UE/武器(レイドモード用) -
バイオハザード リベレーションズ + アンベールド エディション攻略通信Wiki
「バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディション」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*武器(レイドモード用) [#o9ff2054] レイドモード用の武器です。 キャンペーンモードで使用することはできません。 タグの有無や種類に応じて性能が変化します。 #contentsx **ステージごとに入手できる武器レベルの目安 [#p6779a48] -WANTED敵からウェポンケースを入手した場合は1レベル高いものが入手できる事がある。 -武器レベルが高いモノのほうが入手確率が低い。 例えばTHE GHOST SHIPではLV47が約80%、LV48が約12%、LV49が約6%、LV50が約2%。 -武器ごとの出現確率はステージごとの変化は無い。~ |~ステージ|~DARK|~DEEP|~ABYSS|BGCOLOR(#e0e0e0): |~ステージ|~DARK|~DEEP|~ABYSS| |BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:120|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:120|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|1~3|16~19|32~35| |11|9~11|24~27|40~43| |2|1~4|17~20|33~36|~|12|10~12|25~28|40~43| |3|2~4|17~20|34~37|~|13|11~12|26~29|41~44| |4|3~5|18~21|35~38|~|14|12~14|26~29|41~44| |5|4~6|19~22|35~38|~|15|13~15|27~30|42~45| |6|5~8|20~23|36~39|~|16|13~15|28~30|42~45| |7|6~9|20~23|37~40|~|17|13~15|29~31|42~45| |8|7~9|21~23|38~40|~|18|14~16|30~32|43~45| |9|8~10|22~24|39~41|~|19|14~16|30~33|43~45| |10|9~11|23~25|40~42|~|20|15~17|30~33|44~46| |-|-|-|-|~|THE GHOST SHIP|>|>|47~50| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] **タグ付き武器 [#cfc55ad4] 武器名に特殊なニックネームが付いていたり、違った武器名になったものをタグ付き武器という。 50%の確率で何らかのタグがつく。 タグに応じた能力が付与されるが、何かしらのデメリットも一緒についてしまう。 例:ウィンダム"ショートレンジ"、M40A1"ロングレンジ+"、パイソン"スピードショット"等 なお、難易度ABYSSオールクリアでショップにタグが並ぶようになる (タグがついていない武器に取り付け可能、既にタグがついている武器への取り付けは不可、レアタグは販売されない) |~タグ名|~発生&br;確率|~効果|BGCOLOR(#e0e0e0): |~タグ名|~発生&br;確率|~効果|BGCOLOR(#e0e0e0): |~タグ名|~発生&br;確率|~効果| |BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:||BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:||BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:||c |ショートレンジ|5%|近距離(4m未満)威力+14%&br; 怯み値+40%&br; &color(red){遠距離(6m以上)威力-14%};| |ロングレンジ|5%|遠距離(6m以上)+16%&br; 武器にスコープがつく&br; 移動速度+10%&br; &color(red){近距離(4m未満)威力-10%};| |イージーグリップ|5%|体術威力+20%&br; 近接武器威力+30%&br; 防御力+9%&br; &color(red){装弾数-50%};&br; &color(red){連射倍率-15%};| |スピードショット|5%|連射倍率+35%&br; 装弾数+15%&br; &color(red){リロード速度-20%};|~|ステディハンド|5%|リコイル-60%&br; クリティカル率+60%&br; 連射倍率+15%&br; &color(red){当たり半径-70%};|~|スピードロード|5%|リロード速度+35%&br; 装弾数+30%&br; &color(red){連射倍率-10%};| |ソニックアシスト|5%|当たり半径+150%&br; 怯み値+80%&br; SP値(足止め)+100%&br; &color(red){回避受付時間-100%};|~|ライトウェイト|6%|移動速度+25%&br; 回避受付時間+150%&br; &color(red){威力-16%};|~|ソニックアシスト+|2.5%|当たり半径+200%&br; 貫通数+2&br; 連射倍率+10%&br; リロード速度+15%&br; &color(red){改造スロット数-1};| |ショートレンジ+|2.5%|近距離(4m未満)威力+22%&br; 連射倍率+20%&br; &color(red){遠距離(6m以上)威力-18%};&br; &color(red){装弾数-25%};&br; &color(red){クリティカル率-25%};|~|ロングレンジ+|2.5%|遠距離(6m以上)+26%&br; クリティカル率+35%&br; &color(red){近距離(4m未満)威力-15%};&br; &color(red){リコイル+25%};&br; &color(red){連射倍率-10%};|~|レアタグ|1.5%|''武器名が変化''&br; 威力+35%&br; 貫通数+2&br; 連射倍率+20%&br; &color(red){リコイル+60%};&br; &color(red){移動速度-20%};| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] **スペシャルウェポン [#sf59e84b] PS4版、Xbox One版では通常より高性能の武器「スペシャルウェポン」が存在する。 