ヒートアクション
コンプリートするとナオミの館のボブBから喧嘩神の御守りが貰えます。
地撃系|武器系|追討ち系|パワー系|古牧流|必殺剣系|その他
地撃系
| 名称 | 秋 | 冴 | 谷 | 桐 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発動方法 | |||||
| 壁クラッシュ | ◯ | - | ◯ | ◯ | 豪快に壁に叩きつける一撃 ヒートアクションの中では基本中の基本となる |
| 敵を正面から掴んで壁の近くで△ | |||||
| バッククラッシュ | ◯ | - | ◯ | ◯ | 背後を掴んで繰り出す壁クラッシュ 背後から掴むため、出すまでにテクニックが必要 |
| 敵を背後から掴んで壁の近くで△ | |||||
| ヘッドクラッシュ表 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 台に顔面を叩きつける問答無用の一撃 |
| 敵を正面から掴んで台の近くで△ | |||||
| ヘッドクラッシュ裏 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 台に後頭部を叩きつける問答無用の一撃 |
| 敵を背後から掴んで台の近くで△ | |||||
| 柱撃の極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 力任せに柱にぶち当てる豪快な一撃 |
| 敵を掴んで柱の近くで△ | |||||
| 投げ落としの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 高所から投げ落として喧嘩場を一発退場させる |
| 屋上で敵を掴んで△ ・谷村の警察無線で劇場前で自殺しようとしている人 ・秋山の修行「地獄の射撃訓練」(神樹セット装備で) |
|||||
| 尻砕きの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 敵の尾てい骨を砕く屈辱の一撃 |
| 敵を掴んでガードレールの角の近くで△ | |||||
| 背骨砕きの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ブレーンバスターで凸所に落とす悶絶の一撃 |
| 敵を掴んでガードレールの近くで△ | |||||
| 金網おろしの極み | ◯ | ◯ | フェンスに擦り付けるように踏みつける地味に痛い一撃 | ||
| 敵を正面から掴んでフェンスの近くで△ 桐生か冴島で闘技場 |
|||||
| 金網の極み | ◯ | ◯ | 跳躍と金網に身体を引き付けるパワーを利用した自由な一撃 | ||
| 敵を背後から掴んで壁の近くで△ 桐生か冴島で闘技場 |
|||||
| ガードレールクラッシュ | ◯ | - | - | - | 敵を投げた後に足で押し付ける執拗な蹴り技 ガードレールにはやさしくない一撃 |
| ガードレールなどの高さの物のそばで敵に近づき△ | |||||
| ポールクラッシュ | ◯ | - | - | - | ポールを利用し、高所から敵へ膝を叩き落す |
| ポールのそばで敵に近づき△ | |||||
| 壁投擲の極み | - | ◯ | - | - | 敵を担ぎ上げ壁に対して豪快に投げつける 冴島固有の壁に対して発動できる地撃の極み |
| 敵を掴んで壁の近くで△ | |||||
| ウォールクラッシュ | ◯ | - | - | - | 壁に向かって足で何度も敵を打ちつける 執念深い一撃 |
| 壁のそばで敵に近づき△ |
武器系
| 名称 | 秋 | 冴 | 谷 | 桐 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発動方法 | |||||
| 連撲の極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 片手サイズの武器で殴り、最後に叩きつける効率的な一撃 |
| 小型の片手用武器を持ち、敵の近くで△ | |||||
| 傘の極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 傘の形状を活かして引き込んで飛ばす合理的な一撃 |
| 傘を持ち、敵の近くで△ | |||||
| ボウルの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 「弁慶の泣き所」をピンに見立てた直球勝負の一撃 |
| ボウリングの球を持ち、敵から離れてR1で構えて△ ・闘技場のストリートファイトGP |
|||||
