スポンサーリンク
バトルスタイル
あらゆるものを叩き潰す冴島の圧倒的な怪力はさらに磨きがかかっている。
力を溜め込んでからの強烈な一発に加え、強力な突進技や豪快な投げ技でちぎっては投げる豪快な闘いを繰り広げる。
絶技「猛虎の心得」
冴島はその絶対的な怪力を活かして、ありとあらゆるものを武器にして闘うことができる。
街角に設置してある巨大な装置や道路標識などを引き剥がしたり、
目の前で闘っている敵を振り回したりするなど、強烈な力技の数々で敵をねじ伏せる。
性能考察
全主人公中ダントツの体力に加え、高火力のチャージブロウとタメ技を合わせ持つ。
反面、ラッシュコンボのスピードが遅く、スウェイが前転やサイドロール・バックステップと大振りな動きなために小回りが利かないという欠点を抱える、典型的なパワーキャラ。桐生から小回りの良さを犠牲に、パワーとタフネスを足した感じと言えば分かりやすいか。
また、ヒート状態に至るまでに必要なヒートゲージが一番多いのでヒート状態に移行し辛いのも欠点。これは後述する金剛の気位を発動させる上で問題になるが、酔い状態にしたり、タメ技やチャージブロウを多用する事(ヒートゲージ増加量が大きいため)によってカバーできる。
・攻撃面
冒頭で述べたように、フィニッシュブロウを溜める事で発動するチャージブロウが強力。単純に威力が増加するだけでなく、ヒートアクション発動の起点になったり、敵が攻撃を受けたときのリアクションが変化する。
例)フィニッシュブロウ一段目(ロシアンフック)をタメ無しで当てる→少し吹っ飛んでダウン
フィニッシュブロウ一段目をチャージブロウにして当てる→大きくバウンドしてダウン
ヒートゲージの増加量も増すため、チャージブロウを軸にして攻めよう。また、チャージブロウ一段目は冴島の足元近くにまで攻撃判定があり、ダウン中の相手にも当たるのでダウン攻撃の代わりとして使える・・・というより、威力とヒートゲージ回収の面から考えると、こちらでダウン攻撃した方が効率が良い。ただし、段差のある場所によってはスカす事もあるので注意。
技強化Lv1から習得できる連気二弾が優秀。只でさえ威力の高いチャージブロウがさらに強化される形になる。
技Lv3で習得できる崩天嵐も攻守において優れた性能をもつ。恐らく敵の足を掴んで発動するより、チャージブロウ一段目や投げによるバウンドから派生して使うことが多いだろう。
崩天嵐中は無敵且つ敵を自分の周囲に振り回してぶん投げるという動作上、囲まれた際に役に立つ。集団戦が苦手な冴島だが、崩天嵐を駆使する事により有利な状況を作り出すことが出来る。ダウンした相手には追撃を忘れずに。
他には冴島独自のタメ技である「練気 大富嶽(以下、大富嶽)」と「極練気 絡繰独楽(以下、独楽)」も習得は技強化後半になるが、それに見合った性能を持つ。
大富嶽は一旦姿勢を低くして身を引き、一気に踏み込んでジャンピングアッパーを放つという技。タメが必要と言っても、冴島が身を引いたタイミングでボタンを離しても発動するため、それ程長く押す必要はない。攻撃自体は出が早く、ある程度相手を追ってくれるため当てやすい。
が、その威力もさる事ながら注目すべきはヒートゲージの増加量。ヒート状態移行に必要なゲージが長い冴島だが、大富嶽は冴島の技の中でもトップクラスのヒートゲージ上昇量を誇る。酔い状態で二、三発も当てればヒート状態に移行している筈。
独楽は大富嶽以上のタメが必要だが二段攻撃であり、どちらも攻撃範囲が広いので当てやすい。相手がスウェイして一段目をかわしても、二段目がヒットするので確実性が高い。例えガードしていたとしても、一段目・二段目ともガードブレイク性能がついているので問題にならない。
相手がすばしっこい場合、タメたまま待ち、攻撃してきたら独楽で迎撃するという待ち戦法も意外と有効。
・防御面
体力の高さが目に付く冴島だが、防御関連のスキルも充実しており、料理効果とあわせると滅多な事では倒れなくなる。
心Lv2・3と早期の内に青龍の気位と剛体の心得を習得し、後半には神龍の守りも習得する。リガードも覚えるので例えガードを崩されてもリカバリーが効き、高い体力と相俟って堅牢さは抜群に高い。
これだけでも充分なのだが、自らの堅牢さに追い風を吹かせるのが「金剛の気位」。天童の修行で習得できるが、おそらくこれが冴島の強さを際立たせているものの一つ。
「ヒート状態中スーパーアーマー」というシンプルかつ強力な効果であり、一度発動してしまえば解除されるまで相手の投げ以外では全く怯まなくなる。当然ヒートゲージ最大値が高けれ高いほど効果が長く続くので、そうなってしまえば冴島の体力の高さとチャージブロウの威力に物を言わせて、ボスクラスにさえゴリ押しが通じてしまうというトンデモ性能。たとえヤマオロシでさえ例外ではない。
同じく天童の修行により習得する「猛虎 龍墜(以下、龍墜)」も強力な性能を持つ。
大雑把に言ってしまえば威力を若干落とした冴島版虎落としなのだが、あちらとの違いはくらった敵が気絶状態になる事、つまり虎落としよりも強力な追撃が可能になる。単発のダメージの高さは虎落としに軍配が上がるが、追撃を含めたダメージでは龍墜の方が勝るので是非使いこなしておきたいところ。
主な追撃としては、
・大富嶽or独楽
・練気三段含めた、チャージブロウ三段目
・「猛虎 突進」→「猛虎 轟牙」→パワーラリアットの極み
あたりか。
全てというわけではないが、防御に関する動きは桐生から流用できるものが存在する。小回りの効かなさはどうしようもないが、それ以外に不自由を感じることはなくなる筈。
装備品考察
前章の主人公・桐生と同じく、防具に関してはその時その時で手に入る防御力の高いものを順次装備していけば問題ない。冴島は全主人公中最大の体力を有しており、防御関連のスキルも充実しているので、自信のある人は防具にお金を使わなくてもいい。浮いた金は武器に回すなり、飲食店コンプの為に使うなり、キャバ嬢に貢ぐなりご自由に。
なお、武器に関しては冴島独特の攻撃動作が含まれているものがある。特に刀はその傾向が顕著。
・武器面
オススメはハンマー、槍。
前者は攻撃範囲がほぼ自分の周りなので、適当に振り回しているだけでも敵を蹴散らせる。△ボタン長押しで出せる回転攻撃も範囲広めで当てやすい。ヒートアクションも通常のものとダウン追い打ちのもの、壁際で出せる「剛剣 蝉鳴かせ」と、いずれも充分な威力を備えている。
また、通常であれば小回りの利かなさが目立つ冴島のスウェイだが、ハンマー装備時は一転してメリットになる。他の主人公でハンマーを装備するとどうしても劣悪なスウェイ性能に悩まされるが、冴島に限り通常のスウェイを問題なく出すことが出来る。位置取りの手間はハンマーの攻撃範囲が補ってくれるので、相性は良い。
欠点はハンマー系統全般に言えることだが、耐久力が低めな点か。いっそ武器三種をハンマーで固めてしまうのもありっちゃあり。
後者はハンマーに比べれば攻撃範囲は劣るが、コンボスピード・○ボタンで出せる全方位足払いが優秀。ただ攻撃範囲がハンマー程では無いと言っても、前面への攻撃範囲・リーチは槍の方が勝る。
