最終部・最終章 夢、叶えし後 の編集 -
龍が如く5 夢、叶えし者攻略通信Wiki
PS3「龍が如く5 夢、叶えし者」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
***品田辰雄 [#u2c29da0] +馬場茂樹とバトル。 #style(class=point){{ 丈夫な鉄パイプなどの片手武器の◯攻撃がオススメ。 素手の場合は□△◯で俺流 爆裂フィニッシュによる投げで攻めるといい。 ノーダメを狙うなら、馬場のコンボが終了するタイミング(単発キックなどが狙い目)を覚えて、 終了間際に□(わざと外す)→△→○→追い打ちと繋ぐと安定。 ダメージを与えていくとボタン入力が発生。 1回目:ボタン入力1回→ボタン連打。叩きつけてダメージを与える。 2回目:ボタン入力2回。攻撃を回避。 最後:体力を1まで減らすと、ボタン入力1回→ボタン連打で反撃の極み。 }}
-遥以外の主人公の所持金やカジノのチップ等が統合され、アイテムボックスが共有化される。 -翌日の夕方まで主人公を変更して自由に行動できる。 それぞれの主人公のゆかりのある都市にもタクシーで移動可能。 -ニューセレナの毛布を調べると、時間を進めることができる。 1回調べると翌日の昼、もう1回調べると翌日の夕方と進めることができる。 1度進めると時間は戻せなくなる。 よって、本編中にコンプを埋めたい場合、プロントの昼メニューや釣りなどの時間限定で釣れる魚に注意。 今作ではプレミアムアドベンチャーでクリアデータ作成ができないので、次周に引き継ぎたい事はできるだけこの時点でやっておこう。 -翌日の夕方まで進めたら、プレイヤーが秋山の時は桐生に、それ以外の時は秋山に話しかけて最終決戦へ向かう。 回復アイテムや装備等、しっかり準備しておこう。 秋山は武器を持たせて、漆黒ジャケットを装備して気絶耐性をつけておくといい。 漆黒ジャケットは蒼天堀のコインロッカーで入手できる。 品田も丈夫な鉄パイプなどの武器を装備させておくといい。 秋山と品田は酒豪の心得習得済みなら、酔い状態にして攻撃力を上げておこう。 **最終決戦 [#o77b89ca] ***桐生一馬・秋山駿 [#h60adede] 桐生か秋山を選択。 選ばなかった方はNPCとなり、一緒に戦う。 +黒澤一派とバトル。 +黒澤一派を全て倒すと、金井とバトル。 #style(class=point){{ 相方と戦っているスキを狙って攻撃していくといい。 武器を使うと楽。 また、連携系ヒートアクションも有効。 桐生なら&color(Red){連携落としの極み};、秋山なら&color(Red){連携落下昇り膝の極み};が発動出来る。 (どちらも敵を前から押さえている場合。連携昇りの極み(敵を後ろから押さえてる時)は両者共通OK) }} ***冴島大河・品田辰雄 [#i19dcb77] &imgfolder(img/ch5-5.gif); 品田か冴島を選択。 選ばなかった方はNPCとなり、一緒に戦う。 +黒澤一派を倒しながら進む。 +&color(#ffffff){&color(,#ff0000){ A };};小谷野、他4人とバトル。 #style(class=point){{ ある程度小谷野にダメージを与えると、品田が吹き飛ばされて落ちそうになる。ボタン連打。 失敗するとゲームオーバーになるので注意。 }} +&color(#ffffff){&color(,#ff0000){ B };};下水道の奥まで進むと、冴島と品田が別行動に。 ***冴島大河 [#aa683c81] +真島吾朗とバトル。 #style(class=point){{ 金剛の気位習得済みなら、ヒート状態でチャージ攻撃連打でOK。 なければ投げで攻めよう。 