| 暴飲の極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 謎の液体を強引に飲ませ、肉体的と言うよりは精神的なダメージを与える一撃 |
| 液体入り瓶を持ち、敵の近くで△ ・闘技場のストリートファイトGP |
|||||
| 注射針の極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 謎の注射器を尻にぶちこむ一撃 実害よりもぶち込まれた恐怖からの戦意喪失が狙い |
| 謎の注射器を持ち、敵の近くで△ ・闘技場のストリートファイトGP |
|||||
| 塩の極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 塩を目にふり掛けるマエストロな一撃 メガネを掛けていても隙間から塩を振り込んでおり、何気ない匠の技が光る |
| 塩を持ち、敵の近くで△ ・闘技場のストリートファイトGP |
|||||
| コンロの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ガスが残ったカセットコンロをぶち当てる一撃 パイ投げつけ風のゆるい攻撃だが、実ダメージは想像している以上にあるようだ |
| カセットコンロを持ち、敵の近くで△ ・闘技場のストリートファイトGP |
|||||
| ペンチの極み・歯 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 強制的に抜歯を施す力技の一撃 |
| ペンチを持ち、敵の近くで△ ・闘技場のストリートファイトGP |
|||||
| ペンチの極み・爪 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 攻撃を仕掛けてきた悪い手を罰する一撃 |
| ペンチを持ち、敵が素手で攻撃してきた時に△ ・闘技場のストリートファイトGP |
|||||
| ロープの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 引きちぎれんばかりにロープで締め上げる一撃 窒息攻撃というよりは潰し攻撃の一種 |
| ロープを持ち、敵の背後の近くで△ ・闘技場のストリートファイトGP |
|||||
| ドスの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ドスを突き刺す単刀直入な一撃 |
| ドスを持ち、敵の近くで△ | |||||
| スタンガンの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 気合によって普段よりもスタンガンの電圧を上げて攻撃する科学的解釈が不可能な一撃 |
| スタンガンを持ち、敵の近くで△ | |||||
| バットの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 勢いよく敵を弾き飛ばすフルスイングの一撃 |
| バットを持ち、敵の近くで△ | |||||
| ゴルフの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ティーショットの如く敵を吹き飛ばすナイスショットな一撃 |
| ゴルフクラブを持ち、敵の近くで△ | |||||
| 長棒の極み | ◯ | ◯ | - | - | 股間からすくい上げて地面に落とす意外性の一撃 |
| パイロン棒等を持ち、敵の近くで△ ・公園前通りの龍宮城前等 |
|||||
| 被せ手刀打ちの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 箱状の物を被せて小気味よく回し、最後は静かな構えから瓦の如く脳天を叩き割る ある種の格式と伝統を感じる一撃 |
| ビールケース等を持ち、敵の近くで△ | |||||
| 蓮家棒術の極み | - | - | - | ◯ | 蓮家に伝わる足払いから追討ちにつなぐ基本の一撃 |
| 棒状の武器を持ち、敵の近くで△ | |||||
| ハンマーの極み | - | ◯ | - | ◯ | ハンマーの重さを活かして地面に埋めんとする勢い重視の連打攻撃 |
| ハンマーを持ち、敵の近くで△ | |||||
| 看板の極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 看板にはめ込んで回して飛ばす 強引に遠心力を利用した一撃 |
| 看板を持ち、敵の近くで△ | |||||
| 重撃の極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 重いものをそのまま脳天から叩き落す シンプルイズベストな一撃 |
| 自転車等を持ち、敵の近くで△ | |||||
