バイオハザード リベレーションズ2攻略通信Wiki > 経験値稼ぎ

経験値稼ぎ EditEdit(GUI)

レイドモードのオススメの経験値稼ぎ。
レベルが低いうちは紹介しているミッションのノーマルやハードなどの難易度でやるといい。
アップデート1.02適用後はサインインしているとコードレッドの敵LVが上昇してしまうので、サインアウトしてプレイするといい。

経験値稼ぎの基本 EditEdit(GUI)

  • カスタムパーツ「ソウルイーター」を付ける
    ソウルイーターを付けることで獲得経験値を増やすことができる。
    ストアで見かけたら必ず購入し、合成してできるだけ高LVのものを作っておこう。
    炎上のスリップダメージで倒すと効果が発揮されないので、経験値稼ぎをする時は火炎弾を付けないようにしよう。
  • 画面分割プレイをする
    コントローラが2つあれば、画面分割プレイをすることで2P側にも経験値が入る。
    一度に2人の育成が可能なので、育成効率が非常に良くなる。
    死んでも経験値は入るので2P側は放置でOK。
    但し、死んだ場合は取得経験値が約半分になるうえ、当然だがバッジは一つも取得できないので注意。
    LVによって一度に入手できる経験値に制限があるため、LVが低いうちは獲得できる経験値が少ないが、LVが高くなれば獲得できる経験値も多くなる。
  • LVを下げる必要は無い
    前作のように推奨LVより低い場合に経験値が増加したりはしないので、LVを下げる必要はない。
    LVが高い方が敵を楽に倒せるので早い。

VERY HARD 6-2 EditEdit(GUI)

http://www.youtube.com/watch?v=LwafWE9U3Dc&t=13m02s
参考動画では1分18秒でクリアで経験値12万3000(ソウルイーターLV6)。ソウルイーターLV8なら16万程度になる。
道中にある宝箱3つをロス無く回収できるのも利点。
動画ではナパドゥ用にSR-AMRを使っているが、用意するのがキツければ多少遅くはなるがSR-SVD一本だけでもいい。
SR-SVDに誘導弾、バースト+1、ソウルイーター、ゴールドイーター、ロングマガジンでも1分40秒程でクリアできる。
誘導弾をつけたSVDを撃ちながら一本道を進むだけなので簡単。

CODE RED 5-2 EditEdit(GUI)

誘導弾をつけたSVDを撃つだけ。ほとんど移動する必要がないのが楽。
5-2は敵LVが低めなので、装備がそれほど揃ってない場合でも苦労しない。
オンライン協力プレイ:http://www.youtube.com/watch?v=TFiuo75Ptxw&t=4m35s
参考動画では宝箱を4個回収して1分17秒でクリア。ゴールドイーターLV9で取得ゴールドは45万越え。
敵に集中する側と宝箱を回収する側に別れて分担すると効率がいい。

CODE RED 6-2 EditEdit(GUI)

VERY HARDと同様だが、ナパドゥが固いので、SR-AMRを用意しておきたい。
LV100で装弾数を改造したSR-AMRがあればかなり早くなる。

CODE RED 8-6 EditEdit(GUI)

https://www.youtube.com/watch?v=SdcRGRbSRck
参考動画では宝箱を4個回収して56秒でクリア。LV100武器は未使用。
オンライン協力プレイ:https://www.youtube.com/watch?v=Zi9GFgdvSz8
参考動画では宝箱を4個回収して34秒でクリア。
1人は下に降りて宝箱を回収してコインを割る。もう1人は上で待機して敵を次々と倒していくので火力が必要。

コメント EditEdit(GUI)

