スポンサーリンク
武器を使用すると、武器の熟練度が上がる。
熟練度が上がった後、師範に話しかけるとスキルを習得することができる。
ゲームクリア後、師範と会話すると発生するクエストをクリアすることで熟練度の上限が20に上がる。
双剣 

主人公(戦士、バトルマスター) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | さみだれ斬り | 連続で周囲を斬りつける。 |
1 | ダイヤモンドダスト | 氷の竜巻を作りだし、広範囲の敵を攻撃する。 |
2 | 双剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
3 | 昇転斬 | 斬り上げで△を長押しすると、跳び上がるようになる。 |
4 | フリーズブレード | 氷の柱を出現させ、周囲の敵をふき飛ばす。 |
5 | ブリザーラッシュ強化 その1 | ブリザーラッシュのあと、続けて△を押すと攻撃回数が増える。 |
6 | 双剣装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
7 | スラッシュダイブ | 前方へ跳びこみながら、回転して斬り払う。 |
8 | ブリザーラッシュ強化 その1 | ブリザーラッシュのあと、続けて△を押すと攻撃回数がさらに増える。 |
9 | 双剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
10 | ダイヤモンドダスト強化 | ダイヤモンドダストの攻撃範囲が広がる。 |
11 | 双剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
12 | フリーズブレード強化 | ボタンを長押しすると、フリーズブレードが敵に連続で当たるようになる。 |
13 | 双剣装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
14 | 双剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
15 | 双剣装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | 双剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
17 | 双剣装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
18 | 双剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
19 | 双剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
20 | 双剣装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
片手剣 

主人公(戦士、バトルマスター) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 炎転斬 | 剣に炎をまとわせ、回転しながら斬りつける。 |
1 | れんごく斬り | 炎の竜巻を作りだし、広範囲の敵を攻撃する。 |
2 | 片手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
3 | 昇空斬 | 斬り上げで△を長押しすると、跳び上がるようになる。 |
4 | 火炎斬り | 地面を打ちくだいて火柱を出現させ、周囲の敵をふき飛ばす。 |
5 | 空中旋回斬り | 空中で□長押しすると、攻撃の反動を利用して高く上昇するようになる。 |
6 | はじき返し | タイミングよくぼうぎょすると、攻撃をはね返す。 |
7 | 飛天斬 | 前方へ跳びこみながら、回転して斬り払う。 |
8 | 渾身突き強化 | 渾身突きの出しはじめに敵の攻撃を受けた時、はね返せるようになる。 |
9 | 片手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
10 | 灼熱火炎斬強化 | 灼熱火炎斬で△を長押しするとダメージが増える。 |
11 | れんごく斬り強化 | れんごく斬りの攻撃範囲が広がる。 |
12 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
13 | 火炎斬り強化 | ボタンを長押しすると、火炎斬りが連続で当たるようになる。 |
14 | はじき返し時テンションアップ | はじき返しが成功すると、テンションが大きく上昇するようになる。 |
15 | 片手剣装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | 片手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
17 | 片手装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | 片手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
19 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
20 | 片手剣装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
テリー 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | しんくう斬り | 剣に風をまとわせ、前方に竜巻を作りだす。 |
2 | もろば斬り | 自分のHPを犠牲にしてチカラを剣にこめ、強力な一撃を放つ。 |
3 | 片手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
4 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
5 | 稲妻雷光斬 | 剣を勢いよく打ちつけ、地面を走る強烈な稲妻を発生させる。 |
6 | 渾身斬り | 巨大化させた剣を、渾身のチカラで振りおろす。 |
7 | 片手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
8 | 渾身斬り・改 | より巨大化させた剣を、渾身のチカラで振りおろす。 |
9 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
10 | しっぷう突き | すばやい突きを放つ。 |
11 | しんくう斬り強化 | しんくう斬りの攻撃範囲が広がる。 |
12 | 片手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
13 | 渾身斬り・極 | さらに巨大化させた剣を、渾身のチカラで振りおろす。 |
14 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
15 | 片手剣装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | 片手剣装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
17 | 片手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
18 | 片手剣装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
19 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
20 | 片手剣装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
両手剣 

