5章 裏切りの聖譚曲 の編集 -
シャイニング・レゾナンス攻略通信Wiki
PS3「シャイニング・レゾナンス」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
**オルド砂漠 [#df0a704c] グングニルは強敵なので、クラヴァール平原のキャンプ地でしっかり準備しておこう。 雷属性の強力な攻撃をしてくるので、リーゼロッテから雷撃耐性(7000G)のスキルを購入して装備しておくといい。 麻痺になることがあるので、メルトボトルを買っておくか、ガードパラライズのスキルを装備しておく。 B.A.N.DゲージもMAXにして、回復アイテムも買っておこう。 接近戦は危険なので、ユーマ以外の近接アタッカーは入れずに回復重視のパーティの方が無難。 +古代の墓標の古代船の所で&color(Red){グングニル(LV53)};とバトル。&color(Green){空竜譜};を入手。 #style(class=point){{ 竜装変化して戦う。 B.A.N.D曲はリンナセンターの「初音うららかに」で雷属性攻撃を軽減しよう。 仲間の指示は「回復優先」にして、回復を頑張ってもらう。 MPが無くなったらアイテムで回復してさらに竜装変化する。 }} +イベント後、5章クリア。&color(Red){トロフィー「裏切りの聖譚曲」};獲得。 →[[6章 絶対強者の狂詩曲]]
*5章 裏切りの聖譚曲 [#d23965e2] #contentsx **海楼都市マルガ [#pf4e189d] +&color(Red){ユーマが煌竜の真の力を解放できるようになる。}; #style(class=point){{ -煌竜の形態が変化し、各攻撃アクションもパワーアップ。 -暴走状態にならなくなる。 -竜奏騎士への強化は、フォースのMP消費軽減、詠唱時間短縮、共鳴が発生しやすくなる。 -竜装変化中にB.A.N.Dを使用すると効果終了時にセンターとのDユニゾンという特殊攻撃が発動する。 }} +&color(Red){ソニアが竜奏騎士になる。}; #style(class=point){{ ソニアは竜奏騎士として覚醒したことでB.A.N.Dに参加できるようになる。 B.A.N.Dを使用するとソニアは黄金のドレスにドレスアップする。 ドレスアップの効果はBPMゲージに応じて変化し、ゲージの量が多いほど変身後の能力が高くなる。 }} +クラヴァール平原 渇望する荒野の南西からシャリオン海岸へ行く。 **シャリオン海岸 [#ce135968] &imgfolder(img/ch5-1.png); |~No.|~入手アイテム| |CENTER:||c |1|エールニンジン| |2|シャリオン原水| |3|ドラゴンフルーツ| |4|コーラルリーフ| |5|クラルセージ| +月の入り江から星の砂浜に行く。 +&color(red){【A】};少し進んだ所で帝国兵の集団とバトル。 +星の砂浜の東からコーラルケイブへ進む。 **コーラルケイブ [#uf4bbd58] &imgfolder(img/ch5-2.png); |~No.|~入手アイテム| |CENTER:||c |1|クラルセージ、ドラゴンフルーツ| |2|シャリオン原水| |3|ホシスナ、コーラルリーフ、マナの結晶| |4|エールニンジン、マッスルカボチャ| 眠る珊瑚域の北側で&color(Red){アルモニクスの書};を入手しておこう。 ボス戦があるので、アイテムを全て回収後、一旦シャリオン海岸に戻ってセーブしておくと安心。 +眠る珊瑚域→潮騒の洞→汐水の洞と進む。 +汐水の洞の南で&color(Red){レスティ(LV47)};とバトル。&color(Red){海竜譜};を入手。 #style(class=point){{ B.A.N.D+竜装変化で戦う。曲は「初音うららかに」でダメージを軽減すると安全。 リンナ(アグナム)をセンターで「日輪の煌き」を発動して、ユーマのスパークで麻痺させるのも有効。 }} +自動的にマルガに戻る。 **海楼都市マルガ [#hcf50c66] +城に行く。&color(Blue){ソニアのパーソナリティ「父親思い」};入手。 +&color(Red){レスティが仲間になる。}; +クヴァール平原 安らぎの荒野の北からオルド砂漠へ進む。 **オルド砂漠 [#e92f39f7] &imgfolder(img/ch5-3.png); |~No.|~入手アイテム| |CENTER:||c |1|灼熱ハッカ| |2|深海の記憶| |3|オルドスコーピオ| |4|ムーンダスト| |5|オルドオアシス| +レスティ加入後最初のバトルでキャラチュートリアル:レスティ #style(class=point){{ レスティは竜牙槍フェングルートを使用する竜奏騎士。 物理、魔法、回復の全てに秀でている。 ブレイクアタックは複数回ヒットする貫通突きを繰り出すことができる。 }} +&color(Red){【A】};古代の墓標の目的地へ行くとイベント。霊峰グランシエルへ行くことになる。 +クラヴァール平原 ロストガーデンから霊峰グランシエルへ進む。 **霊峰グランシエル [#hf668c25] &imgfolder(img/ch5-4.png); |~No.|~入手アイテム| |CENTER:||c |1|釘打ちバナナ| |2|霊峰石| |3|ロゴス氷結| |4|雪解けの麗水| +霊峰グランシエルに入るとイベント。&color(Blue){キリカのパーソナリティ「竜魂アンテナ」};入手。 +巨像眠りし銀嶺の東からロゴス氷穴遺跡へ進む。 **ロゴス氷穴遺跡 [#m42516e4] &imgfolder(img/ch5-5.png); |~No.|~入手アイテム| |CENTER:||c |1|フローズマリー| |2|霊峰石| |3|雪解けの麗水| 南東の探索ポイントで&color(Red){アルモニクスの書};を入手しておこう。 ボスとの連戦があるので霊峰グランシエルでセーブしておこう。 +目的地まで行くとイベント。&color(Blue){リンナのパーソナリティ「遺跡マニア」};入手。 +竜の祭壇へ進むとイベント。&color(Blue){アグナムのパーソナリティ「ダークヒーロー」};入手。 +&color(Red){ジーナス(LV51)};とバトル。煌竜譜を入手。 #style(class=point){{ 竜装変化して戦う。この後連戦となるので余力を残しておきたい。 }} +続けて&color(Red){ヴェノムドラゴン(LV54)};とバトル。黒竜の大角を入手。 #style(class=point){{ 光弱点。 竜装変化して戦うか、リンナ(アグナム)センターの「日輪の煌き」を使用してスパークで麻痺させるといい。 }} +オルド砂漠へ戻る。 **オルド砂漠 [#df0a704c] グングニルは強敵なので、クラヴァール平原のキャンプ地でしっかり準備しておこう。 雷属性の強力な攻撃をしてくるので、リーゼロッテから雷撃耐性(7000G)のスキルを購入して装備しておくといい。 麻痺になることがあるので、メルトボトルを買っておくか、ガードパラライズのスキルを装備しておく。 B.A.N.DゲージもMAXにして、回復アイテムも買っておこう。 接近戦は危険なので、ユーマ以外の近接アタッカーは入れずに回復重視のパーティの方が無難。 +古代の墓標の古代船の所で&color(Red){グングニル(LV53)};とバトル。&color(Green){空竜譜};を入手。 #style(class=point){{ 竜装変化して戦う。 B.A.N.D曲はリンナセンターの「初音うららかに」で雷属性攻撃を軽減しよう。 仲間の指示は「回復優先」にして、回復を頑張ってもらう。 MPが無くなったらアイテムで回復してさらに竜装変化する。 }} +イベント後、5章クリア。&color(Red){トロフィー「裏切りの聖譚曲」};獲得。 →[[6章 絶対強者の狂詩曲]] **コメント [#df5cd78f] #pcomment(reply)