| 叩き殴りの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 脳天に叩きつけて意識を飛ばし、トドメの一撃で勝負を付ける一撃 |
| 自転車のタイヤ等を持ち、敵の近くで△ | |||||
| ヌンチャクの極み | - | - | ◯ | ◯ | ヌンチャクの威力と特性を活かした華麗かつ豪快な一撃 |
| ヌンチャクを持ち、敵の近くで△ | |||||
| トンファーの極み | - | - | - | ◯ | トンファーの基本で追い込み、応用でシメる一撃 |
| トンファーを持ち、敵の近くで△ | |||||
| トンファー連撲の極み | - | - | ◯ | - | トンファーの持ち手を利用したリアルに痛そうな一撃 谷村がトンファーを装備することで発動可能 |
| トンファーを持ち、敵の近くで△ | |||||
| KALIの極み | - | - | - | ◯ | 両の手に持った棒を目いっぱいに叩き付ける 自由自在な一撃 |
| カリスティックを持ち、敵の近くで△ | |||||
| カリスティック連撃の極み | ◯ | - | - | - | カリスティックで敵を連続で殴りつける 秋山ならではの比類なき連続攻撃 |
| カリスティックを持ち、敵の近くで△ | |||||
| メリケンの極み | - | ◯ | - | - | メリケンを装備した鋼鉄の拳による容赦ない3連撃 冴島がメリケンサックを装備することで発動可能 |
| メリケンサックを装備し、敵の近くで△ | |||||
| 棒絡めの極み | - | - | ◯ | - | 棒状の武器で敵の体を固めて豪快に放り投げる 谷村が棒状の武器を装備することで発動可能 |
| 棒状の武器を持ち、敵の近くで△ | |||||
| 超重量武器の極み | - | ◯ | - | - | 冴島にしか担げない巨大武器をフルスイングで打ち付ける まさに阿鼻叫喚な一撃 |
| バイク等を担ぎ、敵の近くで△ |
追討ち系
| 名称 | 秋 | 冴 | 谷 | 桐 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発動方法 | |||||
| 追討ちの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 素手状態で倒れた敵に対して容赦ない追討ちを食らわす 各主人公が所有する非情の一撃 |
| ダウンした敵の近くで△ | |||||
| 武器追討ちの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 全身全霊で投げつけ威力を増大させるシンプルでポピュラーな一撃 |
| 駐禁ボード等の両手軽量武器を持ち、ダウンした敵の近くで△ | |||||
| 圧縮追討ちの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 叩きつけておしまいかと思いきや攻撃者本人も飛んでくる 絶望感たっぷりの一撃 |
| 自転車等の両手重量武器を持ち、ダウンした敵の近くで△ | |||||
| 踏み追討ちの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 武器の痛みを防ぐために踏んで攻撃する 武器へのやさしさに満ちた一撃 |
| 武器を持ち、仰向けにダウンした敵の近くで△ | |||||
| 蹴り上げ追討ちの極み | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 武器の痛みを防ぐために豪快に蹴り飛ばす 武器で殴られたほうがマシだと思われる一撃 |
| 武器を持ち、うつぶせにダウンした敵の近くで△ | |||||
| メリケン追討ちの極み | - | ◯ | - | ◯ | 鉄の拳に全威力、全体重を乗せて放つ一撃 |
| メリケンサックを装備し、ダウンした敵の近くで△ | |||||
| ハンマー追討ちの極み | - | ◯ | - | ◯ | ハンマーの重さを全身で味わえる驚愕の一撃 |
| ハンマーを持ち、ダウンした敵の近くで△ | |||||
| マウントの極み | - | ◯ | - | ◯ | マウントパンチで逆転勝利を狙う、追い込まれた者の気迫迫る連撃 |
| 体力赤点滅時にダウン中の敵の近くで△ | |||||
| 破顔の極み | - | ◯ | - | ◯ | 敵の起き上がりばなの顔面に膝と頭突きを食らわす 敵の鼻が心配な一撃 |
| 起き上がり途中の敵の前で△ | |||||
| 腕ひしぎの極み | - | - | ◯ | - | 起き上がりざまの敵に覆いかぶさり瞬時に腕を取り締め上げる電光石火の一撃 |
| 起き上がりかけた敵に△ |
