龍が如く 維新! 攻略通信Wiki > 印の効果

印の効果 EditEdit(GUI)

印の効果とその印を持つ装備品の一覧。

強化(赤)の印 EditEdit(GUI)

「瞬」と「速」、または「激」と「攻」をつけても、より効果の高い「瞬」「激」のみ効果を発揮する。

効果特殊
伍長隊士の能力が上昇姫鶴一文字
大典太
大太刀:柳生大太刀
獲得経験値増加童子切Dragon hawk槍:五輪砕花柄鉢巻
ヒートゲージが溜まりやすい千代金丸
正宗
明鏡
日輪
槍:崩天槍闘志印
□長押しで吹き飛ばし撃ち発動Heart beat
Soul beat
属性攻撃(青い印)の効果上昇
銃の場合は属性弾の効果上昇
桜花
桜垂枝
槍:大筆
敵の量で攻撃力増加千人切大太刀:大鋸
連射性能上昇風雲
木枯
疾風
大筒:絡繰砲
連射性能が大きく上昇旋風
1度に2発弾丸を発射Double strike
Double flash
格闘攻撃力が30%増加鉄籠手闘拳サラシ
格闘攻撃力が50%増加激昂陣
酔うと攻撃力とヒート上昇赤鉢巻
掴みが振りほどかれにくくなる剛力印
体力が減るほど攻撃力上昇逆境印
絶技時のヒートゲージ消費減少天龍印
敵の防御を崩しやすくなる鉄砲切
髭切
鬼丸
Sword crasher
Spirit smasher
大太刀:大金槌
大太刀:天地砕
遠くの敵にも当たりやすい豆鉄砲
敵が巾着を落としやすい黄金の剣黄金の銃
ヒートが自動上昇闘神の護符
参拝効果が倍増倍詣での御札
徳を得やすい(3割増)徳頭巾

変化(緑)の印 EditEdit(GUI)

「虎・菊・氏・龍」は他の武器に合成できず、合成時に「得」に変化する。

効果特殊
大攻撃で敵が吹き飛ぶ輝上文字
左文字
槍:蜻蛉切
槍:長木牌子
大筒:国崩
烈風
弾丸が貫通するArmor breaker
Raging bullet
格闘攻撃に刃物属性を付与隠刃
敵に遭遇しやすくなる錦鯉の御守り
ヒートゲージが上昇しない平常心の手ぬぐい
◯攻撃が変化する(長押しでカウンター)虎鉄
◯攻撃が変化する(三段突き)菊一文字
◯攻撃が変化する(強烈な斬り上げ→斬り下ろし)氏繁
斬撃で真空波が発生する夢龍砕

属性(青)の印 EditEdit(GUI)

属性の印は他の武器に合成できず、合成時に「属」に変化する。

効果特殊
敵の防具が壊れやすい水神切
村雨
攻撃に炎属性を付与不知火
大包平
大太刀:雪洞
大筒:鳳凰
攻撃時周囲の敵が吹き飛ぶ桜吹雪
朝嵐
槍:白龍
大太刀:飾羽子板
攻撃に雷属性を付与蛍丸
雷切
槍:雷光針
大筒:電磁砲
光で敵を気絶させる天光丸
三日月宗近
煌蒟蒻
ソハヤノツルギ
攻撃に毒属性を付与数珠丸
布都魂
大蛇
敵の体力を吸収する蜥蜴丸
村正
花盛
吼紅
不飛鳥
春爛漫
大太刀:祢々切丸

防御(黄)の印 EditEdit(GUI)

