エピソード3:バリー編 の編集 -
バイオハザード リベレーションズ2攻略通信Wiki
PS4/PS3/Xbox One/Xbox360「バイオハザード リベレーションズ2」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
**下水処理場 [#d5cc6771] &imgfolder(img/ep3-b2.png); +階段を降りて進んでいくと、4と書いた水門がある場所に出る。 +&color(Fuchsia){擬態幼虫3}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-m3.jpg,50%); ハシゴを降りて、裏の鉄格子の向こうにいる。 }} +&color(Red){【A】};ナタリアで水門横の小さな穴を通って、水門4のバルブを回して水門4を開ける。 +バルブの近くの&color(Red){下水処理場の地図};を入手。 +この先もしばらくナタリアとバリーは別行動となる。 #style(class=point){{ ナタリアの方にもロトンが出現するのでバリーでサポートしながら進もう。 ナタリアが一切ダメージを受けずに下水処理場を抜けると銅のチャレンジメダルが獲得できる。 ナタリアの方にはボンベが置いてあるので、バリーで利用できるように下に落としておくといい。 }} +&color(Red){【B】};ナタリアが水門3のバルブを回して水門3を開ける。 +&color(Red){【C】};ナタリアが水門2のバルブを回して水門2を開ける。 #style(class=point){{ ナタリアの通路のバリケードは、バリーが撃って壊す。 }} +&color(Fuchsia){塔のエンブレム9}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-e9.jpg,50%); バリーで水門2を抜けてすぐ左上の壁にある。 }} +&color(Red){【D】};ナタリアで仕掛け箱を開けて&color(Green){レアカスタムパーツ(ダメージLV4)};を入手。 #style(class=point){{ バリケードをバリーに壊してもらう。 }} +&color(Red){【E】};ナタリアが水門1のバルブを回して水門1を開ける。 #style(class=point){{ 水門1の前にグラスプがいる。 消火器を撃つと煙で姿が見えるようになる。 水門1を抜けた後にはグラスプが複数いる。 ここにも消火器があるので利用しよう。 ナタリアでボンベを落としてあれば、バリーで撃って爆発に巻き込むといい。 }} +&color(Red){【F】};ナタリアでバルブを回して最後のゲートを開ける。 #style(class=point){{ バルブの近くには寝ているロトンが2体いる。 石を使って倒すか、バリーに援護してもらおう。 }} +&color(Red){【G】};ゲートの手前にある仕掛け箱を開けて&color(blue){拡張バッグ(バリー)};を入手。 +&color(Red){【H】};扉の先に進む。 ---- &imgfolder(img/ep3-b3.png); +&color(Red){【A】};出口前の右側のハシゴを上って、仕掛け箱から&color(Blue){弾薬ケース(ライフル)};を入手。 +&color(Fuchsia){擬態幼虫4}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-m4.jpg,50%); ライトの赤い光で見えづらいが、出口前左側のハシゴを上ってすぐのガレキにいる。 ハシゴの上には石が無いので、ハシゴの下から投げて持ってくる必要がある。 }} +&color(Red){【B】};シャッターの先の採掘場へ進む。
*エピソード3「審判」:バリー編 [#tcd86e0d] #contentsx **下水道 [#c54c0a1b] &imgfolder(img/ep3-b1.png); ナタリアをおぶった状態で始まるが、しばらくすると普通に行動できるようになる。 +&color(Red){【A】};少し進んだ所で&color(Red){下水道の地図};を入手。 +&color(Fuchsia){擬態幼虫1}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-ma.jpg,50%); クレア編でゲートを降ろす為に操作したレバーの右手前の階段の下にいる。 }} +&color(Red){【B】};クレア編で開けた水門の奥で、仕掛け箱の&color(Blue){弾薬ケース(アサルトライフル)};を入手。 #style(class=point){{ クレア編でヴォルケンブラバーが出現した場所の水門を開けておくと行くことができる。 ここのアイテムを入手すると&color(Green){トロフィー・実績「時を越えた協力、水門の向こう」};獲得。 &color(Fuchsia){塔のエンブレム7};もある。 &imgfolder(img/ep3-e7.jpg,50%); }} +&color(Red){【C】};箱を足場に高台に上がり、&color(Green){カスタムパーツ(ファイアレートLV3)};を入手。 #style(class=point){{ クレア編で協力アクションで登る高台から箱を落としておく必要がある。 また、ここの箱の奥に&color(Fuchsia){塔のエンブレム8};がある。 箱が邪魔なのでライフルか、投てき武器を使わないと難しい。 &imgfolder(img/ep3-e8.jpg,50%); }} +&color(Fuchsia){擬態幼虫2}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-mb.jpg,50%); 高台の横の通路の下水管の中にいる。 }} +&color(Red){【D】};&color(Blue){アサルトライフル AR-AK-7};を入手。 #style(class=point){{ クレア編で水が漏れていたパイプの奥の鉄格子を開けていると入手できる。 }} +&color(Red){【E】};の辺りまで来ると、グラスプがいるので注意しよう。 +&color(Red){【F】};クレア編で老人がいた部屋に入るとイベント。壁にかかっている&color(Red){下水通路の鍵};を入手。 #style(class=point){{ &color(Purple){ファイル「下水道の老人の日記」};やアイテム、武器改造台がある。 }} +下水通路の鍵で扉を開けて、シャッターから下水処理場へ進む。 **下水処理場 [#d5cc6771] &imgfolder(img/ep3-b2.png); +階段を降りて進んでいくと、4と書いた水門がある場所に出る。 +&color(Fuchsia){擬態幼虫3}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-m3.jpg,50%); ハシゴを降りて、裏の鉄格子の向こうにいる。 }} +&color(Red){【A】};ナタリアで水門横の小さな穴を通って、水門4のバルブを回して水門4を開ける。 +バルブの近くの&color(Red){下水処理場の地図};を入手。 +この先もしばらくナタリアとバリーは別行動となる。 #style(class=point){{ ナタリアの方にもロトンが出現するのでバリーでサポートしながら進もう。 ナタリアが一切ダメージを受けずに下水処理場を抜けると銅のチャレンジメダルが獲得できる。 ナタリアの方にはボンベが置いてあるので、バリーで利用できるように下に落としておくといい。 }} +&color(Red){【B】};ナタリアが水門3のバルブを回して水門3を開ける。 +&color(Red){【C】};ナタリアが水門2のバルブを回して水門2を開ける。 #style(class=point){{ ナタリアの通路のバリケードは、バリーが撃って壊す。 }} +&color(Fuchsia){塔のエンブレム9}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-e9.jpg,50%); バリーで水門2を抜けてすぐ左上の壁にある。 }} +&color(Red){【D】};ナタリアで仕掛け箱を開けて&color(Green){レアカスタムパーツ(ダメージLV4)};を入手。 #style(class=point){{ バリケードをバリーに壊してもらう。 }} +&color(Red){【E】};ナタリアが水門1のバルブを回して水門1を開ける。 #style(class=point){{ 水門1の前にグラスプがいる。 消火器を撃つと煙で姿が見えるようになる。 水門1を抜けた後にはグラスプが複数いる。 ここにも消火器があるので利用しよう。 ナタリアでボンベを落としてあれば、バリーで撃って爆発に巻き込むといい。 }} +&color(Red){【F】};ナタリアでバルブを回して最後のゲートを開ける。 #style(class=point){{ バルブの近くには寝ているロトンが2体いる。 石を使って倒すか、バリーに援護してもらおう。 }} +&color(Red){【G】};ゲートの手前にある仕掛け箱を開けて&color(blue){拡張バッグ(バリー)};を入手。 +&color(Red){【H】};扉の先に進む。 ---- &imgfolder(img/ep3-b3.png); +&color(Red){【A】};出口前の右側のハシゴを上って、仕掛け箱から&color(Blue){弾薬ケース(ライフル)};を入手。 +&color(Fuchsia){擬態幼虫4}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-m4.jpg,50%); ライトの赤い光で見えづらいが、出口前左側のハシゴを上ってすぐのガレキにいる。 ハシゴの上には石が無いので、ハシゴの下から投げて持ってくる必要がある。 }} +&color(Red){【B】};シャッターの先の採掘場へ進む。 **採掘場 [#e2c658d0] &imgfolder(img/ep3-b4.png); +&color(Red){【A】};フェンスの鍵を壊して先に進む。 +&color(Fuchsia){塔のエンブレム10}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-e10.jpg,50%); 扉を開けてすぐの崖下の家の屋根を突き破っているコンテナにある。 }} +&color(Red){【B】};切れた線路の向こう側の吊るされた死体を撃ち落とす。 #style(class=point){{ 落としておくと、後で死体の持っている銃を入手することができる。 }} +切れた線路脇のハシゴから降りる。 +ハシゴを降りてすぐの家で&color(Red){採掘場の地図};を入手。 +&color(Red){【C】};道なりに進んでいくとリフトを発見するが、電源が入ってないので発電機を探すことになる。 #style(class=point){{ 近くのハシゴの側に&color(Purple){ファイル「発電機の取り扱いについて」};がある。 }} +&color(Red){【D】};一番奥の建物でベルトコンベアの電源を入れる。 #style(class=point){{ その手前の建物に武器改造台、&color(Purple){ファイル「イリーナの遺言」};がある。 }} +&color(Fuchsia){擬態幼虫5}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-m5.jpg,50%); 家の外にベルトコンベアが出ている建物裏のフェンスの向こうにいる。 フェンスを越えるように投げる。 }} +&color(Red){【E】};家の外にベルトコンベアが出ている建物に入り、中にある発電機をベルトコンベアに乗せる。 +外に出ようとすると&color(Red){ドルーガ};が出現。ドルーガを倒す。 #style(class=point){{ オレンジの弱点を狙って攻撃しよう。 正面からは触手が邪魔で狙いづらいので、側面か背後に移動しながら戦おう。 発電機をコンベアに乗せる前にバリーを高台に待機させておくと、出現後に背後から攻撃できる。 また、煙幕ビンを使うと不意打ちができるので、不意打ちでダウンさせると弱点を楽に狙うことができる。 }} +扉が塞がれるので、箱を足場に窓から出る。 +建物の外に出した発電機をリフトまで運ぶことになる。 #style(class=point){{ 発電機を足場にコンテナの上に上がるとアイテムがあるので入手しておこう。 }} +&color(Red){【F】};ベルトコンベアのある建物の北にあるコンベアに乗せる。 +&color(Red){【G】};発電機を足場にして高台に上がり、仕掛け箱の&color(Green){レアカスタムパーツ(クイックローダーM LV1)};を入手。 +&color(Red){【H】};発電機を足場にして壊れたハシゴを上がり、死体が持っていた&color(Blue){スナイパーライフル SR-SVD};を入手。 +&color(Red){【I】};ゲート手前の緑の装置に電源機をセットする。 +&color(Red){【J】};2つのレバーを操作してゲートを開ける。 #style(class=point){{ 2つのレバーを同時に操作する必要がある。 バリーにレバーの前で待機指示(△+下)を出して、ナタリアはフェンスの穴を通ってもう一方のレバーの前に行く。 レバーを操作後、キャラを切り替えてもう一方のレバーを操作しよう。 }} +&color(Red){【K】};ゲートを抜けて、正面の建物の壊れたハシゴ前に発電機を運んで上に上がる。 +建物の中から鍵を開けて、発電機を建物内のベルトコンベアに乗せる。 +&color(Red){【L】};段差の上にあるベルトコンベアに発電機を乗せる。 +&color(Red){【M】};運ばれてきた発電機を下に落とす。 #style(class=point){{ ここからリフトを見るとレヴェナントが乗っているのが見えるので、攻撃して倒しておいても良い。 }} +リフト前の装置に発電機をセットしてレバーを操作する。 +リフトに乗って上へ行く。 #style(class=point){{ リフトが来るとレヴェナントが乗っているので注意しよう。 }} ---- &imgfolder(img/ep3-b5.png); +リフトが途中で故障するので、リフトから降りて足場に飛び移る。 +階段を上がる。 #style(class=point){{ 階段を上がると&color(Purple){ファイル「実験体廃棄指示書」};がある。 }} +&color(Fuchsia){塔のエンブレム11}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-e11.jpg,50%); 線路が切れている所から、正面遠方に見える建物の上の方にある。 }} +&color(Red){【A】};にある発電機をゲートの方へ運ぼうとすると&color(Red){ドルーガ};が出現。 #style(class=point){{ スリンガーとレヴェナントも出現する。まずはスリンガーを倒そう。 ドルーガは倒さなくても先に進むことができる。 その場合は煙幕ビンを使うといい。 }} +&color(Red){【B】};ゲート横の装置に発電機をセットし、レバーを操作してゲートを開ける。 +&color(Fuchsia){擬態幼虫6}; #style(class=point){{ &imgfolder(img/ep3-m6.jpg,50%); ゲートを通って段差の下に降りた後、崩れた足場の上にいる。 }} +先に進むとイベント。バリー編クリア。 →[[エピソード4:クレア編]]