武器(レイドモード) の編集 -
バイオハザード リベレーションズ2攻略通信Wiki
PS4/PS3/Xbox One/Xbox360「バイオハザード リベレーションズ2」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
***ショットガン [#d68dae89] どのショットガンも散弾数は7発。 伴って、表示される威力は7発合計のものとなっている。 近距離において高い威力なので、ミッションによっては強引に進める事ができる。 散弾範囲は36°(TAP194のみ26°) |~武器名|>|>|~威力|>|>|~連射速度|>|>|~装弾数|~貫&br; 通|~怯&br; ま&br; せ&br; 力|~リ&br; コ&br; イ&br; ル|~C&br; T&br; 率|~C&br; T&br; 威&br; 力|~基&br; 本&br; ス&br; ロ&br; ッ&br; ト| |~|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~|~|~|~|~|~| |~|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#e6f1ff):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |SG-M147S&br; (グレイブディガー)|17486|+174.86|22729|3.00|+0.030|3.90|4|+1|34|0|70|40|2%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |SG-TAP194&br; (デシメイター)|15862|+158.62|20615|1.46|+0.015|1.90|12|+1|42|0|70|40|2%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:ほかのショットガンより弾の散らばる範囲が狭い| |SG-HYDRA&br; (ケルベロス)|14063|+140.63|18277|1.70|+0.017|2.21|7|+1|37|0|70|40|2%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |SG-DRAKE&br; (リンドヴルム)|19285|+192.85|25070|1.30|+0.013|1.69|9|+1|39|1|70|40|2%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:貫通性能がある|
*武器(レイドモード) [#qdb14ead] #contentsx //武器レアリティー別性能表の記載もれ(紫レコ)追記のついでに、このページ全体の手直し(一部文面、記述子等)をしました。2021-03-24 **ウェポンタグ [#i548f6d5] ウェポンタグとは、特殊な改造が施された銃に付けられる二つ名で、低確率で入手することができる。 タグの付いた武器は通常より強力かつ極端な改造がされており、武器名の後にタグ名が付いている。 また、レアタグの場合は武器名が変化する。 -前作では全てのタグに何らかのデメリットも付いていたが、 今作では全くデメリットの無いタグもある。 -ストアで売られている武器には、 ショートレンジ+、ロングレンジ+、ソニックアシスト+、レアタグはつかない。 #br |~タグ名|~効果|~ |~タグ名|~効果| |ショートレンジ|4m未満の威力+22%&br; &color(Red){6m以上の威力-17%};|~|ステディハンド|連射速度+8%&br; &color(Red){ヒット半径-50%};&br; リコイル-60%&br; クリティカル発生率+20%| |ショートレンジ+|4m未満の威力+36%&br; &color(Red){6m以上の威力-22%};&br; 連射速度+10%|~|スマートロード|&color(Red){連射速度-10%};&br; 装弾数+30%&br; リロード速度+20%| |ロングレンジ|&color(Red){4m未満の威力-17%};&br; 6m以上の威力+22%|~|ソニックアシスト|ヒット半径+50%| |ロングレンジ+|&color(Red){4m未満の威力-22%};&br; 6m以上の威力+36%&br; &color(Red){連射速度-10%};&br; &color(Red){リコイル+15%};&br; クリティカル発生率+20%|~|ソニックアシスト+|ヒット半径+100%&br; 貫通数+1| |スピードショット|連射速度+15%&br; 装弾数+30%&br; &color(Red){リロード速度-10%};|~|レアタグ|武器名が変化&br; 威力+20%&br; 連射速度+10%&br; 貫通数+1&br;ゲーム内マニュアルには反動軽減とあるが、&br;反動は変わらない模様| **武器のレア度 [#l587d2a8] レア度は★の数で表される。 レア度によってレコードの色が変化する。 ||>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |~レア度|★0|★0.5|★1|★1.5|★2|★2.5|★3| |~レコードの色|黒|黄|緑|青|赤|紫|虹| -タグがついたり、スロットが多いとレア度が上がる。 ||CENTER:|c |~条件|~レア度| |武器LV100|+1.5| |スロット数6|+0.5| |レアタグ以外のタグ|+0.5| |レアタグ|+1.5| -一部の武器は元々のレア度が高い。 |||CENTER:||||CENTER:|c |~武器種|~武器名|~レア度|~ |~武器種|~武器名|~レア度| |ハンドガン|HG-MPM|0|~|アサルトライフル|AR-AK-7|0| |~|HG-P10|0|~|~|AR-NSR47|0| |~|HG-SAMURAI EDGE|+0.5|~|~|AR-HIGH ROLLER|+1| |~|HG-TRIPLE SHOT|+1|~|スナイパーライフル|SR-M1891/30|0| |ショットガン|SG-M147S|0|~|~|SR-SVD|0| |~|SG-TAP194|0|~|~|SR-AMR|+1| |~|SG-HYDRA|+0.5|~|~|SR-MURAMASA|+1| |~|SG-DRAKE|+1|~|マグナム|MG-MODEL 329|0| |マシンピストル|MP-AB50|0|~|~|MG-2005M|0| |~|MP-AF|0|~|~|MG-PYTHON|0| |~|MP-CHICAGO&br; TYPEWRITER|+1|~|~|MG-ANACONDA|+0.5| |~|MP-AB50G|+0.5|~|~|MG-PALE RIDER|+1| -狙うは紫と虹レコ武器。 通常武器ならば"赤レコもアリ"程度。 |~レアリティ|>|~内容| |CENTER:|||c |黒&br;★0|>|Lv.99以下、5スロ以下、タグ無し| |~|>|低レア[+0.5]・高レア[+1.0]武器は出ない。| |黄&br;★0.5|>|Lv.99以下、6スロ+タグ無し or 5スロ以下+タグ| |~|>|低レア武器:黒レコ相当、高レア武器は出ない。| |緑&br;★1|>|Lv.99以下、6スロ、タグ| |~|>|低レア武器:黄レコ相当、高レア武器:黒レコ相当| |青&br;★1.5|>|Lv.99以下、5スロ以下、レアタグ&br;Lv.100、5スロ以下、タグ無し| |~|>|低レア武器:緑レコ相当、高レア武器:黄レコ相当| |赤&br;★2|>|Lv.99以下、6スロ、レアタグ&br;Lv.100、5スロ以下+タグ or 6スロ+タグ無し| |~|>|低レア武器:青レコ相当、高レア武器:緑レコ相当| |紫&br;★2.5|Lv.99以下、6スロ、レアタグ&br;or Lv.100、6スロ、タグ無し|低レア武器確定| |~|Lv.100、6スロ、タグ|通常武器確定| |~|>|高レア武器:青レコ相当| |虹&br;★3|Lv.99以下、6スロ、レアタグ&br;or Lv.100、6スロ、タグ無し|高レア武器確定| |~|Lv.100、6スロ、タグ|低レア武器確定| |~|Lv.100、5スロ以下、レアタグ|通常武器確定| **限界突破改造 [#z44944aa] LV100の武器にのみ行える改造で、威力、連射速度、装弾数を最大30回まで強化することができる。 (前作の"ブースト"にあたる) 威力、連射速度、装弾数がそれぞれ30回ではなく、合計で30回なので何を強化するか考える必要がある。 現状ではLV100の武器は難易度CODE REDのミッションで入手できる可能性がある。 CODE REDならどのミッションでも入手できる確率は変わらない。 -改造費用は1回目が20万ゴールド、以降は回数が増える毎に5000ゴールド増加。 -前作は武器名の後に+◯(改造回数)がついたが、今作ではつかなくなった。 -前作は連射速度は5回の制限があったが、今作では制限が無くなった。 #br -基本的には装弾数を優先して改造するのがいい。 |~武器種|~威力×30回|~連射速度×30回|~装弾数×30回| |CENTER:||||c |HG-|×1.59~1.60&br;[ダメージ]Lv.20 相当|×1.29~1.30&br;[ファイアレート]Lv.20 相当|×2.25~8&br;[ロングマガジン]Lv.20&br; ×2+α ~ 8個 相当| |SG-|×1.29~1.30&br;[ダメージ]Lv.13 相当|~|~| |MP-|~|~|~| |AR-|~|~|~| |SR-|~|~|~| |MG-|~|~|~| **武器の入手(難易度CODE RED) [#jf993552] 宝箱は30%の確率で武器、70%の確率でカスタムパーツが入手できる。 難易度CODE RED(推奨LV90)の宝箱で入手できる武器は下記の様になっている。 ***武器の種類 [#ba92bc7a] |||CENTER:||||CENTER:|c |~武器種|~武器名|~確率|~ |~武器種|~武器名|~確率| |ハンドガン|HG-MPM|6.00%|~|アサルトライフル|AR-AK-7|5.93%| |~|HG-P10|5.93%|~|~|AR-NSR47|5.93%| |~|HG-SAMURAI EDGE|2.97%|~|~|AR-HIGH ROLLER|2.97%| |~|HG-TRIPLE SHOT|1.48%|~|スナイパーライフル|SR-M1891/30|5.93%| |ショットガン|SG-M147S|5.93%|~|~|SR-SVD|5.93%| |~|SG-TAP194|5.93%|~|~|SR-AMR|0.59%| |~|SG-HYDRA|2.97%|~|~|SR-MURAMASA|1.48%| |~|SG-DRAKE|1.48%|~|マグナム|MG-MODEL 329|5.93%| |マシンピストル|MP-AB50|5.93%|~|~|MG-2005M|5.93%| |~|MP-AF|5.93%|~|~|MG-PYTHON|5.93%| |~|MP-CHICAGO&br; TYPEWRITER|1.48%|~|~|MG-ANACONDA|2.97%| |~|MP-AB50G|2.97%|~|~|MG-PALE RIDER|1.48%| ***武器のレベル [#j5fd2bfb] ||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:30|c |~武器レベル|93|94|95|96|97|98|99|100| |~確率|20%|20%|14%|12%|11%|11%|7%|5%| ***スロット数 [#r08ebdfe] ||>|>|CENTER:|c |~スロット数|基本値+1|基本値+2|基本値+3| |~確率|60%|35%|5%| ***タグ [#yf1bf55b] CODE REDの場合はタグ無しの確率55%。