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • すまん、リベ2の話では全然無いのだが、リベ1でLv50なる前に伝説武器全部出たし、サブアカだとLv2でドレイク出た、これって運いいのか悪いのか -- 2018-10-20 (土) 22:40:16
  • 今レイドやってるんだが、めっちゃ切られる -- 2018-10-20 (土) 22:41:11
  • CODE RED 6-2も店売りのムラマサ5スロ -- 2018-11-19 (月) 17:24:58
    • CODE RED 6-2も店売りのムラマサ5スロ が手に入れば特攻できるしスプリットでも賢者モードでもいけるのでソロ向きかも、ただリロードが結構うざったい -- 2018-11-19 (月) 17:28:43
  • PC版なんだけど、無線切ってオフラインで開始して事前にログオフしてネットワークに接続されていません表示も確認したのにCRの敵がレベル105だった。何回繰り返しても105。なんかやり方間違えたのかな… -- 2020-06-14 (日) 01:32:32
    • 一度サインアウトでの快適なプレイを体験したらレベル105相手に大真面目に経験値稼ぎも武器堀りもやる気にならない…なんとかならんかな -- 2020-06-14 (日) 01:35:04
      • キャラのレベル上げて、レベル100のマグナムをフルバで使えば、レベル下げなくても稼ぎできるようになりますよ。 -- 2020-06-14 (日) 06:15:15
      • 1人目のレベル上げなら手伝いますよ。日時を合わせて部屋立ててもらったら入りますよ。 -- 2020-06-14 (日) 06:16:31
      • PC版(steam)です。 -- 2020-06-14 (日) 06:17:33
    • ゲームのメインオプションで、RE.NETにデータを送信するを「いいえ」にすれば、コードレッドで敵のレベルが低くなるんじゃなかったかな? -- イベントするときは、送信するに戻すのをわすれないようにね。 2020-06-14 (日) 07:10:17
    • PCならSteamのアプリをオフラインモードで立ち上げてからリベ2を起動すれば敵レベルが下がる。 -- 2020-09-02 (水) 22:37:19
  • 5-2と6-2どっちがおすすめ? -- 2021-02-02 (火) 12:51:32
    • 箱の数は同じなので、早く回せる方が効率がいいです。5-2は、箱の位置も離れてますし、敵も多いので、6-2の方が良いと思います。それよりも、敵を倒し経験値、お金、箱を取るのなら、8-6の方が効率いいです。敵を倒さない(箱を開けて、良い物が出た時だけ敵を倒す)場合は、5-3がお勧めです。 -- 2021-02-02 (火) 13:31:14
  • 1週間やっても紫2枚しか出ない! -- 2021-12-30 (木) 23:49:03
  • 動画全部見れへんわ! -- 2022-04-29 (金) 11:05:38
    • とりあえず8-6回してればおk -- 2022-04-29 (金) 13:03:01
  • 画面分割時に毎回2P側の設定がリセットされてめんどくさいなー -- 2022-05-14 (土) 18:21:55
  • 虹色全然出ないな… -- 2022-06-01 (水) 05:31:46
    • 実績から言って、箱500個開けて1個出れば良い方ですね。 -- 2022-06-02 (木) 18:07:17
      • しかも、出たところでL100フルスロじゃなかったりするからなぁ・・・そもそもこのゲームのレイドモードがすぐ飽きる時点で虹とかどうでもよくなるわ -- 2022-06-03 (金) 17:56:45
  • スイッチでやったけどクソゲーすぎて吹いたwww -- 2023-06-09 (金) 08:21:13
  • リベ1の続きでやってます。 -- 2023-06-23 (金) 15:27:12
    • 1の全体的なちょうど良さが実感出来ますね。武器マスター多いしニールから始めてますが、最終的なキャラでおすすめっていますか? -- 2023-06-23 (金) 15:29:58
      • リベ1とは違い、キャラによりスキルが違うということはありません。覚える固有スキルはありますが、スキルもMAXにすると他のキャラに継承して移せますから、自分の好みでキャラを選び、後は覚えたいスキルを早く覚えるキャラを育て、自分がメインで使いたいキャラにスキルを集めればよいと思います。スキルとは関係ないですが前(敵)が見やすいのは体の小さいモイラさんや、体が透き通ってるアノニマスだと思います。 -- 2023-06-23 (金) 17:48:47
      • キャラによって体術が違うので、殴るキャラより蹴るキャラの方が使いやすいと思います。自分は最初クリスで全スキルマスターさせましたが、今はモイラを使っています。回し蹴りは集団で襲われた時に一掃出来て便利です -- 2023-06-30 (金) 18:56:45
  • まーたコメ消してるよww -- 2023-07-11 (火) 08:58:54
  • 動画全部再生できなきて草 -- 2023-12-21 (木) 20:36:28
  • マジでイライラするゲーム -- スイッチユーザー 2023-12-22 (金) 07:57:29
  • 仲良く使いましょう!!! -- 2023-12-24 (日) 06:08:10
お名前:
バイオハザード リベレーションズ2攻略通信Wiki > 経験値稼ぎ

新規 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS