エピソードの変化 -
バイオハザード リベレーションズ2攻略通信Wiki
PS4/PS3/Xbox One/Xbox360「バイオハザード リベレーションズ2」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*エピソードの変化 [#eef3792c] エピソード中の行動とその後のエピソードの変化について。 |~行動|~その後の変化| |隠しアイテムの有無|クレア編で入手した場合、バリー編では同じ場所の隠しアイテムは消える&br; 発見だけなら再び隠され、見つけられる。当然ながら共通マップのみの事柄| |クレア編で頭に赤い膿のついた敵を倒し、赤い膿が飛び散った時どう対処するか|放置した場合、バリー編で同じ場所に残っており、近づくと爆発する&br; モイラのライトで照射して消しておくとバリー編でも無くなっている| |EP1 クレア編で収容施設脱出時に火炎放射器を使う|火炎放射器を使った場合は、バリー編で火を止めないと脱出できない&br;また、クレア編で火炎放射器でレアカスタムパーツを壊した場合は入手できなくなる&br;火炎放射器を使わなかった場合は火を止める必要が無いので楽に脱出できる| |EP2 クレア編で発症ペドロを倒す|バリー編の漁村でドリルを入手でき、その後の発症ペドロとの戦闘が無くなる&br;また、擬態幼虫のいる部屋にドリルを使って入ることができる| |EP2 クレア編で鉄格子扉に箱を挟んでおく|バリー編でグラスプがいる迂回路を通らなくて済む| |EP2 クレア編でエレベーターのある建物1階の部屋の扉をバールで開ける|バリー編で仕掛け箱を入手できる&br;クレア編で扉を開けておかないと部屋に入ることができなくなる| |EP3 クレア編の下水道でパイプから水が漏れている所の奥の鉄格子を開ける|バリー編でアサルトライフル AR-AK-7が入手できる| |EP3 クレア編の下水道で協力アクションで上る高台にある箱を下に落とす|バリー編で箱を足場に反対側の高台に上ることができ、&br;カスタムパーツが入手できる| |EP3 クレア編の下水道でヴォルケンブラバーが出現する近くの水門を開ける|バリー編で水門の奥の仕掛け箱、塔のエンブレムを発見できる&br;トロフィー・実績「時を越えた協力、水門の向こう」獲得| |EP3 クレア編の最後のトドメをクレアとモイラのどちらで刺すか|クレアでトドメを刺すとEP4 クレア編の最後にモイラが瓦礫で息絶えるシーンが追加され、&br;EP4 バリー編でバッドエンディング「絶望」となる&br;モイラでトドメを刺すとEP4 バリー編でグッドエンディング「希望」となる&br;また、モイラでトドメを刺すとトロフィー・実績「恐怖を乗り越えて」獲得&br;2周目以降の場合、どちらのルートに分岐するかはチャプターセレクトでEP3にカーソルを合わせた時に、&br;画面右下にどちらの顔が前に表示されるかで分かる&br;モイラが前ならグッドエンディング、クレアが前ならバッドエンディングに分岐する| |EP4 クレア編で水門のレバーを操作|バリー編で進むルートが変わる&br;2つのルートを制覇するとトロフィー・実績「時を越えた協力、2つのルート」獲得| **コメント [#m55e5e49] #pcomment(reply)