45%の確率でいずれかのタグがつく。 ||CENTER:|||CENTER:|c |~タグ名|~確率|~ |~タグ名|~確率| |ショートレンジ|5%|~|ステディハンド|5%| |ショートレンジ+|4%|~|スマートロード|5%| |ロングレンジ|5%|~|ソニックアシスト|5%| |ロングレンジ+|4%|~|ソニックアシスト+|4%| |スピードショット|5%|~|レアタグ|3%| **武器稼ぎリセマラ(CODE RED) [#dc039efb] ミッション開始後すぐに宝箱を開けて、良さそうな武器が出なければリタイア、紫や虹レコ等の良さそうな武器が出ればクリアして武器を集める方法。 スタート位置近くに4個の宝箱が集まっている5-3などがオススメ。 短時間で多くの宝箱を開けることができるが、リタイア1回に5000ゴールド消費する上、経験値も期待できない点には注意。 経験値とお金稼ぎも同時にしたい場合はミッション8-6をクリアするのが良い(やり方等は[[経験値稼ぎ]]参照)。 ---- **武器一覧 [#t48f3a2a] -武器名の()内は、レアタグ付いた時の名前。 威力、装弾数はLV100の数値を掲載。 「CT率」はクリティカル発生率、「CT威力」はクリティカル時の威力。 -ストアで購入できる武器の最高LVは95。 LV96以上はCODE REDのミッションで入手可能(どのミッションも確率は変わらない)。 -今作はどの武器も最高スロット数は6。 ただし、ストアでは基本スロット数-1~+2の範囲になる。 -キャラクターのLVより高いLVの武器を装備した場合、キャラクターと同じLVの性能になる。 前作のようにキャラクターLVより低い性能にならないので、低LVの武器を置いておく必要はない。 ***ハンドガン [#yd689e36] 威力を限界突破する場合、1回につきLV100時の2%ほど威力が上がる。(ハンドガン以外は1%) 装弾数を限界突破しても、マグナムと同じ1発ずつしか増えないため 威力を限界突破する価値があるかもしれない |~武器名|>|>|~威力|>|>|~連射速度|>|>|~装弾数|~貫&br; 通|~怯&br; ま&br; せ&br; 力|~リ&br; コ&br; イ&br; ル|~C&br; T&br; 率|~C&br; T&br; 威&br; 力|~基&br; 本&br; ス&br; ロ&br; ッ&br; ト| |~|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~|~|~|~|~|~| |~|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#e6f1ff):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |HG-MPM&br; (リベレーター)|2575|+51.5|4120|4.09|+0.041|5.32|14|+1|44|0|100|30|15%|+75%|5| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:基本スロットが5なので、LV100=6スロ&br; 手に入りやすい上、6スロなので、いろいろなカスタマイズがあるはず| |HG-P10&br; (コフィンネイル)|2833|+56.66|4532|3.27|+0.033|4.25|20|+1|50|0|100|30|15%|+75%|4| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |HG-SAMURAI EDGE&br; (ブシドー)|3605|+72.1|5768|2.45|+0.025|3.19|12|+1|42|0|140|40|15%|+75%|4| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |HG-TRIPLE SHOT&br; (トライデント)|2961|+59.22|4737|2.73|+0.027|3.55|24|+1|54|0|100|30|15%|+75%|4| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:3点バースト| ***ショットガン [#d68dae89] どのショットガンも散弾数は7発。 伴って、表示される威力は7発合計のものとなっている。 近距離において高い威力なので、ミッションによっては強引に進める事ができる。 