将棋
千両通りの将天で1回500円でプレイできます。
「順位戦」と「試練踏破」で遊ぶことができます。
- 順位戦
段位の近いお客さんと対戦。自分より上の段位の相手に勝つと段位が上がる。 - 試練踏破
開始時の盤面が特別な状態で対戦。 - コンプリート条件:累計の勝利回数が5回以上。
将棋が分からない人でも簡単にクリアできます。- 試練踏破1を選択。
- 飛車の前の歩を前進させて、相手の歩に取らせます。
歩が取られることで、飛車が前進できるようになります。
- 飛車を前進させて、相手の歩を取ります。
相手は桂馬を動かしてくると思われます。
- 飛車を一番上まで前進させます。
この時「成る」と、トロフィーも獲得。
- 飛車の下に、持ち駒の飛車を打てば勝利です。
- 1~5を5回繰り返せば、コンプリート。
- トロフィー「成ったで候」
成れば獲得。
順位戦
| 対戦相手 | 段位 | 景品 | |
|---|---|---|---|
| 1回目 | 2回目以降 | ||
| 三田 | 十球 | 肉まん | ポケットティッシュ |
| 相沢 | 十級 | 肉まん | ポケットティッシュ |
| 丸山 | 九級 | 昆布おにぎり | 鉄の皿 |
| 西野 | 九級 | 昆布おにぎり | 鉄の皿 |
| 高橋 | 八級 | ツナおにぎり | でりしゃすバー(ソース) |
| 平野 | 八級 | ツナおにぎり | でりしゃすバー(サラミ) |
| 金井 | 七級 | 鮭おにぎり | でりしゃすバー(めんたいこ) |
| 長倉 | 七級 | 鮭おにぎり | でりしゃすバー(ソース) |
| 大崎 | 六級 | たまごツナサンド | でりしゃすバー(サラミ) |
| 藤村 | 六級 | たまごツナサンド | でりしゃすバー(めんたいこ) |
| 葛城 | 五級 | クラブハウスサンド | 昆布おにぎり |
| 守屋 | 五級 | クラブハウスサンド | 昆布おにぎり |
| 杉下 | 四級 | タウリナー | ツナおにぎり |
| 川上 | 四級 | タウリナー | ツナおにぎり |
| 沢登 | 三級 | タウリナー | ツナおにぎり |
| 国見 | 三級 | 幕の内弁当 | クラブハウスサンド |
| 森川 | 二級 | 幕の内弁当 | クラブハウスサンド |
| 椎名 | 二級 | スタミナンX | タウリナー |
| 森永 | 一級 | スタミナンX | タウリナー |
| 君津 | 一級 | 日本酒 | タウリナー |
| 富田林 | 初段 | タフネスZZ | タフネスZ |
| 湯浅 | 二段 | スタミナンXX | タフネスZ |
| 趙 | 三段 | 喧嘩サラシ | タフネスZ |
| 雨森 | 四段 | フランス製男性用香水 | タウリナー+ |
| 狭間 | 五段 | イタリア製男性用香水 | タウリナー+ |
| 新門 | 六段 | フランス製女性用香水 | スタミナンX |
| 立花 | 七段 | イタリア製女性用香水 | スタミナンX |
| 黒田 | 八段 | ラッキーブレス | タフネスZZ |
| 崎 | 九段 | 黒い宝石 | タフネスZZ |
| 都築 | 十段 | 赤い宝石 | スタミナンロイヤル |
| 獅子神 | 将棋王 | 戦国鎖かたびら | スタミナンスパーク |
試練踏破
| 難度 | 景品 | |
|---|---|---|
| 1回目 | 2回目以降 | |
| 1 | あんまん | あんまん |
| 2 | 焼きそばまん | 焼きそばまん |
| 3 | とんかつ弁当 | 鉄の皿 |
| 4 | タフネスZZ | 絆創膏 |
| 5 | スタミナンXX | 特製焼きそば |
| 6 | カリスマリング | 鉄の皿 |
| 7 | フランス製マフラー | タウリナー+ |
| 8 | イタリア製マフラー | タウリナー+ |
| 9 | 赤い宝石 | 鉄の皿 |
| 10 | 黒い宝石 | スタミナンXX |
| 最終 | スイス製高級腕時計 | スタミナンスパーク |
スポンサーリンク
龍が如く4攻略通信 > 将棋