ある程度体力を減らすと分身が4体出現。 分身は攻撃を当てれば消滅する。 ダメージを与えていくとボタン入力が発生。 1回目:ボタン入力7回。攻撃を回避。 2回目:ボタン入力4回。反撃でダメージを与える。 最後:体力が残り少なくなると、ボタン入力2回→ボタン連打で反撃の極み。 }} ***品田辰雄 [#u2c29da0] +馬場茂樹とバトル。 #style(class=point){{ 丈夫な鉄パイプなどの片手武器の◯攻撃がオススメ。 素手の場合は□△◯で俺流 爆裂フィニッシュによる投げで攻めるといい。 ノーダメを狙うなら、馬場のコンボが終了するタイミング(単発キックなどが狙い目)を覚えて、 終了間際に□(わざと外す)→△→○→追い打ちと繋ぐと安定。 ダメージを与えていくとボタン入力が発生。 1回目:ボタン入力1回→ボタン連打。叩きつけてダメージを与える。 2回目:ボタン入力2回。攻撃を回避。 最後:体力を1まで減らすと、ボタン入力1回→ボタン連打で反撃の極み。 }} ***桐生一馬・秋山駿 [#ob9586df] 桐生か秋山を選択。 選ばなかった方はNPCとなり、一緒に戦う。 +黒澤一派とバトル。 ***秋山駿 [#z8ccaeb2] +金井嘉門、黒澤一派とバトル。 #style(class=point){{ 金井はドスを装備している。 金井から離れた所にいる雑魚を狙って攻撃しよう。 ヒートゲージが溜まったら、三角飛びの極みで金井を巻き込みつつ攻撃するといい。 とにかく敵が多いので、ダウン効果のある□△で同時に相手にする数を減らすこと。 叱咤の睨み(心強化LV3・&color(Red){敵を掴んでR2};)を使うと楽にヒートゲージを溜めることができる。 棒系などの攻撃範囲の広い武器で攻撃するのもいい。~ 金井にある程度ダメージを与えるとQTEボタン入力1回。ドスを蹴り飛ばす。 金井がオーラを纏ってからは投げるのが難しくなる。 金井は武器で攻撃すると楽。 叱咤の睨みでヒートゲージを溜めてヒートアクションで攻撃するのもいい。 電柱の近くでポールクラッシュや逆境の極みが発動しやすい。 漆黒ジャケット装備なら、金井の弾き返しで気絶しないので、ラッシュコンボで攻めるのも有効。 漆黒ジャケットがない場合は金井のコンボ終了に合わせて□(わざと外す)→△で弾き返しされない。 ある程度ダメージを与えるとボタン入力2回で金井を蹴り飛ばす。 最後はボタン入力1回→ボタン連打で反撃の極み。雑魚敵を無視しても金井を倒すだけで勝利できる。 }} ***桐生一馬 [#y898c16e] +正面の扉から東城会本部内へ入る。 +階段を上がって左の廊下を進み、部屋の中に入る。 +相沢聖人とラストバトル。 #style(class=point){{ 開幕ボタン入力1回。 距離を取ると走って突っ込んでくるので、虎落としか受け流しを狙うといい。 受け流しの方が簡単。 受け流しで気絶させて、背後から□×4△◯のバウンドホールドで投げ→引き起こし(頭側から◯)→□×4△◯で攻撃するといい。 体力がある程度少なくなると体力回復を行なうことがあるが、攻撃すれば中断させる事ができる。~ ダメージを与えるとボタン入力が度々発生。 1回目:頭をぶつけて組み合う。ボタン連打1回で投げ飛ばしてダメージ。 2回目:廊下に投げ飛ばされる。ボタン連打1回→ボタン入力で壁に叩きつけ→地面に叩きつけてダメージ。 3回目:木の置物で攻撃してくる。ボタン入力1回で回避。 4回目:殴り合い。ボタン連打で殴り飛ばしてダメージ。 5回目:抱えて投げられる。ボタン連打でドアに叩きつけて顔面に跳び膝でダメージ。屋外へ。 最後:体力を1まで減らすと、一度間を取って殴りに行く時に入力1回でトドメ。 最後は失敗するとゲームオーバーとなるので注意。 }} +エンディング。 →[[クリア特典]]