散弾範囲は36°(TAP194のみ26°) |~武器名|>|>|~威力|>|>|~連射速度|>|>|~装弾数|~貫&br; 通|~怯&br; ま&br; せ&br; 力|~リ&br; コ&br; イ&br; ル|~C&br; T&br; 率|~C&br; T&br; 威&br; 力|~基&br; 本&br; ス&br; ロ&br; ッ&br; ト| |~|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~|~|~|~|~|~| |~|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#e6f1ff):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |SG-M147S&br; (グレイブディガー)|17486|+174.86|22729|3.00|+0.030|3.90|4|+1|34|0|70|40|2%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |SG-TAP194&br; (デシメイター)|15862|+158.62|20615|1.46|+0.015|1.90|12|+1|42|0|70|40|2%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:ほかのショットガンより弾の散らばる範囲が狭い| |SG-HYDRA&br; (ケルベロス)|14063|+140.63|18277|1.70|+0.017|2.21|7|+1|37|0|70|40|2%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |SG-DRAKE&br; (リンドヴルム)|19285|+192.85|25070|1.30|+0.013|1.69|9|+1|39|1|70|40|2%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:貫通性能がある| ***マシンピストル [#n1bc5189] 体術や移動に相性が良い。 連射が早く威力が低いので、弾の消耗に気をつけたいところ。 また連射のおかげでリコイルも凄まじいのでアンチリコイルがほしいところ。 |~武器名|>|>|~威力|>|>|~連射速度|>|>|~装弾数|~貫&br; 通|~怯&br; ま&br; せ&br; 力|~リ&br; コ&br; イ&br; ル|~C&br; T&br; 率|~C&br; T&br; 威&br; 力|~基&br; 本&br; ス&br; ロ&br; ッ&br; ト| |~|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~|~|~|~|~|~| |~|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#e6f1ff):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |MP-AF&br; (ファイアボルト)|1416|+14.16|1840|13.95|+0.140|18.14|40|+3|130|0|35|20|3%|+50%|4| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |MP-AB50&br; (バンシー)|1159|+11.59|1506|15.00|+0.150|19.50|50|+3|140|0|35|11|3%|+50%|4| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |MP-AB50G&br; (ゴールドフィッシュ)|1416|+14.16|1840|15.00|+0.150|19.50|50|+3|140|0|35|14|3%|+50%|4| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |MP-CHICAGO TYPEWRITER&br; (ゴッドファーザー)|1030|+10.3|1339|18.00|+0.180|23.40|100|+6|280|0|35|10|3%|+50%|4| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | ***アサルトライフル [#z7fcb1f8] 連射倍率と威力がラインナップ間で異なる。 改造する価値のある武器だらけで、アンチリコイルを組めば使い勝手も良くなる。 |~武器名|>|>|~威力|>|>|~連射速度|>|>|~装弾数|~貫&br; 通|~怯&br; ま&br; せ&br; 力|~リ&br; コ&br; イ&br; ル|~C&br; T&br; 率|~C&br; T&br; 威&br; 力|~基&br; 本&br; ス&br; ロ&br; ッ&br; ト| |~|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~|~|~|~|~|~| |~|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#e6f1ff):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |AR-NSR47&br; (ベルゼブル)|1957|+19.57|2544|9.00|+0.090|11.70|39|+3|130|1|80|20|5%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:ラインナップ中では平均的な性能。連射能力高め。| |AR-AK-7&br; (ダガーファング)|2189|+21.89|2845|7.87|+0.079|10.24|36|+2|96|1|80|20|5%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:上記ライフルより連射速度は劣るが威力高め。ダメージアップ系のパーツと相性が良い。| |AR-HIGH ROLLER&br; (ミリオンダラー)|3116|+31.16|4050|3.75|+0.038|4.88|24|+2|84|1|100|40|5%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:威力は高いが連射が極端に遅い。