パワー系
| 名称 | 秋 | 冴 | 谷 | 桐 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発動方法 | |||||
| 投げ潰しの極み(表) | - | ◯ | - | ◯ | ダウンした敵を他の敵で押し潰す一石二鳥な一撃 |
| 敵を正面から掴んでダウン中の敵の近くで△ | |||||
| 投げ潰しの極み(裏) | - | ◯ | - | ◯ | ダウンした敵を他の敵で押し潰す一石二鳥な一撃 裏の方が投げる手に力が入っており若干痛いようだ |
| 敵を背後から掴んでダウン中の敵の近くで△ 敵を背後から掴み、別の敵を□で蹴ってダウンさせると楽 |
|||||
| スイングの極み | - | ◯ | - | ◯ | 闘気がこもったジャイアントスイング攻撃 振り回された方も、巻き込まれた方も地獄を見る |
| 脚掴み中に△ | |||||
| デビルスイングの極み | - | ◯ | - | ◯ | ジャイアントスイングで壁に叩きつける悪魔の一撃 |
| 脚掴み中に壁の近くで△ | |||||
| ヘブンスイングの極み | - | ◯ | - | ◯ | ジャイアントスイングで柱に叩きつける一撃 天に召されたかのように意識が飛ぶらしい |
| 脚掴み中に木や柱の近くで△ | |||||
| サイクロプスロール | - | ◯ | - | ◯ | 足を持って縦振りで台に叩きつける衝撃の一撃 |
| 脚掴み中に台の近くで△ | |||||
| 車砕きの極み | - | ◯ | - | ◯ | ジャイアントスイングで車のフロントガラスを叩き割る容赦の無い一撃 |
| 脚掴み中に車のフロント近くで△ | |||||
| 双頭の極み | - | ◯ | - | ◯ | 敵2人の頭をぶつけてカチ割る荒々しい一撃 |
| 敵を掴んで他の敵の近くで△ 桐生:レッドヒート時、冴島:体力赤点滅時 |
|||||
| 剛力の極み(表) | - | ◯ | - | ◯ | 掴んで地面に叩きつける 腕力と闘志と体重にものを言わせた一撃 |
| 敵を正面から掴んで△ 桐生:レッドヒート時、冴島:体力赤点滅時 |
|||||
| 剛力の極み(裏) | - | ◯ | - | ◯ | 掴んで背中に一発を入れて地面に叩きつける 腕力と闘志と体重と小技も絡めた一撃 |
| 敵を背後から掴んで△ 桐生:レッドヒート時、冴島:体力赤点滅時 |
|||||
| 人柱戯の極み | - | ◯ | - | ◯ | 担ぎ上げた敵を群れへと投げ放つ 巻き込まれた仲間の被害は甚大な一撃 |
| 体力赤点滅時に敵を掴んで3人以上の敵がいる前で△ |
古牧流
| 名称 | 秋 | 冴 | 谷 | 桐 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発動方法 | |||||
| 古牧流・抜刀術の極み | - | - | - | ◯ | 古牧氏から伝授された基礎的な形による斬撃 |
| 刀を持ち、敵の近くで△ | |||||
| 古牧流・無手返し(玄武) | - | - | - | ◯ | 北から迫る玄武を叩き割るがごとき堅固な一撃 |
| 敵が正面から素手攻撃してきた時にR1で構えずに△ | |||||
| 古牧流・無手返し(朱雀) | - | - | - | ◯ | 南から飛来する朱雀を撃墜とすがごとき流麗な一撃 |
| 敵が背後から素手攻撃してきた時にR1で構えずに△ | |||||
| 古牧流・無手返し(青龍) | - | - | - | ◯ | 東から襲来する青龍を引き倒すがごとき爽快な一撃 |
| 敵が右から素手攻撃してきた時にR1で構えずに△ | |||||
| 古牧流・無手返し(白虎) | - | - | - | ◯ | 西から突進する白虎を掴み倒すがごとき峻烈な一撃 |
| 敵が左から素手攻撃してきた時にR1で構えずに△ | |||||
| 古牧流・火縄封じ(短筒崩し) | - | - | ◯ | ◯ | ハンドガンを持つ敵をいなして倒す護身の一撃 |
| 拳銃を持った敵の近くで△ | |||||
| 古牧流・火縄封じ(長筒飛ばし) | - | - | ◯ | ◯ | ショットガンなど筒の長い銃を持つ敵の機先を制して蹴り飛ばす形勢逆転の一撃 |
| ショットガンを持った敵の近くで△ ヤクザがたまに持っています |
|||||
| 古牧流・無刀転生 | - | - | - | ◯ | 古牧氏が古流の無手技を現代に則した形に改良 不殺の必殺技に仕立て直した温故知新な一撃 |
| 素手時に刀で攻撃してきた敵に向かって△ | |||||
| 古牧流・鉢崩し | - | - | - | ◯ | 敵の体重を利用して脳天を割る一撃 古牧師が古流の無手技を現代に蘇らせた |
| 敵を掴んで低い台等がある場所で△ ミレニアタワー前や第三公園のベンチ等 |
|||||
| 古牧流・王龍の極み | - | - | - | ◯ | 古牧流開祖にして最強と言われる古牧宗左衛門が晩年に編み出したとされる幻の必殺奥義 この技を受けた者は火焔に包まれた龍を見るという |
| レッドヒート時に古牧流・受け流しを受けて気絶した敵に△ |
必殺剣系
| 名称 | 秋 | 冴 | 谷 | 桐 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発動方法 | |||||
| 秘剣・巻蔦斬り | - | ◯ | - | ◯ | 宮本武蔵が編み出したとされる必殺奥義 トビが獲物を巻き込んで捕獲する様子から命名 |
| 刀を持ち、敵の刀攻撃に合わせて△ | |||||
| 秘剣・荒れ牛 | - | ◯ | - | ◯ | 宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義 暴れる牛の突進の様子から命名 |
| レッドヒート時に刀を持ち、遠くからR1で構えて△ | |||||
| 必殺剣・踊り猫 | - | - | - | ◯ | 宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義 猫の軽やかな二段跳躍の様子から命名 |
| カリスティックを持ち、遠距離からR1で構えて△ | |||||
| 必殺剣・二天 | - | - | - | ◯ | 宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義 二天一流の凄みが感じられる技 |
| レッドヒート時にカリスティックを持ち、敵の近くで△ | |||||
| 剛剣・蝿啼かせ | - | ◯ | - | ◯ | 宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義 蝿を叩き潰す様子から命名 |
| ハンマーを持ち、壁際の敵の近くで△ | |||||
| 組小太刀・幻狼 | - | - | - | ◯ | 宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義 電光石火の動きを見せた狼から命名 |
| ナイフ系武器を持ち、4人以上の敵に走りこみ△ |
その他
| 名称 | 秋 | 冴 | 谷 | 桐 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発動方法 | |||||
| 紫煙の極み | - | - | - | ◯ | 煙草で強引に隙を作り出して付け込む ケンカ奥義に相応しい一撃 |
| タバコを吸っている最中、敵が近づいてきたら△ 素手状態で方向キー下で煙草を吸う |
|||||
| 連携落としの極み | - | - | - | ◯ | パワーボムで後頭部からのダメージを与えた挙句に踏みつけで顔面にダメージを与える 踏んだり蹴ったりな一撃 |
| ※闘技場のタッグ限定 仲間が正面から掴んでいる敵の近くで△ |
|||||
| 連携昇りの極み | - | ◯ | - | ◯ | 味方が押さえつけている敵に飛び膝蹴りをぶちかます防御不能の連撃必殺奥義 |
| ※闘技場のタッグ限定 仲間が背後から掴んでいる敵の近くで△ |
|||||
| 連携落下昇り膝の極み | - | ◯ | - | - | 味方が担ぎ上げ、投げ落とした敵の顔に飛び膝蹴りを決める見事な連携必殺奥義 |
| ※闘技場のタッグ限定 仲間が正面から掴んでいる敵の近くで△ |
|||||
| 跳躍の極み | ◯ | - | - | ◯ | ガードレールなどを足場にして繰り出す見事な一撃 |
| 敵との間に柵がある状態で△ | |||||
| ポールダンスの極み | ◯ | - | - | ◯ | 敵に巻きつき、なぎ倒す華麗な一撃 |
| 酔い状態時に走りながら△ | |||||
| 前転の極み | - | - | - | ◯ | 前転から繰り出す流れるような一撃 |
| 古牧流・達磨避けで前に転がりつつ△ | |||||
| 自爆の極み | - | - | - | ◯ | 敵が持っている大きな武器を利用した一撃 |
| 両手大型武器を持って攻撃してくる敵に△ 自転車等を持たせて攻撃を待つ |
|||||
| 縛解の極み | - | ◯ | - | ◯ | 掴みかかる敵を殴り、振り解く一撃 |
| 敵に掴まれている時に△ | |||||
| 逆転の極み | - | ◯ | - | ◯ | 倒れている状態から繰り出す逆転の一撃 |
| ダウン状態時に△ | |||||
| 酔鉄山の極み | - | - | - | ◯ | 酔いに任せて繰り出す強力なショルダータックル |
