よくある質問 の編集 -
龍が如く5 夢、叶えし者攻略通信Wiki
PS3「龍が如く5 夢、叶えし者」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
**飲食を効率良くコンプリートしたい [#x3d03aee] -''タツヤの修業をクリアする'' 最初の土台。タツヤに店を紹介してクリアしておけば食事による能力強化が可能になり、 体力ゲージのゲージがが2本に増えるので、より多くの料理を一度に食べることができるようになります。 -''食事は「ハラヘールRX」、酒類は「琉球 酒豪伝説」で対応する'' 各都市の薬局などに売っているのでそれらを大量購入しておくと、多くの品を選ぶことができます。 食事:値段の高い料理を食べる→ハラヘールRXを1個だけ使って少しだけ体力を減らす→値段高い料理を食べる 酒類:飲酒→酒豪伝説を1個だけ使用→飲酒(コーヒー(ドン・キホーテのBOSS系)、紅茶(喫茶アルプスのアールグレイ)でも可) これを繰り返した方がアイテムを節約でき、より多くの酒を飲むことができます。 -''品を注文するときは安い順に選ぶ'' 一番最初に体力が大きく回復する料理(値段の高いもの)を選んでしまうとMAXになってしまうため、 それ以上料理を選ぶことはできない。なので、先に安い料理から選び、最後に値段が一番高い料理を選ぶようにすると 一度で多くの料理を食べることができる。
#contentsx **難易度による違いは? [#c71515b7 [#z03439b9] NORMALと比較して記述(「4」と変わっていない場合) -''EASY'' ・被ダメージ0.8倍 ・時間経過によるヒートゲージ減少率が半分 ・同時に相手にしなければいけない敵の数が減る ・敵の攻撃頻度が下がる ・敵に与えるダメージが1.5倍 ・スウェイ中など敵の無敵時間が無くなる ・掴みから振りほどく連打数が半分 ・敵のアーマーが崩れやすい。のけぞり易く、ダウンもしやすい ・CPUが甘く□の連打でハメが出来る、ガード、スウェイの頻度が下がる ・戦闘中で同じヒートアクションを使っても、ダメージが減らない -''HARD'' ・時間経過によるヒートゲージ減少率が1.5倍 ・敵の攻撃参加人数が一人増える ・敵の攻撃頻度が上昇 ・敵に与えるダメージが0.9倍 ・ガード、スウェイの頻度が増える。ボス戦はカウンターの重要性が増す ・同じ戦闘で何度負けても、難易度をEASYに変更できない -''EX-HARD'' ※一度クリアした後に選択可能 ・敵を投げるのに必要な○連打数が増加。特にボス(闘技場の上位ランカーも含む)が相手の場合、連射パッドを使っても投げ切れないときがある。また、敵から掴まれた際にも振り解くための✕連打数も同じく増加(こちらは掴まれた瞬間に✕連打しないと振り解くのは九分九厘不可能) ・被ダメージ1.5倍 ・時間経過によるヒートゲージ減少率が2倍 ・敵の同時攻撃参加人数が二人増加。攻撃頻度の増加も相まってダウンするとリンチにされる可能性が高い ・敵の攻撃頻度が格段に上昇 ・敵に与えるダメージが0.8倍、実質敵のHPが1.25倍 ・再挑戦が出来ない(事前セーブ推奨) ・CPUが更に賢くなる。雑魚戦でもリーダー格がリガード(ガード崩しからのゴリ押しが通用しない)するし、ボス戦ではまずコンボは繋がらない(一発目以降を当ててもほぼガードorカウンター)。カウンターも激しくなるので別の攻め方を考える必要あり -''EX-HARDの攻略法'' ・敵に囲まれないように位置取りを工夫する ・鬼子母神の御守り(敵の攻撃頻度ダウン)、ボロボロのマフラー(敵の同時攻撃参加人数が減少)を装備する ・回復アイテムを余分に持つ ・ボス格にコンボはほぼ通用しないので入れたい場合は真後ろから -''装備なしで攻略する場合'' ・各キャラの立ち回りを考える(特に集団戦)。 -''桐生'' バウンドホールド中は無敵なので、□(外す)△○でゴリ押し可能。ダウンしたら頭側から起こして後ろに回って□×4△○。ボス戦は虎落とし。 -''冴島'' 金剛の気位を取得済ならチャージニーフィニッシュでゴリ押し可。集団戦は猛虎 傀儡で安定。 -''秋山'' 対集団、ボス戦ともに□△で安定、□△コンボはボスでも、ヒート状態でなければ仰け反り、 取り巻きなら一撃でダウン。早めにキャンセルスウェイを覚えさせ、□△→×ボタン連打で大幅に被弾を減らせる。 他の主人公と比べて、集団戦が多く、被弾時に仰け反りにくくなるスキルを習得できないので 立ち回りに気をつけること。一発当たりのダメージが低めなのも辛い。 -''品田'' 特にこだわりがない場合は俺流 地割スライディングで削っていく。それ以外だと集団戦は辛い。 一対一なら、□(外す)→△(相手の攻撃終了に当たるように調節)→○でゴリ押しできる。 **ボスが纏うオーラの意味は? [#x9b30d56] 攻撃パターンが変化するのは共通 -''青オーラ'' ・コンボで仰け反りにくくなる(アーマー状態) ・フィニッシュブローを受けると仰け反る ※亜門一族の場合はコンボ時に虎落としを受けても、フィニッシュブローを受けても仰け反らなくなる ただし、亜門二朗の場合は猛虎・龍堕で反撃すると気絶 -''赤オーラ'' ・コンボで仰け反らない。フィニッシュブローでも仰け反らない場合も。更にダメージ減少(スーパーアーマー状態) ・攻撃頻度が更に増加 ・投げるのに必要な○ボタン連打数が上昇。ボスによっては連射パッドありでも投げられないときも **QTEって何? [#yce632a0] Quick Time Event(クイック・タイム・イベント)の略で、 イベントやバトルシーン中、画面に表示されるボタンアイコンが出るので、 それを一定時間内にコマンド入力するだけで、プレイヤーキャラクターが回避したり 攻撃するアクションを繰り出してシーンが進行していくというシステムです。 入力時間は難易度によって異なるが、丁半博打のサシ勝負や エアホッケーのヒートスマッシュの打ち返しについてはかなり早いので、 セレクトボタンを押してボタンを確認すること推奨です。 **所持金っていくらまで持てるの? [#s092c063] 9999億9999万9999円 **アイテムを売る方法を知りたい [#e854b32d] 各都市のえびすやでアイテムを売ることができます。 **成金野郎って何者ですか?落とすアイテムは何があるの? [#m10e0eab] 前作のナンバリング作品「4」に登場していた「リッチそうな男」に代わる雑魚敵キャラです。 ドロップアイテムにはタフネスエンペラー、タウリナーマキシマム、プラチナの皿、金の皿、銀の皿があり、 見かけたら積極的に絡んで倒すといいでしょう。 なかなかお目当てのアイテムが出ない場合は、七福神のサラシ(アナザードラマ全クリアで入手できるコンプ特典)を 装備して倒すとプラチナの皿をドロップする可能性が高くなるかもしれません。 **移動中にポチャンという音がするのは何? [#o3d96de5] メインストーリーの目的地がミニマップに入った合図です。 **スキル習得は手動と自動どちらがいいの? [#z39cdf26] 自動だと便利なスキルが後回しにされることがあるので自分で振り分けて強化する方がオススメです。 設定で自動から手動に変更できます。 ヒートアクションのコンプリートを目指す場合は極強化をレベル10(MAX)まで上げておくと良いでしょう。 **レベル20になったのに能力が強化しきれない [#e6fb2b2e] 最終部で[[レベル限界突破の修行]]を受けることでレベル上限が25になります。 さらに[[IF8>南田のIF8]]でスキルソウルが獲得できるようになります。 最終的には全て強化できるので、心配しなくても大丈夫。 **タツヤに店を紹介する時は入店時に体力が減っていないといけない? [#y72160ed] 「(対象の店名)か・・・ここならタツヤに報告できそう」というセリフが出れば 体力が全快で飲食をしなくても紹介時に選択肢に入るので問題ありません。 ただし、飲食コンプリートを目指すつもりなら、体力が減っている時に入店したほうが一石二鳥です。 **飲食を効率良くコンプリートしたい [#x3d03aee] -''タツヤの修業をクリアする'' 最初の土台。