ラッシュコンボは二段目と三段目を除いて攻撃範囲が広い。△ボタンで出せる踏み込み切り払いも、踏み込み分を勘案すると実際のリーチは長め。○ボタンで出せる全方位足払いは敵の体格問わずダウンを奪える・・・と、見事に冴島の短所である対集団戦における欠点をカバーしてくれる。
欠点はヒートアクションが一種類のみで威力も若干低めな点か。
他にはメリケンサックもコンボスピードが早く隙も少なめで、ヒートアクションの威力も高めなのでオススメ。特にタイマンにおいては敵をほぼ封殺できる程の性能を持つ。
欠点は敵集団に対しては向かない事と、元々タイマン性能の高い冴島には他の武器より必要性が薄い点。ただし餓狼のアギトに限り体力吸収効果があるので、それを目当てに装備するのも一考。
・防具面
桐生と同じく防御力の高さを重視し、その都度良い物を装備していけば問題ない。
冴島は投げの威力が高いので、黒帯があれば多少楽になるかもしれない。そこから崩点嵐に繋げればダメージも更に上がる。
請負ミッション「金色の雄鹿を狩れ」で手に入る鬼子母神の御守りも、間接的にではあるが冴島の欠点のカバーになる。ただし高難易度では敵の同時攻撃人数が増えるので、効果はやや落ちる点に注意。
能力強化
レベル限界突破の修行をクリアする事でレベル上限が25となり、強化できるスキルも増える。
心強化
LV | 名称 | ソ ウ ル | 説明 | 発動方法 |
---|---|---|---|---|
1 | 玄武の気位 | 1 | 敵の攻撃をガードした際にヒートゲージが増加する | L1でのガード成功時に発動 |
2 | 青龍の気位 | 1 | ヒート状態の時、敵から受けるダメージが減少する | ヒート状態時に自動発動 |
3 | 剛体の心得 | 1 | ヒート状態の時、敵の攻撃でひるみにくくなる | ヒート状態時に自動発動 |
4 | 白虎の気位 | 2 | 挑発をした際にヒートゲージが増加する | 素手状態時、敵の近くで敵に向かってR2 |
5 | 黄龍の気位 | 2 | 気合を溜めることでヒートゲージを増加させることができる | R2長押し |
6 | 朱雀の気位 | 2 | 瀕死状態の時、ヒートゲージが少しずつ増加していく | 体力赤点滅時に自動発動 |
7 | 神龍の護り | 2 | ヒート状態の時、素手で刃物や銃弾をガードできるようになる | ヒート状態時にL1でガード |
8 | 鬼神の加護 | 2 | チャージ攻撃で敵にトドメをさすと、獲得できる経験値が増加する | - |
9 | 黄龍の気位 極 | 2 | 気合を極限まで溜め切ることでヒートゲージを大きく増加させることができる | R2を長押し後、離す |
技強化
LV | 名称 | ソ ウ ル | 説明 | 発動方法 |
---|---|---|---|---|
1 | 連撃 練気二段 | 1 | フィニッシュブロウの後にさらにもう一撃、強力な攻撃を行なうことができる | チャージフィニッシュ中に△ |
2 | 猛虎 突進 | 1 | 走り込みからの強力な体当たり攻撃を繰り出す | 走り込んで△ |
3 | 猛虎 崩天嵐 | 1 | 敵を武器のように振り回し、周囲の敵を巻き込む強烈な投げ技を繰り出す | 敵の足を掴んで◯ バウンド中◯でも可 |
4 | リガード | 1 | 敵にガードを崩されてもすぐに再びガード状態に戻ることができる | ガードブレイク中にL1 |
5 | ガードブレイク | 2 | 特定の攻撃に、敵のガードを崩すことのできるガードブレイク属性がつく | - |
6 | 練気 撃鎚 | 2 | 掴んだ敵に対して溜めからの強烈な膝蹴りを繰り出す | 敵を掴んだ状態で△長押し |