「危」と「闘」は、瀕死時は「危」の効果が優先される。「危」のヒートゲージ上昇速度は遅いので注意。

効果特殊
銃弾を防御できる神樹籠手
刃物を防御できる鋼鉄籠手
属性攻撃への耐性増加薄桜天羽衣
ダメージの一部を跳ね返す槍:大竹輪棘蜘蛛煉獄
剣撃ダメージを軽減防刃胸当て
銃撃ダメージを軽減鉄砲返し
炎を無効化火消し胸当て
毒を無効化薬草サラシ
気絶しない刺繍鉢巻
動かずにいると体力が回復御神護符
受けるダメージが減少松風
子狐丸
小烏丸
獅子王
仁王
金剛
大太刀:戦斧喧嘩屋サラシ根性印
酔いが覚める速度上昇覚醒頭巾
壺の場所を音で知らせる壺鳴機
歩くと金が懐に入る祇園の頭巾
恵比寿の烏帽子
サブストーリー位置表示お呼ばれ帽子
街中の敵の位置表示曲者兜
瀕死時にヒートゲージ上昇背水の御札

オススメの印・注意点 EditEdit(GUI)

合成前にセーブしておき、金強化できなかったらロードしてやり直そう。
良業物で空が1つ追加、最上業物で空がもう1つ追加されるので、どんな装備品でも最低2つは印を合成できる。

  • 同じ印を別々の装備につけても効果を発揮するのは1つなので注意。
  • 「瞬」と「速」、または「激」と「攻」をつけても、より効果の高い「瞬」「激」のみ効果を発揮する。
  • 武器の印はその型で使用中の武器の印のみが効果を発揮する。
    一刀は刀、短銃は銃、乱舞は刀と銃の印が効果あり。格闘は武器の印は効果なし。
  • 他の武具に付与できない一部の印は付与の際に別の能力に変化する。
    炎・雷・風・光・毒・錆・妖→属に変化
    虎・菊・氏・龍→得に変化
    これらの印はコンプリートに影響しないので、「夢龍砕を2つ作って1つ合成しないと手元に残せない」というようなことはない。
    逆に「得」を達成したい時は黄金武器を合成するよりも新選組幹部3人の刀を素材にした方がコストは低い。

EditEdit(GUI)

属性武器は基本的に属の印をつける事。
属性は光が強力で、特に乱舞の型で使うとザコを一方的に攻撃し続けることができる。
入手が多少面倒だが、体力吸収効果を持つ妖はバトルダンジョンやアイテムを使えない闘技場等ではかなり重宝する。
炎・雷・風は敵を強制ダウンさせてしまうので、敵の無力化や銃による追撃を意識した方が良い。
属のついた刀はないので、炎・雷・風・光・毒・錆・妖のいずれかの印のついた刀を合成して属に変化させる。
ただ、その為に新規製作していると素材とお金の消耗が激しいので黄金衆やお尋ね者から奪い取った属性刀を使う事をオススメする。

「多」「仲」はバトルダンジョンで活躍する。黄金の剣に合成すると好相性。
迷ったor余ったら「砕」。

EditEdit(GUI)

銃は時間あたりに撃てる弾の数が火力に直結している。
その為、火力以外のこだわりがなければ「弐」と「瞬」は最優先でつけるべき。
次に「砕」。
残りは「貫」か「狙」辺り?

鉢巻 EditEdit(GUI)

候補は「闘」「気」「絶」「育」「酔」「覚」辺りか。
格闘の型2周目の「剛体の心得」を習得するとひるまなければ気絶もしないので、「覚」は最終候補から外れる。
頭防具は戦闘能力に直結しない能力も多いので、それ目当ての印構成も一考の余地あり。
戦闘用なら、闘神の護符が防御力が一番高く、強力な「闘」能力もあるのでベースにオススメ。

胸当て EditEdit(GUI)

「剣」「銃」「耐」
風林火山が防御力が一番高く、空が3個(最上業物の時)あるのでベースにオススメ。

籠手 EditEdit(GUI)

「刃」と「弾」をつけて、格闘の型と短銃の型でも剣と銃をガードできるようにするといい。
後は「激」で格闘威力を上げるのがいいか。
堅牢陣が防御力が一番高く、空が3個(最上業物の時)あるのでベースにオススメ。

コメント EditEdit(GUI)

Show recent 15 comments. Go to the comment page.