ツェザール 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 溶岩斬 | 剣に炎をまとわせ、地面を刺して溶岩を出現させる。 発動後は剣が炎をまとう。 |
2 | 雷光斬 | 剣に雷をまとわせ、雷の斬撃を放つ。 発動後は剣が雷をまとう。 |
3 | 氷河斬 | 剣に氷のチカラをまとわせ、氷の斬撃を飛ばす。 発動後は剣が氷をまとう。 |
4 | 両手剣装備時ぼうぎょ効果アップ | ぼうぎょの性能が少しアップする。 |
5 | 両手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
6 | 両手剣装備時たまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
7 | 両手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
8 | 両手剣装備時ぼうぎょ効果アップ | ぼうぎょの性能が少しアップする。 |
9 | 両手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
10 | 両手剣装備時たまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
11 | 両手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
12 | グランドネビュラ | 光の衝撃波を放ち、周囲の敵をふき飛ばす。 |
13 | 両手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
14 | 両手剣装備時ぼうぎょ効果アップ | ぼうぎょの性能が少しアップする。 |
15 | 両手剣装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | 両手剣装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
17 | 両手剣装備時たまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
18 | 両手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
19 | 両手剣装備時ぼうぎょ効果アップ | ぼうぎょの性能が少しアップする。 |
20 | 両手剣装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
オノ 

主人公(戦士、バトルマスター) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 鉄甲斬 | オノをたたきつけて、周囲の敵のしゅび力とすばやさを下げる。 |
1 | 蒼天魔斬 | 地を這う青い衝撃波を放ち、離れた敵もふき飛ばす。 |
2 | オノ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
3 | オノ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
4 | ハリケーン | オノを振る勢いで、竜巻を起こす。 |
5 | まじんぎり強化 | まじんぎりの攻撃範囲が広がる |
6 | オノ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
7 | 火炎らんげき | オノに炎をまとわせて、連続で大きく振りまわす |
8 | 蒼天魔斬・改 | 地を這う大きな衝撃波を放ち、離れた敵もふき飛ばす。 |
9 | あばれまわる強化 | あばれまさるの途中で、みかわしができるようになる。 |
10 | オノ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
11 | ハリケーン強化 | ハリケーンの攻撃範囲が広がる。 |
12 | 蒼天魔斬・極 | 地を這う巨大な衝撃波を放ち、離れた敵もふき飛ばす。 |
13 | 鉄甲斬強化 | 鉄甲斬の効果時間が長くなる。 |
14 | オノ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
15 | オノ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | オノ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
17 | オノ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | オノ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
19 | オノ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
20 | オノ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
オルネーゼ 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 鉄甲斬 | オノをたたきつけて、周囲の敵のしゅび力とすばやさを下げる。 |
2 | 蒼天魔斬 | 地を這う青い衝撃波を放ち、離れた敵もふき飛ばす。 |
3 | ランドインパクト | オノを大きく振りかぶり、強力な一撃で地面をたたき割る。 |
4 | オノ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
5 | 火炎らんげき | オノに炎をまとわせて、連続で大きく振りまわす |
6 | オノ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
7 | 蒼天魔斬・改 | 地を這う大きな衝撃波を放ち、離れた敵もふき飛ばす。 |
8 | ハートブレイク | 強力な突きで敵をひるませる。 |
9 | ランドインパクト改 | オノを大きく振りかぶり、より強力な一撃で地面をたたき割る。 |
10 | エアクラッシュ | 大きく跳び上がり、上空から地面にオノをたたきつける。 |
11 | オノ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
12 | ランドインパクト極 | オノを大きく振りかぶり、さらに強力な一撃で地面をたたき割る。 |
13 | 蒼天魔斬・極 | 地を這う巨大な衝撃波を放ち、離れた敵もふき飛ばす。 |
14 | 鉄甲斬強化 | 鉄甲斬の効果時間が長くなる。 |
15 | オノ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | オノ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
17 | オノ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | オノ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
19 | オノ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
20 | オノ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
コテ 

アリーナ 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | ばくれつけん | 拳を連続でたたきこむ。ボタン連打で攻撃回数が増える。 |
2 | 烈鋼掌 | 大きく踏みこみ雷をまとわせた拳で敵を打ち上げる。 |
3 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
4 | ひしょうけん | 跳び上がる勢いで拳をくり出し、敵を打ち上げる。 |
5 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
6 | ひしょうけん・改 | 跳び上がる勢いで拳をくり出し、敵をより高く打ち上げる。 |
7 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
8 | コテ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
9 | せいけん爆撃 | 跳び上がってチカラをため、急降下しながら地面に強力な突きを放つ。 |
10 | ばくれつけん強化 その1 | ばくれつけんのあと、続けてボタンを連打すると攻撃回数が増える。 |
11 | ひしょうけん・極 | 跳び上がる勢いで拳をくり出し、敵をさらに高く打ち上げる。 |
12 | ばくれつけん強化 その2 | ばくれつけんのあと、続けてボタンを連打すると攻撃回数がさらに増える。 |
13 | コテ装備時HP+10 | 最大HPが10上がる。 |
14 | コテ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
15 | コテ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | コテ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
17 | コテ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
19 | コテ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
20 | コテ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
ハッサン 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | せいけん突き | 拳にチカラをためて、強力な突きを放つ。 |
2 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
3 | とびひざげり | 前方へ跳びこみながら、ひざ蹴りを放つ。 |
4 | コテ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
5 | せいけん突き・改 | 拳によりチカラをためて、強力な突きを放つ。 |
6 | ぶんまわし | 大きくウデを振りまわし、回転しながら周囲をなぎ払う。 |
7 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
8 | サイクロンアッパー | 大ぶりのアッパーで竜巻を起こし、敵を引きよせる。 |
9 | とびひざげり・改 | 前方へ大きく跳びこみ、ひざ蹴りを放つ。 |
10 | 岩石落とし | 岩石をつかんで跳び上がり、真下に投げつける。 |
11 | サイクロンアッパー強化 | サイクロンアッパーの攻撃範囲が広がる。 |
12 | とびひざげり・極 | 前方へ大きく跳びこみ、空を割くひざ蹴りを放つ。 |
13 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
14 | せいけん突き・極 | 拳にさらにチカラをためて、強力な突きを放つ。 |
15 | コテ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | コテ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
17 | コテ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
18 | コテ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
19 | コテ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
20 | コテ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
ヤリ 

主人公(僧侶、バトルマスター) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 狼牙突き | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち、敵をつらぬく。 |
1 | きゅうしょ突き | 跳び上がったあと、落下の勢いで突きを放つ。まれに敵を即死させる。 |
2 | ステップ強化 その1 | 連続でステップできる回数が増える。 |
3 | 雷鳴突き | 雷をまとわせたヤリを地面に突きたて、周囲にいかずちの衝撃波を放つ。 |
4 | 前ステップ追加 | 前方にもステップできるようになる。 |
5 | 女神の加護 | 女神のチカラをヤリにまとわせ、攻撃範囲を広げる。 |
6 | 一閃突き強化 | △を長押しし続けると、威力最大の一閃突きを放てるようになる。 |
7 | 狼牙突き・改 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち、遠くの敵をつらぬく。 |
8 | さみだれ突き強化 | さみだれ突きのあと、続けてボタン連打すると攻撃回数が増える。 |
9 | 大バックステップ追加 | 左スティックを手前に倒してステップすると、大きくバックステップできるようになる。 |
10 | 雷鳴突き強化 | 雷鳴突きの攻撃範囲が広がる。 |
11 | 狼牙突き・極 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち、はるか先の敵をつらぬく。 |
12 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに、敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
13 | 女神の加護強化 | 女神の加護の効果時間が長くなる。 |
14 | ステップ強化 その2 | 連続でステップできる回数がさらに増える。 |
15 | ヤリ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに、敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
17 | ヤリ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | ヤリ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
19 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに、敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
20 | ヤリ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
クリフト 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 狼牙突き | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち、敵をつらぬく。 |
2 | きゅうしょ突き | 跳び上がったあと、落下の勢いで突きを放つ。まれに敵を即死させる。 |
3 | ヤリ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
4 | 雷鳴突き | 雷をまとわせたヤリを地面に突きたて、周囲にいかずちの衝撃波を放つ。 |
5 | ヤリ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
6 | ヤリ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
7 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに、敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
8 | 狼牙突き・改 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち、遠くの敵をつらぬく。 |
9 | ヤリ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
10 | 雷光連閃突き | ヤリの雷をまとわせて突く。ボタン連打で攻撃回数が増える。 |
11 | 雷鳴突き強化 | 雷鳴突きの攻撃範囲が広がる。 |
12 | 狼牙突き・極 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち、はるか先の敵をつらぬく。 |
13 | ヤリ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
14 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに、敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
15 | ヤリ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | ヤリ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
17 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに、敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
18 | ヤリ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
19 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに、敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
20 | ヤリ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
そろばん 

トルネコ 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | はかいのてっきゅう | はかいのてっきゅうを取りだし、力強く振り下ろす。 |
1 | クロスボウ | クロスボウを取りだし、上空に向けて連射する。 |
2 | そろばん装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
3 | まどろみのナイフ | まどろみのナイフを取りだして連続で斬りつける |
4 | そろばん装備時さいだいHP+10 | さいだいHPが10上がる。 |
5 | くさりがま | くさりがまを取りだし、大きく振りまわす |
6 | そろばん装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
7 | アサシンダガー | ダガーの一閃で前方の敵を突く。まれに敵を即死させる。 |
8 | そろばん装備時さいだいHP+10 | さいだいHPが10上がる。 |
9 | くさりがま・改 | くさりがまを取りだし、より大きく振りまわす |
10 | そろばん装備時さいだいHP+10 | さいだいHPが10上がる。 |
11 | そろばん装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
12 | くさりがま・極 | くさりがまを取りだし、より大きく振りまわす |
13 | そろばん装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
14 | そろばん装備時さいだいHP+10 | さいだいHPが10上がる。 |
15 | そろばん装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | そろばん装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
17 | そろばん装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
18 | そろばん装備時さいだいHP+10 | さいだいHPが10上がる。 |
19 | そろばん装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
20 | そろばん装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
タロット 

ミネア 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | タロットシャッフル | 無数のタロットを連続で投げつける。 |
2 | 悪魔のカード | マークした敵にダメージを与え、しゅび力を下げる。 |
3 | タロット装備時魔力+15 | 魔力が15上がる。 |
4 | タロット装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
5 | タロット装備時魔力+15 | 魔力が15上がる。 |
6 | タロット装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
7 | 愚者のカード | マークした敵にダメージを与え、毒にする。 |
8 | タロット装備時魔力+15 | 魔力が15上がる。 |
9 | 月のカード | マークした敵にダメージを与え、幻惑状態にする。 |
10 | タロット装備時さいだいMP+10 | さいだいMPが10上がる。 |
11 | 塔のカード | マークした敵に強力な雷を落とす。 |
12 | タロット装備時魔力+15 | 魔力が15上がる。 |
13 | 死神のカード | マークした敵にダメージを与え、まれに即死させる。 |
14 | タロット装備時さいだいMP+10 | さいだいMPが10上がる。 |
15 | タロット装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | タロット装備時さいだいMP+10 | さいだいMPが10上がる。 |
17 | タロット装備時魔力+15 | 魔力が15上がる。 |
18 | タロット装備時さいだいMP+10 | さいだいMPが10上がる。 |
19 | タロット装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
20 | タロット装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
扇 

マーニャ 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | おうぎのまい | 美しく舞いながら、一定時間周囲の敵を扇で攻撃し続ける。 |
2 | 回転炎舞 | 全身を回転させながら連続で攻撃する。 |
3 | 扇装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
4 | 扇装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
5 | 扇装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
6 | 扇装備時魔力+10 | 魔力が10上がる。 |
7 | 扇装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
8 | 疾風炎舞扇 | 2頭の火竜が作りだすはげしい炎の竜巻で前方の敵を攻撃する。 |
9 | 扇装備時魔力+10 | 魔力が10上がる。 |
10 | 扇装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
11 | 扇装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
12 | アゲハ乱舞 | 蝶を呼びだして、一定時間周囲の敵を攻撃させる。 |
13 | 扇装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
14 | 扇装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
15 | 扇装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | 扇装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
17 | 扇装備時さいだいMP+10 | さいだいMPが10上がる。 |
18 | 扇装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
19 | 扇装備時さいだいMP+10 | さいだいMPが10上がる。 |
20 | 扇装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
ブーメラン 

マリベル 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | クロスカッター | ブーメランを投げながらうしろに下がる。 |
2 | ブーメラン装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
3 | ブーメラン装備時魔力+10 | 魔力が10上がる。 |
4 | パワフルスロー | 光り輝くブーメランを前方へ飛ばし、敵をなぎ払う。 |
5 | ブーメラン装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
6 | ブーメラン装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
7 | バーニングバード | 燃えさかる炎を鳥の形にして、前方に飛ばす。 |
8 | ブーメラン装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
9 | パワフルスロー・改 | 光り輝く大きなブーメランを前方へ飛ばし、敵をなぎ払う。 |
10 | ブーメラン装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
11 | ギガスロー | 連続でダメージを与える強力なブーメランを投げる。 |
12 | バーニングバード強化 | バーニングバードの効果時間が長くなる。 |
13 | ブーメラン装備時さいだいMP+10 | さいだいMPが10上がる。 |
14 | パワフルスロー・極 | 光り輝く巨大なブーメランを前方へ飛ばし、敵をなぎ払う。 |
15 | ブーメラン装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | ブーメラン装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
17 | ブーメラン装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | ブーメラン装備時魔力+10 | 魔力が10上がる。 |
19 | ブーメラン装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
20 | ブーメラン装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
ツメ 

主人公(武闘家、バトルマスター) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | ばくれつけん | 拳を連続でたたきこむ。ボタン連打で攻撃回数が増える。 |
1 | 烈鋼掌 | 大きく踏みこみ、雷をまとわせた拳で敵を打ち上げる。 |
2 | せいけん突き強化 その1 | △を押し続けると威力最大のせいけん突きを放てるようになる。 |
3 | ぶんしんけん | 気合いっぱつ。ふたつの分身を作りだす。 |
4 | ぶんしん強化 | ぶんしんが成功しやすくなる。 |
5 | ばくれつけん強化 その1 | ばくれつけんのあと、続けてボタンを連打すると攻撃回数が増える。 |
6 | ひしょうけん | 跳び上がる勢いで拳をくり出し、敵を打ち上げる。 |
7 | 連続蹴り強化 | 連続蹴りのあと、△を連打すると攻撃回数が増える。 |
8 | ツメ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
9 | ひしょうけん・改 | 跳び上がる勢いで拳をくり出し、敵をより高く打ち上げる。 |
10 | ばくれつけん強化 その2 | ばくれつけんのあと、続けてボタンを連打すると攻撃回数がさらに増える。 |
11 | せいけん突き強化 その2 | △の長押し中にみかわししてもためが解除されなくなる。 |
12 | ひしょうけん・極 | 跳び上がる勢いで拳をくり出し、敵をさらに高く打ち上げる。 |
13 | カウンター時テンションアップ | カウンターが成功するとテンションが上昇するようになる。 |
14 | ぶんしんけん強化 | ぶんしんけんの効果時間が長くなる。 |
15 | ツメ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | ツメ装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
17 | ツメ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | ツメ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
19 | ツメ装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
20 | ツメ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
ガボ 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | おおかみよび | オオカミを呼びだし、前方へ走らせて攻撃する。 |
2 | フェンリルアタック | オオカミに乗って何度も跳びはね攻撃する。 |
3 | ツメ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
4 | タイガークロー | 前方の敵を連続でひっかく。ボタン連打で攻撃回数が増える。 |
5 | ツメ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
6 | ツメ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
7 | おたけび | オオカミといっしょにおたけびを上げ、周囲の敵をひるませる。 |
8 | ツメ装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
9 | ツメ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
10 | ツメ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
11 | フェンリルアタック強化 | フェンリルアタックの攻撃回数が増える。 |
12 | ツメ装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
13 | タイガークロー強化 | タイガークローでボタンを連打すると攻撃回数が増える。 |
14 | ツメ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
15 | ツメ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | ツメ装備みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
17 | ツメ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | ツメ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
19 | ツメ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
20 | ツメ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
弓 

主人公(盗賊、賢者) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | シャイニングボウ | ねらった場所に光の矢を連続で降らせる |
1 | パワースナイプ | 弓を強く引きしぼり、強力な矢を放つ |
2 | マルチアロー強化 | マルチアローの矢の数が2倍になる |
3 | さみだれうち | 複数の矢を同時に放ち、ねらった敵に連続でヒットさせる |
4 | ストロングアロー | □長押ししつづけると、より強力な矢を放てるようになる。 |
5 | 弓装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
6 | ニードルショット | 鋭い矢を連射する。会心の一撃が出やすい。 |
7 | ムーンサルト強化 その1 | ムーンサルトのあと、続けて□を押すと着地しながら矢を放てる。 |
8 | パワースナイプ強化 | パワースナイプの攻撃範囲が広がる。 |
9 | ブラストアロー強化 | ブラストアロー着弾時の爆発がはげしくなる。 |
10 | ストロングアロー強化 | ストロングアローの攻撃範囲が広がり、ダメージも増える。 |
11 | ニードルラッシュ | より鋭い矢を連射する。会心の一撃が出やすい。 |
12 | シャイニングボウ強化 | シャイニングボウの攻撃範囲が広がる。 |
13 | ムーンサルト強化 その2 | ムーンサルトのあと、□を長押しするとより強化された矢を放てる。 |
14 | さみだれうち強化 | ボタンを長押しすると、同時に複数の敵をねらえるようになる。 |
15 | 弓装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | 弓装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
17 | 弓装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
18 | 弓装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
19 | 弓装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
20 | 弓装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
ククール 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | シャイニングボウ | ねらった場所に光の矢を連続で降らせる |
2 | パワースナイプ | 弓を強く引きしぼり、強力な矢を放つ |
3 | 弓装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
4 | 弓装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
5 | さみだれうち | 複数の矢を同時に放ち、ねらった敵に連続でヒットさせる。 |
6 | 弓装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
7 | 弓装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
8 | ニードルショット | 鋭い矢を連射する。会心の一撃が出やすい。 |
9 | 弓装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
10 | ポイズンアロー | ねらった場所に矢を放ち、敵を毒にする。 |
11 | さみだれうち強化 | ボタンを長押しすると、同時に複数の敵をねらえるようになる。 |
12 | パワースナイプ強化 | パワースナイプの攻撃範囲が広がる。 |
13 | ニードルラッシュ | より鋭い矢を連射する。会心の一撃が出やすい。 |
14 | シャイニングボウ強化 | シャイニングボウの攻撃範囲が広がる。 |
15 | 弓装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | 弓装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
17 | 弓装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
18 | 弓装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする。 |
19 | 弓装備時きようさ+10 | きようさが10上がる。 |
20 | 弓装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
ムチ 

主人公(魔法使い、盗賊、賢者) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 疾風迅雷 | 稲妻をまとわせたムチを地面に打ちつけ、雷を落とす。 |
1 | スパークショット | 周囲の敵をムチで打ち、幻惑状態にする。 |
2 | ムチ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
3 | ヒャド | 前方に冷気の弾を放ち、敵を凍らせる。 |
4 | ムチ装備時さいだいMP+10 | 最大MPが10上がる。 |
5 | 呪文はね返し | タイミングよくぼうぎょすると、敵の呪文をはね返す。 |
6 | ボミオス | 呪文を唱え、敵のすばやさを下げる。 |
7 | ヒャダルコ | 氷のかたまりを出現させ、敵を凍らせる。 |
8 | 地這い大蛇強化 | 地這い大蛇の攻撃範囲が広がる。 |
9 | ムチ装備時魔力+20 | 魔力が20上がる。 |
10 | 疾風迅雷強化 | 疾風迅雷の攻撃範囲が広くなる。 |
11 | マジカルバリア強化 | マジカルバリアで、より広範囲の敵や呪文を押し返せるようになる。 |
12 | ムチ装備時さいだいMP+20 | 最大MPが20上がる。 |
13 | マヒャド | 巨大な氷のかたまりを出現させ、敵を凍らせる。 |
14 | ムチ装備時魔力+20 | 魔力が20上がる。 |
15 | ムチ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | ムチ装備時さいだいMP+20 | 最大MPが20上がる。 |
17 | ムチ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
18 | ムチ装備時魔力+10 | 魔力が10上がる。 |
19 | ムチ装備時さいだいMP+20 | 最大MPが20上がる。 |
20 | ムチ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
ゼシカ 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 疾風迅雷 | 稲妻をまとわせたムチを地面に打ちつけ、雷を落とす。 |
2 | スパークショット | 周囲の敵をムチで打ち、幻惑状態にする。 |
3 | ムチ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
4 | ムチ装備時魔力+10 | 魔力が10上がる。 |
5 | ジバリア | 地面に魔法陣を描き、岩を呼びだして攻撃する。 岩の出現まで時間がかかる。 |
6 | ムチ装備時さいだいMP+10 | 最大MPが10上がる。 |
7 | ムチ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
8 | ムチ装備時魔力+10 | 魔力が10上がる。 |
9 | ムチ装備時さいだいMP+10 | 最大MPが10上がる。 |
10 | ジバリカ | 地面に魔法陣を描き、大岩を呼びだして攻撃する。 岩の出現まで時間がかかる。 |
11 | ムチ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
12 | 疾風迅雷強化 | 疾風迅雷の攻撃範囲が広がる。 |
13 | ジバリーナ | 地面に魔法陣を描き、巨岩を呼びだして攻撃する。 岩の出現まで時間がかかる。 |
14 | ムチ装備時魔力+20 | 魔力が20上がる。 |
15 | ムチ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
16 | ムチ装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
17 | ムチ装備時さいだいMP+10 | 最大MPが10上がる。 |
18 | ムチ装備時魔力+10 | 魔力が10上がる。 |
19 | ムチ装備時さいだいMP+10 | 最大MPが10上がる。 |
20 | ムチ装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
スティック 

主人公(魔法使い、僧侶、賢者) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | メイルストロム | 大きな星の渦を作りだし、周辺の敵を引きよせる。 |
1 | ミラクルムーン | 三日月の形のやいばを飛びまわらせ、一定時間敵を攻撃し続ける。 |
2 | スティック装備時さいだいMP+25 | さいだいMPが25上がる。 |
3 | イオ | 爆発を起こして前方の敵を攻撃する。 |
4 | ブラストボール | △で飛ばす魔法の球がイオ系の呪文ではげしく爆発するようになる。 |
5 | マジックミラー | タイミングよく防御すると敵の呪文をはね返す。 |
6 | ティンクルバトン | スティックを投げて踊り、仲間全員のテンションを上昇しやすくする。 |
7 | メイルストロム∞ | 大きな星の渦を作りだし、敵を引きよせ続ける。 |
8 | ミラクルムーン∞ | 旋回する三日月の形のやいばでしばらくダメージを与え続ける。 |
9 | イオラ | 大きな爆発を起こして周囲の敵を攻撃する。 |
10 | マジカルボール強化 その1 | △で飛ばす魔法の球が大きくなる。 |
11 | メイルストロム強化 | メイルストロムでより広範囲の敵を引きよせられるようになる。 |
12 | マジカルボール強化 その2 | △で飛ばす魔法の球がはじけるまでの時間が長くなる。 |
13 | イオナズン | すさまじい爆発を起こして広範囲の敵を攻撃する。 |
14 | ティンクルバトン強化 | ティンクルバトンの効果時間が長くなる。 |
15 | スティック装備時さいだいMP+40 | さいだいMPが40上がる。 |
16 | スティック装備時たまにMP消費しない | MPを2%の確率で消費しない |
17 | スティック装備時さいだいMP+25 | さいだいMPが25上がる。 |
18 | スティック装備時呪文暴走率アップ | 呪文暴走の起きる確率が1%上がる |
19 | スティック装備時たまにMP消費しない | MPを2%の確率で消費しない |
20 | スティック装備時さいだいMP+40 | さいだいMPが40上がる。 |
両手杖 