スペシャルウェポンを入手すると、&color(Green){トロフィー・実績「ワン・オブ・サウザンド」};を獲得できる。 -Lv.50限定(ただしRE.NETで見るとLv.51になっている) -武器名は変わらない -武器のアイコンが青色 -威力・連射速度・装弾数の全てが通常のLV50時の性能より強化される -基本スロット数が低確率で最大+3(スロット数によるレア度は+3)になる(通常の武器は最大+2) -''タグのデメリットが全て無効となり、メリットのみとなる''(キャラクターLVを下げて使用する時もタグのデメリットは無効となる) -THE GHOST SHIP HELLでのみ入手可能 **武器のレア度 [#weapon-rare] https://game.capcom.com/residentevil/image/event/weapon_color_ja.png 武器にはレア度が設定されており、レア度によって武器名の色が変わる。 ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~武器名の色|白|黃|緑|青|赤|紫|橙| |~レア度|0|1|2|3|4|5|6| レア度は武器ごとのレア度、スロット数によるレア度、タグによるレア度の合計。~ &color(Blue){※PS4・Xbox One・Switch版では紫より上のレア度の橙がある。}; -武器ごとのレア度 |~武器種|~武器名|~レア度|~武器種|~武器名|~レア度| |||CENTER:|||CENTER:|c |ハンドガン|M92F|0|マグナム|パイソン|0| |~|ガバメント|0|~|L.Hawk|0| |~|G18|1|~|ペイルライダー|1| |~|PC356|1|ショットガン|ウィンダム|0| |マシンガン|MP5|0|~|M3|0| |~|P-90|1|~|ハイドラ|1| |~|AUG|0|~|ドレイク|2| |~|G36|0|ライフル|M40A1|0| |~|ハイローラー|2|~|PSG1|0| |>|>| |~|村正|1| -スロット数によるレア度 |~基本スロット数との差|~レア度| |CENTER:|CENTER:|c |-2~0|0| |+1|1| |+2|2| |+3|3| -タグによるレア度 |~タグ|~レア度| ||CENTER:|c |タグ無し|0| |レアタグ以外のタグ|1| |レアタグ|2| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] **キャラクターLVと武器LVについて [#lv] キャラクターLVより高LVの武器を装備するとペナルティが発生し、武器LVが低下して性能(威力・連射速度・装弾数)が落ちます。 1高い場合でも、10以上高い場合でも同じ武器LVにまで低下します。 具体的には下表の様に武器LVが補正されます(全LV検証したわけではないので一部推測)。 例えばキャラLV40の時にLV41以上の武器を装備すると、武器LV32と同じ性能に低下することになります。 &color(red){カスタムパーツのレベルキャンセラーはこの補正を打ち消すことはできません。}; ペナルティが発生するのは「キャラクターLV<武器LV」の場合のみです。「キャラクターLV>武器LV」であれば発生しません。~ &color(red){※PS4・Xbox One・Switch版ではカスタムパーツのレベルアジャスターを付けることで、武器LV補正を緩和できる。}; キャラクターLV<武器LVの場合、キャラクターLVと同じLVの性能になる模様。 例えばキャラLV40の時にLV41以上の武器を装備すると、通常だと武器LV32の性能になるが、レベルアジャスターを付けると武器LV40の性能になる。 従って、レベルアジャスターを付ければ、TBや稼ぎ用に低レベル武器を用意する必要が無い。 &color(red){1スロ目に付けないと効果が出ないバグがあるので、必ず1スロ目に付けよう。}; |~キャラ&br;LV|~補正&br;武器&br;LV|~キャラ&br;LV|~補正&br;武器&br;LV|~キャラ&br;LV|~補正&br;武器&br;LV|~キャラ&br;LV|~補正&br;武器&br;LV|~キャラ&br;LV|~補正&br;武器&br;LV| |BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|CENTER:|c |1|1|11|9|21|15|31|24|41|33| |2|1|12|9|22|16|32|25|42|34| |3|2|13|10|23|17|33|26|43|35| |4|3|14|11|24|18|34|27|44|36| |5|4|15|11|25|19|35|28|45|37| |6|4|16|12|26|20|36|29|46|38| |7|5|17|12|27|21|37|30|47|39| |8|6|18|13|28|22|38|30|48|40| |9|7|19|14|29|23|39|31|49|40| |10|8|20|15|30|23|40|32|50|-| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] **低レベルの武器は残しておいた方がいいのか? [#q308f2a5] 基本的に売ってしまって構いません。 