7 | 連撃 練気三段 | 2 | 連撃 練気二段から繫がる強烈なフィニッシュブロウを繰り出す | □□□からの連撃 練気二段中に△ |
8 | 猛虎 噛砕 | 2 | ダウン状態の敵を無理矢理立たせることができる 引き起こされた敵は、一定時間気絶状態になる | ダウン中の敵に対して頭側から◯ |
9 | 練気 大富嶽 | 2 | 力を溜めた状態から強力なアッパー攻撃を繰り出す | △長押し |
10 | 猛虎 轟牙 | 2 | 猛虎 突進の体当たりから派生する強烈な投げ技を繰り出す 発動するとヒートゲージを消費する | ヒート状態で走り込んで△長押し |
11 | 極練気 絡操独楽 | 2 | 力を極限まで溜めた状態で回転しながら敵に突っ込んでいく大技 | △を最後まで長押し |
以下はレベル限界突破後 | ||||
12 | 極練気 傀儡砕 | 3 | 敵を振り回して地面に叩きつける際に強力な巻き込み攻撃を行なうようになる | 敵の足を掴んで△長押し |
体強化
LV | 名称 | ソ ウ ル | 説明 | 発動方法 |
---|---|---|---|---|
1 | 体力増加 | 1 | 体力の最大値が増加する | - |
2 | 巻き込み強化 | 1 | 投げ攻撃などで周りの敵を巻き込んだときに与えるダメージが増加する | 投げ攻撃などの巻き込み時に自動発動 |
3 | 掴み強化 | 1 | 掴んだ敵を投げやすくなる | 掴み時に自動発動 |
4 | 体力増加 | 2 | 体力の最大値が増加する | - |
5 | 剛力掴み | 2 | 掴んだ敵をかなり投げやすくなる | - |
6 | 振り解き強化 | 2 | 敵に掴まれたときに振り解きやすくなる。 | - |
7 | 体力増加 | 2 | 体力の最大値が増加する | - |
8 | クイックスタンド | 2 | ダウン状態からの復帰が早くなる | - |
9 | 巻き込み強化 極 | 2 | 投げ攻撃などで周りの敵を巻き込んだときに与えるダメージがさらに増加する | 投げ攻撃などの巻き込み時に自動発動 |
10 | 回避能力強化 | 3 | スウェイ中の無敵時間が長くなる | スウェイ時に自動発動 |
以下はレベル限界突破後 | ||||
11 | 堅守の極意 | 3 | コンボ中、タイミング良く次のコンボを入力することで、 敵の攻撃でひるまなくなる | - |
12 | 会心の極意 | 3 | タイミング良くボタンを入力することで、コンボの次の攻撃のダメージが増加する | - |
極強化
LV | 名称 | ソ ウ ル | 説明 | 発動方法 |
---|---|---|---|---|
1 | パワーラリアットの極み | 1 | 地面で弾んだ敵の隙を逃さず決めるフルスイングのラリアット 表示されるボタンを押すと追加攻撃 | 地面でバウンドしている敵に向かって△ |
2 | 超重量武器の極み | 1 | 巨大武器を敵にぶつけ、さらに叩きつける 冴島にのみ許された無常の大技 | 超重量武器を持って敵の近くで△ |
3 | ヒートゲージ増加 | 1 | ヒートゲージの最大値が増加する | - |
4 | 壁投擲(かべとうてき)の極み | 1 | 敵を担ぎ壁に向かって豪快に投げ飛ばす大技 表示されるボタンを押すと追加攻撃 | 敵を掴んで壁の近くで△ |
5 | 傀儡の極み | 2 | 敵の頭を掴んでまるで武器のように振り回し、周囲の敵もろとも叩き潰す豪快な技 | 体力赤点滅時、敵の足を掴んで△ |
6 | 鉄槌の極み | 2 | 地面から引きはがした巨大な装置で、敵に対して圧倒的な威力の一撃をお見舞いする | 引き抜いた装置を持って、敵の近くで△ |
7 | 鐘撞の極み | 2 | 壁にぶつかり跳ね返った敵を担ぎ上げ、渾身の力で叩きつける | 壁でバウンドしている敵に向かって△ |
8 | 強奪の極み | 2 | 敵に強烈な一撃を入れつつ武器を奪う 奪える武器と奪えない武器がある | 特定の武器を持っている敵に△ |
9 | 突き破りの極み | 2 | 蹴り上げることで敵のガードを崩し、その足を振り下ろすことで踏みつける大技 | ガードしている敵の近くで△ |
以下はレベル限界突破後 | ||||
10 | ヒート上昇値アップ | 3 | 攻撃によって溜まるヒートゲージの量が増加する | - |
11 | ヒートゲージ増加 | 3 | ヒートゲージの最大値が増加する | - |
修行・天啓
名称 | 説明 | 発動方法 | 習得方法 |
---|---|---|---|
猛虎の心得 傀儡(かいらい) | 倒れた敵を掴んで振り回して武器のように扱い、周囲の敵もまとめて攻撃する荒業 | 倒れた敵の足を掴んで□か△ | - |
猛虎の心得 鉄槌 | 圧倒的な怪力で、地面に固定されている装置や標識を引きぬいて武器として使用できる | 引き抜ける装置や標識の前で◯長押し | 天童の修行 |
猛虎 咆哮 | ガードしている状態から敵を弾き飛ばし、反撃のチャンスを作り出すことができる。 | ガード中に△ | |
猛虎 脳砕きの極み | クライマックスヒート 掴んだ敵を持ち上げ全力で地面に叩きつける大技 | 敵を掴んで△ | |
金剛の気位 | ヒート状態である限り、敵の攻撃では怯まなくなる | ヒート状態時に自動発動 | |
猛虎 龍墜 | 敵が攻撃に転じる一瞬の隙をついた強烈なカウンター攻撃 | 構えている状態で敵の攻撃が当たる直前に△ | |
猛虎 突覇の極み | クライマックスヒート 敵を弾き飛ばしながら突進していく豪快な大技 | 「黄龍の気位 極み」中に△ | |
雪だるまの極み | 雪の上で敵を豪快に転がして巨大な雪だるまの中に閉じ込める荒業 出来た雪だるまは武器として使用できる | ニンジンか木彫りの人形を持って敵を掴んで△ 月見野の雪が積もった場所でのみ発動できる 装備できないのでアイテム欄に入れておけばOK 1回の発動につきアイテム1個消費 | 天啓 |
バケツ攻撃強化 | ゴミバケツを使い込んでいて閃いた技 敵をゴミバケツにはめ込んで行動不能にする | ゴミバケツを装備して△ | 路上武器のゴミバケツを使い込むと閃く |
鉢植え攻撃強化 | 鉢植えを使い込んでいて閃いた技 敵の頭に植物を植えこむかの如く叩きつける | 鉢植えを装備して△ | 路上武器の鉢植えを使い込むと閃く |
タイヤ攻撃強化 | タイヤを使い込んでいて閃いた技 タイヤの輪で敵を行動不能にする | タイヤを装備して△ | 路上武器のタイヤ(自転車)を使い込むと閃く |
グルメビギナー | 体力の2段階目が解放され、食事によって各種能力が上がるようになる | - | タツヤ |
グルメマスター | 腕力、集中、闘志が2段階目まで上昇し、1段階目より高い効果が得られるようになる | - | |
グルメキング | 体力2段階目の自動減少の速度が下がる | - | |
ヒートゲージ増加 | ヒートゲージの最大値が増加する | - | 南田のIF8 |
ヒートゲージ増加 | ヒートゲージの最大値が増加する | - | |
ヒート上昇値アップ | 攻撃によって溜まるヒートゲージの量が増加する | - |
スポンサーリンク
龍が如く5 夢、叶えし者攻略通信Wiki > 冴島大河