試練闘技 -
龍が如く極 攻略通信Wiki
PS4/PS3「龍が如く 極」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*試練闘技 [#ye2b7f45] クリア報酬として磁気ネックレスを入手できる。 #contentsx **其の一 [#b00c56b3] |~キャラクター|最強の龍| |~クリア条件|敵を全滅させよ!&br; ただし、ダウンした場合は失敗とする| 本編の第十二章での戦いとは違い、ショットガンを持った敵がマップ右の通路にいるので注意が必要。 まずは銃持ちがいない側の通路を通って手榴弾装備の敵へ向かい、掴んで「投げ落としの極み」で倒す。 (敵を掴むとケンカの心得【ワシヅカミ】の効果でヒート状態になる) 次にショットガン装備の敵を倒して、ショットガンを拾う。 敵が近づいてきて拾えない時は一旦通路から出て、敵がいなくなってから拾いにいくといい。~ 後は残りの敵が集まって来るのを待ってショットガンで一網打尽にしよう。 チンピラスタイルは「剛の体得」の効果で、ヒート状態時に刃物や銃撃以外ではダウンしないので、念のためチンピラスタイルにしておくといい。 チェーンソー装備の敵は、堂島の龍スタイルの張り手尽くしの極みなどのヒートアクションで倒そう。 **其の二 [#vd887001] |~キャラクター|体現の龍| |~クリア条件|規定時間内に規定の経験値を獲得せよ!| 制限時間45秒内に経験値5000(経験値ゲージ5)獲得すればクリア。 二つあるバイクを使って攻撃しよう(看板でもいい)。 武器が壊れて取りに行く時は、ラッシュスタイルに切り替えて取りに行き、壊し屋スタイルに切り替えてバイク等で攻撃しよう。 ボスの松永は倒さなくても経験値は貯まる。時間がかかるだけなので松永は無視でいい。 **其の三 [#r49a946d] |~キャラクター|技巧の龍| |~クリア条件|武器攻撃だけで敵を全滅させよ!| 開始位置から右手前の白いソファの影にショットガン「EXPULSION S-12」が落ちている。 弾は18発もあるので、これを使えば防御力のある1人以外は簡単に全滅させることができる。 最後の1人は壊し屋で回りの武器を使って殴るといい。 **其の四 [#pf694503] |~キャラクター|心酔の龍| |~クリア条件|規定時間内にヒートアクションだけで敵を全滅させよ!| &imgfolder(img/tougi-s4.gif); まずは敵の攻撃をスウェイで回避してレッドヒート状態にしよう(ケンカの心得【ギリ避け】)。 その後は壊し屋で「壊し屋の極み・巻き込み」(敵を掴んで近くに敵が2人以上の所で△)を発動して3人まとめて攻撃しよう。 発動条件が難しいが、「壊し屋の極み・突破」(体力最大時に4人以上の敵の近くで□□□△→△)は4人に攻撃できるので狙ってもいい。 その後はチンピラスタイルでヒートゲージを溜めて、壊し屋で「壊し屋の極み・巻き込み」を使って敵の数を減らしていくといい。 レッドヒートにする必要があるが、落ちているショットガンを使えば一気に溜まるのでオススメ。 スタミナンロイヤルも落ちているので活用しよう。 敵が少なくなったらチンピラスタイルで1人ずつ倒していこう。 **其の五 [#u5c78eaa] |~キャラクター|最弱の龍| |~クリア条件|根性反撃だけで敵を全滅させよ!| R1で構えながら攻撃を受けて△の根性反撃をしよう。 根性反撃以外の攻撃は行ってもダメージが入らない。 **其の六 [#se9e3887] |~キャラクター|最強の龍| |~クリア条件|敵を全滅させよ!&br; ただし、ダメージを受けてはならず、ヒート状態も維持しなくてはならない| ラッシュスタイル固定 丈夫なメリケンサック装備 ヒート状態の維持も必要なので注意しよう。 敵は銃を撃ってくる。 銃を撃つ時に声を発するので、声を聞いたら横スウェイすれば当たらずにすむ。 □□→△のコンボで倒していこう。~ 最後は銃2人に加えて刀を持った敵が出現する。 まずは銃に撃たれないように来た道を戻って、刀装備の敵をおびき寄せる。 その後、刀装備の敵の攻撃に合わせて△で「刀砕きの極み」を発動して倒そう。 刀砕きの極みを使っても青ヒート状態は維持できるので問題ない。 後は残った2人の銃装備の敵を倒せばOK。 **其の七 [#a7e36794] |~キャラクター|最強の龍| |~クリア条件|規定時間内に敵を全滅させゴールに到着せよ!&br; ただし使用できる武器は黄金銃のみとする| 壊し屋スタイル固定なので移動速度が遅い。壊し屋スタイルでも一定時間歩き続けると走り出すので覚えておこう。 敵は全員銃を持っており、こちらの体力は1しかないためとにかく撃たれる前に倒していく。 銃を撃つ前の声が聞こえたら横回避すれば避けられることも多い。 (敵を1人倒してヒートゲージが溜まった状態であれば、L1で鋼鉄レジストの発動が可能なため、銃弾をガードすることも可能。追い込まれたら使おう) 正面玄関から外に出たら、銃を撃ちながら左の柱の影に移動しよう。 柱に隠れて、敵を攻撃しよう。 1人は体力が多く、倒してから門に向かうと時間が厳しくなる。 最後の1人になったら、銃を撃ちながら門に向かって進んでいこう。 敵の横を通り過ぎたら、そのまま銃を撃ちながら後ろ向きに門へ進み、敵を倒してゴール。 あまり敵と離れすぎると危険なので、ある程度の所で止まって敵を倒そう。 **其の八 [#v2c7dbda] |~キャラクター|最強の龍| |~クリア条件|規定時間内に敵を全滅させよ!&br; ただし桐生の体力は減り続けている| 制限時間が短く、体力・ヒートが徐々に減少していくので慣れないとかなり難しい。 まずは銃を持った敵に近づいて、「古牧流・火縄封じ」を発動して倒そう。 手前の3人の裏へ抜ける際は前に×→×の前転をすると攻撃を受けずにすむ。 その後はもう1人の銃持ちを□□□□△→△のコンボで倒す。 この時水場の方へ追い込むように殴ると他の3人の攻撃を受けずにすむ。~ 残りの3人は体力が多いので少ない時間で倒すには、大ダメージを与えられる虎落としを当てないと難しい。 以下の攻撃は来る瞬間がわかりやすいので、虎落としのタイミングを合わせやすい。 少し距離を取って敵の攻撃を見極めよう。 -緑のスーツ:右パンチの後の左パンチ -グレーのスーツ:モーションの大きい右パンチ -デブ:軽く足を上げた後の前蹴り ~ 開始位置後ろにタウリナー++、奥の水場にスタミナンロイヤル、タフネスエンペラーが落ちているので活用しよう。 ヒートアクションは「張り手尽くしの極み」(R1で構えて一定距離離れた敵に△)が使いやすい。 スタミナンロイヤル使用後、「応龍の時刻(とき)」(レッドヒート時にL2+R2)を発動、 その後タウリナー++を使えば一定時間ゲージが減らずにヒートアクションが発動できる。 時間はそれほど長くないが、薬だけを使うよりは多く発動できる。 #netvideos("6reNSNJSLwU"); **其の九 [#i4855ed4] |~キャラクター|最強の龍| |~クリア条件|規定時間までカブトムシを密猟者から守れ!| 初期体力は1しか無いが、堂島の龍スタイルでヒートアクションを発動すれば体力が回復する(黄龍の気位)ので覚えておこう。 ※30秒ごとに敵の増援が現れるので要注意!(最大5回) **其の十 [#a15a5d45] |~キャラクター|いつもの伊達| |~クリア条件|ガンバレ伊達さん!未来をその手で切り開け!| 伊達さんは弱いが、銃→バット→素手の順に□攻撃で倒していこう。 壁と伊達の間に敵を挟んで攻撃すると、□攻撃のフィニッシュで敵が壁に叩きつけられ若干ダメージを稼げる。 鉢植えの木が置いてある塀に挟んで攻撃をし、うまく鉢植えを蹴られればそれが敵に当たり更にダメージを稼げる。