タツヤに店を紹介してクリアしておけば食事による能力強化が可能になり、 体力ゲージのゲージがが2本に増えるので、より多くの料理を一度に食べることができるようになります。 -''食事は「ハラヘールRX」、酒類は「琉球 酒豪伝説」で対応する'' 各都市の薬局などに売っているのでそれらを大量購入しておくと、多くの品を選ぶことができます。 食事:値段の高い料理を食べる→ハラヘールRXを1個だけ使って少しだけ体力を減らす→値段高い料理を食べる 酒類:飲酒→酒豪伝説を1個だけ使用→飲酒(コーヒー(ドン・キホーテのBOSS系)、紅茶(喫茶アルプスのアールグレイ)でも可) これを繰り返した方がアイテムを節約でき、より多くの酒を飲むことができます。 -''品を注文するときは安い順に選ぶ'' 一番最初に体力が大きく回復する料理(値段の高いもの)を選んでしまうとMAXになってしまうため、 それ以上料理を選ぶことはできない。なので、先に安い料理から選び、最後に値段が一番高い料理を選ぶようにすると 一度で多くの料理を食べることができる。 **サブストーリー(サブイベント)やアナザードラマやらずに先に進んだけど後からやれる? [#q06f1a11] 最終部でまたそれぞれの都市に戻れるので、その時にやり残した部分をやることが可能です。 ただし、遥の場合は最終部・第四章までに終わらせておいた方が良いです。 **サブストーリーが「終」になったけどコンプリートできなくなる? [#i0fa3c1f] 「終」でもクリアしたことには変わりないので、コンプリートやトロフィーには全く問題ありません。 「終」だと報酬や経験値が少なくなる場合がある事と気分がスッキリしない事がデメリット。 **ヒートゲージが溜まらなくなった [#rcdca293] アクセサリーの平常心の手ぬぐいを装備しているとヒートゲージが溜まらなくなります。 もしも装備していた場合はポーズメニューを開き、装備品から外しましょう。 **怒龍の極みが出せない [#lc1a49be] R2で怒龍の気位を発動後、□×5△△のコンボの最後の前蹴りがヒットした時に△で発動できます。 □×5の後△連打でOKです。 ただし、ヒート発動分のゲージが残っている必要があります。 敵の数は1人でも発動できます。 極み強化や[[IF8>南田のIF8]]でヒートゲージ最大値を増やしたり、怒龍覚醒(心強化LV9)を習得しておくと出しやすくなります。 **神室町で絡んでくるスキンヘッドの謎の男は何? [#k73cbd8c] 雷電というビクトリーロード関連のキャラクターです。 通常の雑魚戦と同様に神室町内を歩いていると追いかけてくるので要注意です。 詳細は[[ビクトリーロード]]参照。 **アサガオに仕送りすると何かあるの? [#md59abc7] 累計500万円仕送りすると&color(Green){トロフィー「あしながの龍」};が獲得できます。 それ以外にイベントが発生したりはありません。 事前にセーブしておき、500万円振り込んでトロフィー獲得後にロードし直せば、お金を消費せずにすみます。 **衣装チェンジはどうやってするの? [#r7509dfa] 衣装チェンジができるのはクリア後のプレミアムアドベンチャーだけです。 ニューセレナなどのアジトで衣装チェンジができます。 **選択肢で何も押してないのに勝手に進んでしまった [#vf560c00] 遥編では一部のサブストーリー(「蒼天堀アナウンス学園」)を除き、 お仕事ミッション(「笑顔でええやん」や雑誌・出版の取材系など)で 選択肢を選ぶ時は表示されない制限時間があります。 10秒以内くらいに選ばないと無回答扱いになり、報酬に影響が出てしまうので ゆっくり見たい方はセレクトボタンを押して選択肢を考えることを強くオススメします。 また、品田のサブストーリー「コンビニ店員品田」も同様です。 **時々くる運勢診断メールって何? [#d9543f06] データをロードした時や建物から出た時に運勢診断のメールがくることがあります。 診断結果が「今のあなたはとってもラッキー!」の場合はカジノか賭場に行くとかなり稼げます。 逆に「今のあなたはとっても不運」と来た場合はやらない方がいいです。