  • 対多数戦で春爛漫に弍瞬貫つけて満足してたんだけどどれかと属入れ替えた方が回復効果高いのかな? -- 2014-08-08 (金) 00:27:11
    • タイマンでも使えるようにと考えれば貫と属を替えるべき?銃の妖に属つけたときの増加量がわからなくて…試した人いませんか? -- 2014-08-08 (金) 00:31:36
    • 自己解決しました -- 2014-08-08 (金) 01:07:59
  • 銃に貫付けてると絶技時の雑魚へのヒット数が跳ね上がってより多く一撃で倒し易くなります3つ目の枠にオススメ -- 2014-09-10 (水) 16:57:47
  • 装備の種別ごとに表を分けてみました。 -- 2014-09-21 (日) 18:03:26
    • 凄く見やすくて判りやすくて、グッジョブだ! -- 2014-09-21 (日) 19:16:09
  • 印のコンプをするのに、得もやらなきゃいけないってことは、せっかく苦労してゲットした黄金銃や黄金の剣を合成しなくちゃいけないってことですよね?なんか、もったいない… -- 2014-09-28 (日) 23:04:01
    • 印コンプだけなら、虎・菊・氏の刀をどれかに合成するだけでOK -- -- 2014-09-30 (火) 04:44:25
  • そうだったんですね~♪できました!ちなみに虎、菊、氏や妖などの合成後に変化してしまうやつはどうやったらそのままの変化前の状態で付与出来るんでしょうか?印のコンプ出来なくて困ってます… -- 2014-09-30 (火) 15:57:47
  • すいません…上に書いてありましたね…見落としてました。 -- 2014-09-30 (火) 16:13:44
  • 刀に吹つけちゃ駄目だな。ザコ戦で多用する弱→強の連携の最後の肝心の一発が吹き飛んで入らん…。 -- 2014-10-05 (日) 15:19:44
    • そこからヒートアクションに繋ぐ専用と割り切るか・・・ -- 2014-10-07 (火) 22:08:59
    • 風と吹の違いと活用方がわからんorz -- 2014-10-15 (水) 05:19:57
  • 育の獲得経験値増加って 通常の何倍ですか? -- 2014-12-29 (月) 21:31:31
    • 短銃で検証したら約1.2倍だったよ。 -- 2015-01-03 (土) 05:59:29
  • 質問です。闘神の護府に印「闘」が付いています。夢龍砕に「気」「多」が付いています。この場合「気」を外して「砕」「多」にしても問題はないのでしょうか?長問失礼 -- 2015-01-12 (月) 17:30:24
    • ↑解決しました -- 2015-01-13 (火) 12:13:00
  • どこで、《闘》とかつけるんですか? -- 質問 2015-03-10 (火) 17:08:31
  • 朝嵐【風】[属][砕][吹] (斬れ味がメチャ楽しい刀。風でバスバス斬りつつ、大攻撃で吹き飛ばす) -- 2015-03-22 (日) 17:29:40
  • 得の効果かんじられないというかマイナスになった。豊臣秀武をずっと回してるが100回に一度ぐらいは雑魚が4つ落とすが一つも落とさないことが得なしに比べ倍以上増えた……。 -- 2015-09-04 (金) 17:54:09
    • 4つ付けてなくても落とす……。 -- 2015-09-06 (日) 09:16:50
  • 印のシステムは取っつきにくいが面白いよな。今後のシリーズにも採用して欲しいわ -- 2015-10-06 (火) 18:02:38
  • 属の桜垂枝って枝垂桜ですよね -- 2015-10-27 (火) 09:53:24
  • 常用最強銃はこれ? モデル14(弐、瞬、貫、砕) ※砕は好みよって得とかでも -- 2016-06-28 (火) 01:54:55
Name:
龍が如く 維新! 攻略通信Wiki > 印の効果

New Edit Freeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes