第11章 グラン=パルス
メディア峡谷

- 道なりに進むとイベント。
- 召喚獣アレキサンダーと戦闘。
 →召喚獣アレキサンダーの攻略法はコチラ
ヤシャス山はストーリー上は行く必要ありません。
	この先ミッションを行う場合に行く事にもなりますが、今は気にせず先に進みましょう。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 山麗の道 | パルチザン | 
| アツィルの沢 | ルーンブレス | 
アルカキルティ大平原
	
冥碑に触れることでミッションを受けることができます。
13章以降、クリア後にグラン=パルスに戻れるので、ミッションは後回しでも構いません。
- 北部高原の目的地を目指して進む。
 マップを右スティックでズームアウトして、場所を確認しながら進むといいでしょう。
- 奥へ進み、マハーバル坑道へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 中央原野 | 雷のおみくじ、風のおみくじ、いばらのロッド、風の指輪 | 
| 東部丘陵 | 土のおみくじ、アクセルサッシュ、サボテンダーの人形、土の指輪 | 
| 西部段丘 | 針ニッケル鉱、氷のおみくじ、なめらかな革×8、火のおみくじ ライブラスコープ×5、2615ギル、もげた翼×5 | 
| 北部高原 | 忌まわしい牙×11、金塊(アダマンケリス撃破)、金塊(アダマンケリス撃破) プラチナバングル×2(キングベヒーモス×2撃破) | 
マハーバラ坑道
入口~掘削施設跡
	
- 目的地まで進むとイベント。
 分岐を左に進むと、ジャガーノートという強敵が出現します。 
 相当鍛えてないと、現時点では勝つのが難しい相手なので無視しましょう。
 ジャガーノートを倒した先にはプラチナバングルと冥碑があります。
 目的地の前にファランクスとホプリタイ2体がいます。 
 回避出来ない様に見えますが、回避可能です。
 かなりの強敵ですが、戦闘する場合は、ファランクスから倒しましょう。
 ホプリタイを倒しても、ファランクスが召喚するので切りがないです。
- ショップに商品追加
- 道なりに進む。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 入口 | オートクレール、プラチナバングル(ジャガーノート撃破) | 
| 掘削施設跡 | バイオセンサー×4、チョバム装甲×4 | 
たそがれの岩窟~裂け目の園
	
- ファランクスとホプリタイ3体を倒して進む。
 ホプリタイを召喚するファランクスを最初に倒します。 
 速攻でブレイクしてしとめましょう。
 厳しければ召喚獣で戦いましょう。光なき魔窟方面へは今は行く事ができません。 
 先のマップから戻ってくる事で通行可能になりますので、今は気にせず進みましょう。
- 目的地で召喚獣ヘカトンケイルと戦闘。
 →召喚獣ヘカトンケイルの攻略法はコチラヴァニラのATBゲージが1増える。 
- 先に進む。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| たそがれの岩窟 | テスラタービン×4、導師のアミュレット | 
ぬばたまの岩窟~あけぼのの岩窟
	
- 道なりに進む。
- 目的地で調べるとイベント。
- ファルシに乗り込むみ、スーリヤ湖へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| ぬばたまの岩窟 | 氷のおみくじ、粒子加速器、水晶発振子×3、完全導体×3 | 
スーリヤ湖
空を覆う洞窟~地底湖
	
- 目的地まで進むとイベント。
- 奥へ進むとイベント。
 奇妙な液体×10の向かいの小さな島辺りを調べるとイベント後、島が2つ浮いてきます。 
 島には敵とトレジャー。
 ケラトラプトルが仲間を呼んで厄介なので、早めに倒しましょう。
 ダルが効果的。厳しい場合は召喚獣に頼りましょう。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 地底湖 | 謎の液体×13、奇妙な液体×10、耐水のピアス、濡れた鱗×6、水辺の鱗×5 イベント後出現する島: 水のおみくじ、ムナール石 閃ウラン鉱、流水の指 | 
空を望む山道
	
- 道なりに進むとイベント。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 空を望む山道 | 深淵の鱗×7、落ちた涙 | 
テージンタワー
大いなる絶壁
	
- 先へ進み、テージンタワー内へ
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 大いなる絶壁 | まがまがしき剣牙 | 
第1層
	
- 先へ進むとイベント。
- スイッチを調べて、エレベーターで第2層へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第1層 | 4721ギル、欠けた牙×12、耐雷のピアス | 
第2層
	
- 目的地まで進むとイベント。壁が崩れる。
- 石像を調べてミッション21受領→ギガゼラチンを討伐。
 雷弱点。 
 水属性の強烈な攻撃があるので、水の指輪など水耐性の装備しておくといいでしょう。
 報酬:アクセルサッシュ
- 石像を調べてミッション22受領→スパルタンを討伐。
 奇襲をかけることが可能です。 
 まずは敵に気付かせて、部屋の入口までクリュプギアをおびき寄せます。
 部屋から出ると帰っていきますので、背中を向けたところへアタックします。
 
 クリュプギアを召喚するスパルタンから倒します。
 雷・水弱点。デシェル・ペイン効果的。
 クリュプギアを召喚されて手がつけられない場合は、召喚獣を使いましょう。
 デシェルとペインで楽になるかも?
 報酬:粒子加速器
- 石像を調べてミッション23受領→グランガッチを討伐。
 ブレイクさせると耐性が下がります。 
 雷属性の攻撃をするので、雷耐性の装備が効果的。
 
 背後からの奇襲が可能です。
 ブレイクして打ち上げ続け、一気にHPを削ってしまいましょう。
 報酬:ウォリアーリスト
- 3つのミッション達成後、火が消えるので先に進む。
- 階段を上がり、第3層へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第2層 | スパークプラグ×5ス | 
第3層
	
- 石像を調べて、エレベーターで第4層へ。
 第2層と第3層のクシャトリヤはCP稼ぎにいいです。詳細はCP稼ぎにて。 
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第3層 | シームルグ、メタルバンド×2 | 
第4層
	
- 北側のエレベーターで第5層へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第4層(北側) | きれいなガラス玉×2 | 
第5層
	
- 石像を調べてミッション24受領→ムシュフシュ討伐。
 火・氷・雷・水吸収、風耐久。 
 まずはヤクシニー2体を倒します。
 
 属性耐性がクセ者なので、まずはライブラを。
 デプロテで守備力、ウィークで風耐性を標準に落とすと戦いやすくなります。
 ステータス強化も行ってくるので、ジャマーで打ち消しましょう。
 報酬:月花の種
- 第4層へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第5層(北側) | 盤古の骨×9 | 
第4層
	
- 南側のエレベーターで第6層へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第4層(南側) | 疾風の指輪、虹のアンクレット×2 | 
第6層
	
- 石像を調べてミッション25受領。
- 隣の部屋の石像を調べると、塔の構造が変わる。
- 階段で第5層へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第6層(南側) | 悲嘆の紅涙×4、沈まぬ太陽 | 
第5層
	
- ヴェータラを討伐。
 バリアを張って物理攻撃を防御しますが、ブレイクさせると破壊できます。 
 バリア破壊後は物理攻撃に弱いので、アタッカー2人で攻撃するといいでしょう。
 れんぞくまによる魔法攻撃が激しいので、魔法耐性のある装備が効果的。
 
 報酬:輝コバルト鉱
- 石像を調べてミッション26受領。6層でペナンガランを討伐。
 エアロガが強力。風耐性の装備が効果的。 
 まずはお供のチョンチョンを倒します。
 
 報酬:ダイヤバングル
- ペナンガラン討伐後、内周部の石像へ近づくとイベント。
- 石像を調べると塔の構造が変わり、中央エレベーターが第6層までつながる。
- エレベーターで第4層へ降り、中央エレベーターで第6層へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第5層(南側) | ライブラスコープ | 
第6層
	
- エレベーターで最上層へ。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 第6層(北側) | 土の指輪、悔恨の涙×8 | 
テージンタワー:破獄の天楼
	
- 中央でBOSS:ファルシ=ダハーカと戦闘。
 →ファルシ=ダハーカの攻略法はコチラ
 落:テトラティアラ 
- 目的地の所へ行き、乗り込む。
 石像を調べると、第7層へのエレベーターが出現します。 
 第7層で石像を調べると塔の構造が変化し、中央エレベーターが全て繋がります。

- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 破獄の天楼 | 耐氷のピアス×2、エーテルスモーク | 
| 第7層 | グッドチョイス | 
ヲルバ郷
白い砂漠

- 道なりに進む。
集落跡~倉庫跡
	
- 道なりに進むとイベント。
 広場の下り階段前辺りの家の2階のロボットを調べるとサブイベント:バクティの修理が発生。 
 詳細はバクティの修理を参照して下さい。
 
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 集落跡 | 灰チタン石、ヘブンズアクシズ、ライブラスコープ | 
| 集会所跡 | ムナール石、モーグリのパペット | 
鉄道橋跡

- 道なりに進むと、BOSS:バルトアンデルス(2回目)と戦闘。
 →バルトアンデルス(2回目)の攻略法はコチラ
 落:女神の加護 
 クリスタリウムがLV9に。
- 冥碑を調べるとイベント。
- 先へ進み、飛空艇に乗る。
- トレジャー
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 鉄道橋跡 | 耐火のピアス、ニムロッドピアス、エーテルスモーク | 
→第12章
スポンサーリンク
FF13攻略通信 > 第11章