スポンサーリンク
システム
ゲームモード
シナリオ
- レオン編、クリス編、ジェイク編、エイダ編の4つの異なるストーリーをプレイ可能。
各ストーリーは5つのCHAPTERで構成され、バイオハザード5の7~8割程度のボリュームがあるとの事。
全てのストーリーを遊ぼうとするとかなりのボリュームになる事が予想される。 - レオン編ではレオンとヘレナ、クリス編ではクリスとピアーズ、ジェイク編ではジェイクとシェリーが、それぞれパートナーになる。
- エイダ編は他の3つのストーリーを全てクリアするとプレイ可能になる。
ただしアップデートを適用すると、最初からエイダ編もプレイ可能。
更にエイダ編にはパートナーのエージェントが加わり、協力プレイでのみ使用可能になる。
- クロスオーバー
各主人公は別々のストーリーを進んでいくことになるが、ストーリーがクロスオーバー(交差)するポイントが存在する。
クロスオーバーが発生するポイントでは最大4人でのCo-opが可能となる。
レオン編とクリス編とのクロスオーバーが発生するポイントでは、レオン編を遊ぶプレイヤー達とクリス編を遊ぶプレイヤー達が合流して一緒に遊ぶことができる。
クロスオーバー中は一時的にパートナーが入れ替わる場合もある。
自分のフレンドとつながりやすくする設定があるほか、プレイヤーが途中で抜けた場合は自動的にAIに切り替わるなど、
ストレスフリーな設計を心がけているとのこと。
- AI
1人で遊ぶ場合はパートナーはAIによる操作となる。
前作バイオ5との相違点は、- 弾切れしない(ただしリロードはする)
- アイテムの受け渡し不可
- 無敵(戦闘で死なないが、即死イベント等での死亡判定はある)
- 難易度
初期ではアマチュア、ノーマル、ベテラン、プロフェッショナルの4つ。
今作ではプロフェッショナルも最初から選択可能。
更にアップデートを適用すると、最高難易度「NO HOPE(ノーホープ)」が加わる。
ノーホープの特徴は、- スキル使用不可
- コンティニュー時に体力が回復しない
- スキルポイントが2倍になる
ザ・マーセナリーズ
制限時間内にできるだけ多くの敵を倒してハイスコアを目指すお馴染みのミニゲーム。
今作では最初からプレイ可能。
詳細はザ・マーセナリーズ参照。
エージェントハント
クリーチャーとなって他のプレイヤーのゲームに乱入し、主人公(エージェント)たちを倒す事が目的のゲームモード。
いずれかのシナリオをクリア後にプレイ可能になる模様。
詳細はエージェントハント参照。
Co-opについて
- 今回はシナリオ進行途中でもCo-opプレイで参加できる。
初期設定ではパートナーJOINがONになっているので、嫌な場合はOFFLINEを選択しよう。
ONLINEにしている場合はパートナーJOINをOFFにしてもゲーム中にポーズをとることが出来ないので注意。
また、エイダ編はプレイ中の途中JOINはできない。
野良の人とやりたい場合はJOINが入ってくるまでスタート画面で待機しよう。 - オンラインCo-opの時は武器・アイテムはプレイヤーごとに個別に用意されており、
自分が取っても、相手側には残っているので気にせずに拾ってOK。
敵のドロップや木箱破壊時のランダムアイテム等も個別に判定されており、
二人別々のアイテムが出現したり、一方しかドロップしない場合もある。
画面分割Co-opの場合は1人しか取れないが、アイテムドロップ率が2倍になる模様。 - アイテムの受け渡しはできないので、弾薬や回復が無くなっても貰うことはできない。画面分割Co-opは受け渡し可能。
- パートナーの近くで救急スプレーやタブレットを使うと、パートナーの体力も回復できる。
救急スプレーは全回復、タブレットは1個で1マスの半分回復+1マスの半分赤状態となる。
赤状態の半マス分はダメージを受けなければ、時間経過で回復する。
回復する時はできるだけパートナーの近くで行い、パートナーも同時に回復させよう。 - パートナーの体力はオンラインIDの色が目安となる。
緑:4~6マス、黄:2~3マス、赤:1マス - ムービー中、一方がセレクトボタンを押すと、もう一方の画面にスキップの表示が出る。
もう一方のプレイヤーもセレクトボタンを押すとムービーがスキップされる。
2人ともが押さないとスキップされないので、自分がスキップしていいならセレクトボタンを押しても問題ない。 - ◯(B)ボタンと各種ボタンの組み合わせで意思表示ができるので、コミュニケーションに活用しよう。
◯(B)ボタン長押しで組み合わせが表示される。
なお、相手がヘッドショットや頭を破壊する体術等で倒した時は○長押しでほめる、助けてもらった後等は○長押しでお礼がでる。ボタン 意志表示 L2(LB) お礼 R2(RB) ほめる 十字キー↑ ゴー 十字キー↓ カモン 十字キー← ウェイト 十字キー→ フォロー 相手の指示に対して◯(B)+十字キー↑ 返答:YES 相手の指示に対して◯(B)+十字キー↓ 返答:NO - JOIN側の難易度の設定について
今回はHOST側とJOIN側の難易度を別々に設定してプレイすることが出来る。
例.HOST側がプロフェッショナルで、JOIN側がアマチュアなど。
この状態だと難易度プロフェッショナルに関わらず、難易度補正でJOIN側がとてつもなく強くなる。
残弾等でプロでどうしてもボスが倒せない場合はアマチュアで入ってもらうとかなり楽になる。
一方、注意したいのはJOIN側の難易度は前回ホストとしてプレイした難易度で固定されるという仕様。
野良でJOINとして遊ぶ場合はJOIN設定で選択ができるが、招待の場合は変更のしようがない。
友達と同じ難易度でクリアしたかったのに、自分だけ違ったというのはJOIN側の設定によるもの。
JOIN側の設定は、一度ソロでやりたい難易度を選択し、適当なステージを初めてSAVINGがでたら中断する。そうすると以降はその難易度となる。
なおNOHOPEは参加側も難易度が強制にNOHOPEとなるので心配はない。
ただ、JOIN側でNOHOPEをプレイしているホストを検索したい場合は、自分もJOIN設定でNOHOPEに設定しないと検索に引っかからないので注意。
インターフェイス
本作のインターフェイスは、それぞれのキャラが持つ"PDA(ガジェット)"のデザインをモチーフに機能的にまとめられている。
デザインはシナリオによって若干異なるが概ね下の様になっている。
番号 | 項目 | 備考 |
---|---|---|
① | 体力ゲージ | ダメージを受けると減り、0になるとDYING状態となる。 敵の攻撃を受けて赤くなった部分は時間経過で回復する。 |
② | フィジカルコンバットゲージ | クイックショットや体術を行なうと消費する。 時間経過で回復する。回復速度については小ネタ参照。 0になると回復するまでダッシュできなくなり、体術が弱々しくなる。 |
③ | タブレットの数 | R2(RB)ボタンで使用し、1個で体力が1個分回復する。 ハーブをタブレット化する事でタブレットの数が増える。 タブレットについてのアレコレ参照。 |
④ | 残弾数 | 左側は装備武器に装填された弾数、右側は装備武器の残り弾数 |
⑤ | 武器の機能 | 一部の武器は構え中に△(Y)ボタンを押すと機能を切り替える事が可能。 機能切替が可能な武器はこの部分に機能が表示される。 上の画像はハンドガンのウィングシューターで2丁拳銃に切替可能。 |
コメント
Show recent 10 comments. Go to the comment page.
スポンサーリンク
バイオハザード6攻略通信Wiki > システム