| 酔い状態時に構えて△ | |||||
| 驚愕の極み | - | - | - | ◯ | 素早い動きから繰り出される連続攻撃 |
| 4人以上の敵に向かって走りつつ△ | |||||
| 究極の極み | - | - | - | ◯ | シンプルにしてシリアスな威力を誇る気合の一撃 この攻撃を受けた者は改心するという言い伝えがある |
| レッドヒート時に気絶状態の敵の近くで△ スティックを入れない状態のスウェイアタックの蹴りを当てると気絶します。 または□×3→△×2等でダウンした敵を起こしてやるといいでしょう。 |
|||||
| 三角跳びの極み | ◯ | - | - | - | 一人を蹴りその反動でさらに二人をけり倒す 一石三鳥の大技 |
| 3人以上の敵に向かって走りつつ△ | |||||
| 金的の極み | ◯ | - | - | - | 相手の股間を蹴り上げオーバーヘッドキックを決める とことん男泣かせの一撃 |
| 背後にいる素手の敵の攻撃に合わせて△ | |||||
| 逆境の極み | ◯ | - | - | - | ガードを崩されても慌てず騒がずカウンターのキックを見舞う一発逆転な一撃 |
| ガードを崩されている最中に△ | |||||
| パワーラリアットの極み | - | ◯ | - | - | 地面で弾んだ敵の足を掴み、容赦なく必殺のラリアットを極める仰天の一撃 |
| 床バウンドした敵が、一度地面に着した後に△ □1回の後、△チャージ攻撃で床バウンドさせる |
|||||
| 鐘撞の極み | - | ◯ | - | - | 壁にめり込むかのように、敵を担いでぶつける 担がれた敵にとっては恐怖の一撃 |
| 敵が壁にぶつかり跳ね返っている時に△ 掴んで△でキックで壁にぶつける |
|||||
| 突き破りの極み | - | ◯ | - | - | ガードで固まった敵を、足の一振りで完全に崩壊する 安心が絶望に変わる一撃 |
| ガード中の敵のそばで△ | |||||
| 捕獲の極み | - | - | ◯ | - | 敵に手錠をかけ、一発で身動きを取れなくする 刑事の怖さを見せつける一撃 |
| 気絶した敵、のた打ち回る敵のそばで△ | |||||
| コンボ追撃の極み・壱 | - | - | ◯ | - | 水平斬りでよろめいた敵へすかさず足を絡め追討ちを仕掛ける 卓抜した追撃技 |
| □後のフィニッシュブロウがヒット直後に△ | |||||
| コンボ追撃の極み・弐 | - | - | ◯ | - | 膝蹴りでよろめいた敵へすかさず組み付き投げつける 卓抜した追撃技 |
| □×2後のフィニッシュブロウがヒット直後に△ | |||||
| コンボ追撃の極み・参 | - | - | ◯ | - | 足刀でよろめいた敵へすかさず組み付き腕を極める 卓抜した追撃技 |
| □×3後のフィニッシュブロウがヒット直後に△ | |||||
| コンボ追撃の極み・四 | - | - | ◯ | - | 拳で地面に叩きつけた敵へすかさず追討ちの蹴りを決める 卓抜した追撃技 |
| □×4後のフィニッシュブロウがヒット直後に△ | |||||
| コンボ追撃の極み・伍 | - | - | ◯ | - | 蹴りで吹っ飛んだ敵へすかさず追討ちの浴びせ蹴りを見舞う 卓抜した追撃技 |
| □×5後のフィニッシュブロウがヒット直後に△ | |||||
| 股抜き投げの極み | - | - | ◯ | - | 決めた腕を利用し、鋭い回転を生み出す華麗な投げ技 |
| 投げ踵落としの極み | - | - | ◯ | - | 投げた敵の踵を別の敵に直撃させる、一石二鳥な投げ技 |
| 敵をつかみ、他の敵の近くで△ | |||||
| 捌き腕取りの極み | - | - | ◯ | - | 敵の技を捌いた隙を見逃さず、すかさず腕取り掴みへと移行する熟練の関節技 |
| 腕取り掴み中に△ | |||||
| 気絶の極み | - | - | ◯ | - | 無防備な頭部へ見舞う、敵の意識を飛ばす改心の一撃 |
| 敵を背後からつかみ△ | |||||
| 強奪の極み | - | - | ◯ | - | 小さな武器を持っている敵に対し、攻撃をしつつ武器を奪う大技 |
| 小型の武器を持った敵の攻撃に合わせ△ | |||||
| 引き起こしの極み | - | - | - | ◯ | 倒れた敵の立ち上がりを待たず、無理やり引き起こして投げ技を見舞う 時は金なりな一撃 |
| 仰向け倒れの敵を引き起こした時に△ | |||||
| 挑発の極み | - | - | - | ◯ | 挑発に乗って飛び掛る敵に対し、渾身のカウンターパンチを振り下ろす 一寸先は闇な一撃 |
| 弱い敵に挑発を行ってから△ |
スポンサーリンク
龍が如く4攻略通信 > ヒートアクション