に入る。
肝臓のレプリカ 右は石像にはめておくといい。
工場解体棟 

- 最初の部屋にファイル「工場長の日記(2)」がある。
- カフカの図面3
- 【A】先に進むと血だまりのある部屋に出る。
奥へ向かうとヴォルケンブラバーが出現して巡回し始める。
戦いを避けたい場合は気付かれないように移動しよう。
ヴォルケンブラバーは倒すこともできるが、倒しても特に何も無い。
この部屋の奥のミリタリーボックスで拡張バッグ(クレア)を入手しておこう。 - 塔のエンブレム3
- 【B】バールで扉を開けて、部屋の奥の解体棟の鍵を入手。
奥の回転刃像に解体棟の鍵があるが、鍵を取ると閉じ込められて回転刃像が動き出す。
脱出方法は2つある。- 方法1
パートナーにレバーの前で待機指示(△+下)を出して、鍵を取りに行く。
罠が作動したら、キャラを切り替えてレバーを操作して扉を開ける。 - 方法2
鍵を取った後、扉の上の高台に協力アクションでモイラが上がり、扉の裏に降りてレバーを操作して扉を開ける。
高台の上にはミリタリーボックスがあり、レアカスタムパーツ「ファイアレートLV3」が入手できる。
ロックは2つ。しばらくするとクレアがやられてしまうので急いで解除する必要がある。
- 方法1
- 【C】解体棟の鍵を使って星のマークのついた扉から進む。
- 【D】肝臓のレプリカ 左を入手。
中央の装置のタンクに肝臓のレプリカ 左があるが、そのままでは取ることができない。
この装置に家畜を何体か入れることで入手できるようになる。
まずは装置の上の家畜の連結部分を撃って装置に入れよう。
その後は隣の部屋のレバーをモイラで操作して、流れてくる家畜の連結部分をクレアで撃って装置に入れよう。
計4回入れると肝臓のレプリカ 左を入手できるようになる。
3回入れると敵が出現するので注意しよう。
奥のミリタリーボックスにカスタムパーツ「ロングマガジンLV3」がある。 - 外へ向かう途中、大量の敵が出現する。
ヴォルケンブラバーも出現する。
全て倒すのは困難なので、誘引ビンで敵の気を引きつけて逃げたほうがいい。
途中の分岐では北に進むと鉄格子で進めないので、まっすぐ進もう。 - 解体棟の外に出て、石像に肝臓のレプリカ 右・左をはめて、酒造棟へ進む。
肝臓を2つはめると石像が爆発するので離れておこう。
工場酒造棟 

- 【A】入ってすぐの樽がたくさんある部屋でハンドガン HG-P10を入手。
- 【B】扉の先に進むと、鉄格子が降りて戻れなくなる。
- 【C】シャッターを抜けた後、爆発が発生して制限時間5分以内に脱出することになる。
- 協力して出口を目指す。
【D】の壊れたハシゴの上に協力アクションでモイラを上げて、別々に進んでいくことになる。
炎が吹き出して通れない場所があるので、バルブを回して炎を止めよう。
モイラ側の途中にいる倒れているアイアンヘッドは、倒れている内にクレアで撃って倒しておくといい。 - 【E】合流後、4つの扉の謎を解く。
4つの扉のうち、正しい扉を調べないとゲームオーバーとなる。
扉の前にはファイル「4つの扉」があり、ヒントが書いてある。
南側の破損したパイプをモイラで上ると、4つの扉の裏側に回ることができる。
裏から見ると罠のない扉が分かるので、操作を切り替えて正解の扉を調べよう。
また、パイプを上った後、扉の上の通路に行くとミリタリーボックスからカスタムパーツ「ダメージLV4」が入手できる。 - 【F】シャッターを調べて、工場の外へ出る。
- カフカの図面4
- シャッターを調べて、下水道へ進む。
下水道 

- 【A】武器改造台前のフェンスを調べるとイベント。扉が開いて進めるようになる。
- 塔のエンブレム5
- 【B】少し進んで水路から上がった所で、下水道の地図を入手。
地図を取った所から真っ直ぐ進むと、高台のミリタリーボックスからカスタムパーツ(バースト+1)が入手できる。
- カフカの図面5
- 【C】バルブを回して鉄格子を開ける。
バルブはカフカの図面近くの高台に上がってパイプを渡った先にある。
バルブを回すとカフカの図面の下の鉄格子が開き、バリー編でアサルトライフル AR-AK-7が入手できる。 - 【D】協力アクションで高台に上ってミリタリーボックスからレアカスタムパーツ(イージーヒットLV1)を入手。
高台にある箱を落としておくと、向かいの高台にバリー編で上がれるようになるので落としておこう。
- 【E】先に進むとヴォルケンブラバーが出現。
高台にある箱を落としておいて、それを足場に高台に上がって戦うと安全。
1人はあらかじめ高台に待機させておくといい。
ヴォルケンブラバーの火炎弾は柱で防ぎながら攻撃しよう。 - 【F】の壊れた柵から金網に飛び移り、その先のバルブを回して水門を開ける。
水門を開けておくとバリー編でアイテムが入手できるようになり、トロフィー・実績「時を越えた協力、水門の向こう」が獲得できる。
- 【G】バールで扉を開けて進む。
- 【H】レバーを操作してゲートを降ろし、ゲートの上を通って先に進む。
レバーを操作後、敵が出現するので撃退しよう。
- 【I】パイプや木の板を渡って先に進む。
水中から敵が出現して上ってくるので撃退しながら進む。
足場が狭いのでスプローダーには注意。
道が分かれている所は木の板の方へ進むと壊れて下に落ちてしまうので注意しよう。
ライトを照らすと青い足跡が見えるパイプの方へ進む。
また、下の水路を行き止まりのフェンス前まで行くとレアカスタムパーツ(チャージショットLV1)がある。 - 【J】ハシゴを上がってシャッターを調べて塔へ進む。
塔 

- 明かりの下の石碑にファイル「同胞たちへの弔魂碑」がある。
- 塔のエンブレム6
- 【A】マシンピストル MP-AF、カスタムパーツ(ロングマガジンLV2)を入手する。
墓の星を正しい順番で調べることで、墓地を出てすぐの鉄格子を開ける必要がある。
鉄格子の前にあるファイル「盟友を解放する巡礼への誘い」にその順番が書いてある。
正しい順番に調べると星が光り、間違えると星の光が消えて最初からやり直しとなる。
以下の順に墓の星を調べよう(上図①~④) 。- 墓石がない墓
- 星が裏側にある墓
- 墓石の上部がない墓の3つ隣の1つ前の墓
- 墓石の上部がない墓
- カフカの図面6
墓地を出て左の行き止まりの壁。
- 道なりに進んで行くと、中央に大きな赤い柱のある広い空間に出る。
- 右手の階段を上がった先の首吊り死体のある部屋にファイル「スチュアートの遺書」「スチュアートへの指示」がある。
- 【B】赤い柱の横の階段を上がり、奥の部屋の机の上を調べるとイベント。
この後のボス戦に備えて、武器改造台で準備しておこう。
ファイル「新世界を望む者たちへの手紙」「ニールの被験者リスト」がある。 - 部屋の外に出るとエレベーターが降りてくる。
- 【C】エレベーターに近づくとイベント。変異ニールを倒す。
ボンベが積まれた黄色のコンテナを攻撃させると炎上させることができる。火炎ビンも有効。
コンテナ破壊後もしばらく炎が残っているので、ニールを誘導して炎上させるといい。
何度か炎上させると変異ニールの胸の弱点が露出し、柱を攻撃して水を噴出させて体を冷やす。
この間は攻撃してこないので攻撃のチャンス。
バーストを付けたマグナムなどで胸の弱点を狙って集中攻撃しよう。
ある程度ダメージを与えると腕が触手のようになり、リーチが伸びるので注意。
また、ちぎれた触手に触れると、振りほどくまで行動できなくなるので注意しよう。 - エレベーターに乗り込むと途中で止まるので、扉を開けるとイベント。
- 変異ニールにトドメをさす。
モイラに切り替えて、銃に近づいた後表示されたボタンを押してトドメを刺すとトロフィー・実績「恐怖を乗り越えて」獲得。
- クレア編クリア。