第三章 壬生狼 -
龍が如く 維新! 攻略通信Wiki
PS4/PS3「龍が如く 維新!」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*第三章 壬生狼 [#tf4834c1] &imgfolder(img/3-1.png); 伏見の北門が開き、一気に行動範囲が広がる。 洛内の[[吟柳道場>【師匠】吟柳]]では一刀の型、洛外の[[鵜入庵>【師匠】ウィリアム・ブラッドリー]]では短銃の型の修行を受けることができる。 多くのサブストーリーも発生している。[[第三章で発生するサブストーリー]] +&color(Red){【A】};鍛冶屋の前で鍛冶屋に話しかけられ、武器の強化/作成のチュートリアル。 鍛冶屋から&color(Blue){刀「松風」};、素材屋から&color(Green){黒曜石、真珠、茶色};の金属粉が貰える。 参考:[[鍛冶屋・武具の作成と強化]] +&color(Red){【B】};洛内の四条通り西にから壬生の新選組屯所に向かう。 **壬生 [#of167299] &imgfolder(img/3-2.png); +&color(Red){【A】};階段を上るとイベント。 +&color(Red){新選組二番隊隊長 永倉新八};とバトル。 #style(class=point){{ 距離を取って、短銃の型の銃連射で楽に勝てる。 走って接近してきたら一旦距離を取ろう。 }} +新選組の自室が利用可能になる。 #style(class=point){{ セーブと倉庫が利用でき、自室にいる間は体力が回復する。 }} +京の街に戻る。 **京の街 [#y225b0d3] &imgfolder(img/3-3.png); +&color(Red){【A】};四条通りで神主と出会うイベント。 #style(class=point){{ 神主は北西の神社にいる。今は行っても何もないので行く必要はない。 }} +&color(Red){【B】};の骸街の門の前にいる男に酒を渡すと、門の行き来が可能になる。 #style(class=point){{ 酒は何でもいいので&color(Red){【C】};のどん・きほーてで一番安いどぶろく(800文)を持って行くといい。 }} +&color(red){【D】};四条通りの東から祇園に行く。 **祇園 [#k9367542] &imgfolder(img/3-4.png); +&color(red){【A】};祇園の椿楼に入る。 +&color(Red){白装束の男};とバトル。 #style(class=point){{ まずは距離を取って短銃を連射でダメージを与えていこう。 ある程度ダメージを与えると赤いオーラを纏って銃で怯まなくなるので、一刀の型でガードしつつ戦おう。 ◯ボタンの五月雨崩しで敵の防御を崩して攻撃するといい。 両腕を広げて挑発しながら歩いてくることがあるが、この時接触すると強制的に攻撃を受けてしまうので離れること。 }} +イベント後、第三章終了。 →[[第四章 共闘]]