第三部・一章 神室町のダニ
サブストーリーはある程度ストーリーが進行してから発生するようになります。
まずはストーリーを進めましょう。

 六蘭荘で店主と会話。 六蘭荘で店主と会話。
- 麻雀をしている若者と会話。
- 六蘭荘の景品交換で銀の皿2枚か、 えびすやでニセの銀の皿2枚を入手。 えびすやでニセの銀の皿2枚を入手。
 ニセの銀の皿は1枚100円で簡単に入手出来るので楽です。 
- 六蘭荘の若者に(ニセの)銀の皿2枚を渡して情報を聞く。
 七福パークで男に話しかけると、街のゴロツキとチュートリアル戦闘。 七福パークで男に話しかけると、街のゴロツキとチュートリアル戦闘。
 - 1.敵の攻撃に合わせてL1で捌き:経験値1000 
 2.敵を撃破
 谷村のバトルスタイルの覚書入手。
- 七福パークから出ると警察無線が入る。
- 街のチンピラと戦闘。
- 赤石と会話イベント。
 警察無線のトラブルを5件解決する毎にお礼がもらえます。 
 詳細は警察無線参照。
 警察無線についての覚書入手。
- 趙から電話。
 泰平通り東の中華料理店近くまで行くとイベント。 泰平通り東の中華料理店近くまで行くとイベント。
- 翠の店長から電話。
- アジトが使用可能になる。
 サブストーリーが発生するようになります。 
 詳細はサブストーリー第三部・一章参照。
 また、亜細亜街に自由に入ることができます。
 「翠」前で店長と会話。 「翠」前で店長と会話。
- 柴田組構成員と戦闘。
靖子を捜せ

- タクシーに乗って埠頭へ。
 柴田組構成員と戦闘後、壊れたフェンスから進む。 柴田組構成員と戦闘後、壊れたフェンスから進む。
 トラックを△で回避。 トラックを△で回避。
- トラックから敵登場。
 御子柴を倒すとタフネスエンペラー。 
 木材を×で回避。 木材を×で回避。
 柴田組構成員が出現。 柴田組構成員が出現。
 油が巻かれるイベント。 油が巻かれるイベント。
 - 油の上で走ると転倒し、HP、ヒートゲージ減少します。 
 歩いて移動すれば油の上でも大丈夫です。
 R1を押しながら進んで行くといいでしょう。
 炎を□で回避。 炎を□で回避。
- 壊れかけの木製ドアを破壊して進む。
	
 マシンガンを撃ってくる敵に注意。 
 まずは物影に隠れて、近づいてくる2人を倒しましょう。
 木材を◯で回避。 木材を◯で回避。
- 目的地前で柴田組構成員と戦闘。
 銃と刀を持った敵が厄介。 
 早めに倒したいところだが、HPが多いので、他から倒した方が楽だと思います。
 反撃の極み:◯→□連打→(ボタンランダムでヒート溜め)→△
| 入手アイテム | 場所 | 
|---|---|
| タフネスZZ | 最初のエリア ※ハード以上無し | 
| タウリナー+ | トラックの裏側 ※ハード以上無し | 
| タフネスZZ | 油地帯 ※ハード以上無し | 
| スタミナンXX | 壊れかけの木製ドアを抜けた所 | 
| スタミナンXX | 目的地前 | 
スポンサーリンク
龍が如く4攻略通信 > 第三部・一章 神室町のダニ