カスタムパーツとの相性にはバラつきがある| ***スナイパーライフル [#t96379a6] 名銃から対物ライフルまで、個性的に揃っている。 SR-SVDの性能が殊の外良く、対物ライフルのSR-AMRは改造次第でユニークな武器にもなる。 |~武器名|>|>|~威力|>|>|~連射速度|>|>|~装弾数|~貫&br; 通|~怯&br; ま&br; せ&br; 力|~リ&br; コ&br; イ&br; ル|~C&br; T&br; 率|~C&br; T&br; 威&br; 力|~基&br; 本&br; ス&br; ロ&br; ッ&br; ト| |~|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~|~|~|~|~|~| |~|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#e6f1ff):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |SR-M1891/30&br; (ザイツェフ)|18025|+180.25|23432|0.60|+0.006|0.78|8|+1|38|1|800|30|10%|+50%|4| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:ボルトアクション式| |SR-SVD&br; (オーバーロード)|12875|+128.75|16737|1.23|+0.012|1.60|11|+1|41|1|500|80|5%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:セミオート式&br; 連射速度を高める改造をすると、装備画面上の数値は上がるが実際には効果はないので注意。| |SR-MURAMASA&br; (無銘)|24463|+244.63|31801|0.60|+0.006|0.78|5|+1|35|1|800|0|10%|+100%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:ボルトアクション式&br; リコイルが0なのでフルバーストとの相性が良い&br; クリティカル時の威力が高いのも強み| |SR-AMR&br; (スレッジハンマー)|48925|+489.25|63602|1.23|+0.012|1.60|7|+1|37|3|2000|60|10%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:セミオート式&br; リロード不可なので、ロングマガジンやBSAAをつけて装弾数を増やしたい&br; LV100なら装弾数を30回改造することで使い勝手が格段に良くなる| ***マグナム [#v70276a4] ラインナップは全てリボルバー式で、リロード時間は全て同じ。 性能面は一長一短とした形で、大差はないが微妙に違う。改造や限界突破でユニークに仕上がる。 |~武器名|>|>|~威力|>|>|~連射速度|>|>|~装弾数|~貫&br; 通|~怯&br; ま&br; せ&br; 力|~リ&br; コ&br; イ&br; ル|~C&br; T&br; 率|~C&br; T&br; 威&br; 力|~基&br; 本&br; ス&br; ロ&br; ッ&br; ト| |~|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~LV&br; 100|>|~限界突破|~|~|~|~|~|~| |~|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~変化|~30回|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#e6f1ff):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |MG-PYTHON&br; (サーペント)|24205|+242.05|31466|0.82|+0.008|1.06|8|+1|38|1|900|60|10%|+50%|5| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:基本スロットが5なので、LV100=6スロ&br; 手に入りやすい上、6スロなので、いろいろなカスタマイズがあるはず| |MG-MODEL 329&br; (チケットパンチャー)|25750|+257.5|33475|1.09|+0.011|1.42|8|+1|38|1|900|60|10%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |MG-2005M&br; (Mr.トレイン)|23175|+231.75|30127|1.23|+0.012|1.60|8|+1|38|1|900|50|10%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |MG-ANACONDA&br; (バジリスク)|30900|+309|40170|0.68|+0.007|0.89|6|+1|36|2|900|80|10%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | |MG-PALE RIDER&br; (グリムリーパー)|36050|+360.5|46865|0.41|+0.004|0.53|4|+1|34|1|900|60|10%|+50%|3| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: | **コメント [#neb1448d] #pcomment(reply)