主人公(魔法使い、賢者) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | メラ | 前方に燃えさかる炎の玉を放つ。 |
1 | 早詠みの杖 | 一定時間、詠唱なしで攻撃呪文を発動できる。 |
2 | バギ | 竜巻を起こし、前方の敵を攻撃する。 |
3 | ギラ | 呪文を唱え、高熱の炎を放つ。 |
4 | 魔法弾強化 その1 | 魔法弾の攻撃範囲が広がる。 |
5 | バギマ | はげしい竜巻を起こし、周囲の敵を攻撃する。 |
6 | ベギラマ | 蛇行する高熱の炎を地面に走らせる。 |
7 | メラミ | 前方に燃えさかる大きな炎の玉を放つ。 |
8 | 早詠みの杖・改 | 一定時間、詠唱なしで上位の攻撃呪文を発動できる。 |
9 | マホトラ強化 | マホトラでより多くのMPを奪えるようになる。 |
10 | 両手杖装備時さいだいMP+50 | さいだいMPが50上がる。 |
11 | 魔法弾強化 その2 | 魔法弾の飛距離が伸びる。 |
12 | バギクロス | すさまじく巨大な竜巻を起こし、周囲の敵を攻撃する。 |
13 | ベギラゴン | ふたつの蛇行する高熱の炎を地面に走らせる。 |
14 | メラゾーマ | 巨大な炎の玉を放ち、燃えさかる火柱を出現させる。 |
15 | 早詠みの杖・極 | 一定時間、詠唱なしで最上位の攻撃呪文を発動できる。 |
16 | 両手杖装備時たまにMP消費しない | MPを2%の確率で消費しない |
17 | 両手杖装備時呪文暴走率アップ | 呪文暴走の起きる確率が1%上がる |
18 | 両手杖装備時たまにMP消費しない | MPを2%の確率で消費しない |
19 | 両手杖装備時呪文暴走率アップ | 呪文暴走の起きる確率が1%上がる |
20 | 両手杖装備時さいだいMP+50 | さいだいMPが50上がる。 |
棍 

主人公(武闘家、僧侶、賢者) 

熟練度 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
1 | 氷結らんげき | 氷をまとわせた棍で連撃を放つ。 |
1 | 足ばらい | 足を払って敵の体勢を崩す。 |
2 | 棍装備時にたまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
3 | たたきつけ | △□でたたきつけを放てるようになる。 |
4 | 黄泉送り | 空中に描きだした魔法陣で敵を吸いよせ、ふき飛ばす。 |
5 | なぎはらい | 飛翔脚のあと、□でなぎはらいを放てるようになる。 |
6 | 天地の怒り | 号令いっぱつ、上空からいん石を降らせ、広範囲の敵を攻撃する。 |
7 | 飛翔脚強化 その1 | 飛翔脚を2回連続で放てるようになる。 |
8 | 棍装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
9 | 飛翔脚強化 その2 | 飛翔脚を3回連続で放てるようになる。 |
10 | 棍装備時にたまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
11 | 棍装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
12 | 棍装備時ぼうぎょ効果アップ | ぼうぎょの性能が少しアップする。 |
13 | 天地の怒り強化 | 天地の怒りでいん石の降る時間が長くなる。 |
14 | 棍装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
15 | 棍装備時にたまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
16 | 棍装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
17 | 棍装備時ぼうぎょ効果アップ | ぼうぎょの性能が少しアップする。 |
18 | 棍装備時こうげき力+5 | こうげき力が5上がる。 |
19 | 棍装備時にたまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる。 |
20 | 棍装備時こうげき力+20 | こうげき力が20上がる。 |
コメントはありません。