高レベルのブーストした武器は、前項のレベルによるペナルティを受けても十分使えるからです。 前のステージでトリニティボーナスを取るために低レベル武器を残しておく必要はありません。 但し、以下に挙げる特定レベルで高威力の武器(スナイパーライフル、マグナム、ガバメント)は保持しておく事も有効です(必須とまでは言いません)。 Lv17…DEEP2の稼ぎに。(他のステージで稼げるようになるまで) Lv21…DEEP20,ABYSS1の稼ぎに。 以下は趣味の領域。 Lv37…AYBYSS20での稼ぎ、レベルキャンセラーをじっくり稼ぐ目的。 Lv44…ABYSS15や18でじっくり稼ぐ目的。 ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] **武器一覧 [#qbdc25b1] -''威力・連射速度・装弾数における**/**の表記のうち、左側は通常LV50、右側青色は&color(Blue){スペシャルウェポン};の数値です。'' -名前の()はレアタグがついた時の名前です。 -スロット数は、基本スロット±2の範囲で変動します。 ストアでは、基本スロット-2から+0のものだけが販売されます。 -「CT率」は弱点部位にヒットした時,クリティカルが発生する確率。「CT倍率」はクリティカルで増加するダメージの倍率です。 ***ハンドガン(HG) [#e0877680] 種類が豊富で序盤はお世話になる。 基本スロット数も多く、十分に活躍してくれる。 ガバメント"パーカーモデル"は強力な兵器と化す。 |~武器名|~威力|~連射&br;速度|~装&br;弾&br;数|~貫&br;通|~怯&br;み&br;値|~C&br;T&br;率|~C&br;T&br;倍&br;率|~基&br;本&br;ス&br;ロ&br;ッ&br;ト|~備考| |BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |M92F&br;(リベレーター)|3,300/&color(Blue){4,000};|2.73/&color(Blue){3.34};|30/&color(Blue){34};|0|195|14%|1.6|3|平均的な性能のハンドガン&br;怯み値が高いので体術につなげやすい&br;威力強化率:1% 連射強化率:15.72% 装弾数強化率:6.5%| |ガバメント&br; (ディクテイター)|4,543/&color(Blue){5,500};|1.50/&color(Blue){2.00};|12/&color(Blue){13};|0|280|18%|1.6|3|【メリット】威力が高い&br;【デメリット】装弾数が少なく、連射速度が遅い&br;威力強化率:0.75% 連射強化率:13.34% 装弾数強化率:8%| |G18&br; (スローター)|2,219/&color(Blue){2,750};|7.50/&color(Blue){7.50};|40/&color(Blue){48};|0|100|10%|1.6|4|【メリット】マシンガン並の連射速度、装弾数が多い&br;【デメリット】威力が低い&br;威力強化率:1% 連射強化率:25% 装弾数強化率:5%| |PC356&br;(キュマイラ)|2,908/&color(Blue){3,600};|2.50/&color(Blue){3.00};|27/&color(Blue){30};|0|145|18%|1.6|6|【メリット】スロット数が多い。リロードが早い&br;【デメリット】威力が低め&br;威力強化率:0.72% 連射強化率:12.97% 装弾数強化率:12%| |サムライエッジ&br; "ジル・モデル"|3,433|3.34|9|0|170|50%|1.5|3|クリティカル率の高さが特徴&br;威力、連射速度も高めだが、装弾数が少ない&br;威力強化率:1% 連射強化率:24.12% 装弾数強化率:8.5%| |ガバメント&br;"パーカー・モデル"|6,713|1.50|3|0|360|16%|1.6|3|高威力だが、装弾数が3発と極端に少ない&br;装弾数の少なさを活かしてフルバーストを付けての運用に適している&br;リコイル0なので照準がズレることなく、全弾を叩き込める&br;フルバーストで運用する際も装弾数は少し増やしておきたい&br;スロットに余裕がないので、できればブーストで増やしたいところ&br;6、7発程度まで増やすのが主流?&br;威力強化率:0.66% 連射強化率:20% 装弾数強化率:33%| |G18&br; ”ジェシカ・モデル”|1,911|7.50|45|0|90|8%|1.5|4|リコイルがない&br;威力強化率:1% 連射強化率:25% 装弾数強化率:5%| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] ***マグナム(MN) [#t58c891e] 与えるダメージは強力。 レイドモードでは耐性持ちが多いが、それをブチ抜けるほどの威力がある。 弾数が少ないため使いにくそうだが、グラトニーⅤを装備することで真価を発揮する。 |~武器名|~威力|~連射&br;速度|~装&br;弾&br;数|~貫&br;通|~怯&br;み&br;値|~C&br;T&br;率|~C&br;T&br;倍&br;率|~基&br;本&br;ス&br;ロ&br;ッ&br;ト|~備考| |BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |パイソン&br;(サーペント)|21,071/&color(Blue){25,400};|0.86/&color(Blue){1.08};|8/&color(Blue){9};|0|1000|16%|1.5|3|全体的にバランスの良い性能&br;威力強化率:0.56% 連射強化率:14.55% 装弾数強化率:14.3% | |L.Hawk&br;(サンダーラプター)|17,744/&color(Blue){21,400};|1.50/&color(Blue){1.88};|6/&color(Blue){8};|0|700|18%|1.5|2|威力、スロットが少ないが、ハンドガン並みの連射とリロードで扱い易い&br;威力強化率:0.5% 連射強化率:13.34% 装弾数強化率:11% | |ペイルライダー&br;(グリムリーパー)|24,315/&color(Blue){30,000};|0.47/&color(Blue){0.63};|4/&color(Blue){6};|0|1200|8%|1.5|3|伝説の武器の1つ&br;撃った後しばらく構えたままになり移動以外の行動が制限される&br;威力強化率:0.61% 連射強化率:16% 装弾数強化率:16.5%| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] ***サブマシンガン(SMG) [#z2cb7963] 連射力は敵を近寄らせずに一方的に攻撃できる。 後半は他武器のグラトニー用の弾薬庫として活躍する。 |~武器名|~威力|~連射&br;速度|~装&br;弾&br;数|~貫&br;通|~怯&br;み&br;値|~C&br;T&br;率|~C&br;T&br;倍&br;率|~基&br;本&br;ス&br;ロ&br;ッ&br;ト|~備考| |BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |MP5&br;(マローダー)|1,344/&color(Blue){1,600};|10.00/&color(Blue){15.00};|100/&color(Blue){125};|0|46|6%|1.5|4|標準的なマシンガン、取り回しが良い&br;威力強化率:0.72% 連射強化率:33% 装弾数強化率:5% | |P-90&br;(レッドストーム)|1,105/&color(Blue){1,350};|15.00/&color(Blue){15.00};|125/&color(Blue){150};|0|40|2%|1.5|5|【メリット】連射速度が非常に速い&br;【デメリット】威力が低く、弾の消費が激しい&br;威力強化率:0.72% 連射強化率:15% 装弾数強化率:5.5%| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] ***アサルトライフル(AR) [#o19f5a16] マシンガンの弾薬を使用するが、以下の3種類はアサルトライフルに分類される。 マシンガンと比べると連射速度、装弾数に劣るが、威力が高く、貫通能力が付与されている。 |~武器名|~威力|~連射&br;速度|~装&br;弾&br;数|~貫&br;通|~怯&br;み&br;値|~C&br;T&br;率|~C&br;T&br;倍&br;率|~基&br;本&br;ス&br;ロ&br;ッ&br;ト|~備考| |BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |AUG&br;(スティンガー)|1,387/&color(Blue){1,700};|7.50/&color(Blue){10.00};|41/&color(Blue){45};|1|52|22%|2|3|【メリット】アサルトライフルの中では1番装弾数が多く、連射速度が速い&br;【デメリット】威力が低い &br;威力強化率:0.85% 連射強化率:41.54% 装弾数強化率:9%| |G36&br;(アグレッサー)|1,664/&color(Blue){2,000};|6.00/&color(Blue){10.00};|35/&color(Blue){40};|1|57|30%|2|3|威力、連射速度のバランスが良い&br;威力強化率:0.76% 連射強化率:60% 装弾数強化率:8% | |ハイローラー&br;(ハイローラーⅡ)|1,941/&color(Blue){2,350};|3.75/&color(Blue){6.00};|32/&color(Blue){40};|2|80|24%|2|5|【メリット】威力が高く、スロット数が多い&br;【デメリット】連射速度が遅く、リコイルが少し大きい&br;威力強化率:0.82% 連射強化率:28.49% 装弾数強化率:12%| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] ***ショットガン(SG) [#p56908dd] 一度に複数の弾丸を発射する強力な武器。敵に近寄られても一気に引き離すことができる。 SG専用パーツのナロウを装備してメインウェポンとしての運用もよし、ワイドを装備して ハンターなど大量に沸く敵を一気に足止めするもよしと、多種多様な使い方が考えられる。 |~武器名|~威力|~連射&br;速度|~装&br;弾&br;数|~貫&br;通|~怯&br;み&br;値|~C&br;T&br;率|~C&br;T&br;倍&br;率|~基&br;本&br;ス&br;ロ&br;ッ&br;ト|~備考| |BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |ウィンダム&br;(スレッジハンマー)|11,154(&size(11){1859×6};)/&color(Blue){13,500(&size(11){2250×6};)};|0.79/&color(Blue){1.08};|17/&color(Blue){20};|0|90|20%|1.5|3|連射は遅いが装弾数が最も多い&br;威力強化率:0.9% 連射強化率:15.5% 装弾数強化率:9% | |M3&br; (レイダー)|8,130(&size(11){1355×6};)/&color(Blue){9,600(&size(11){1600×6};)};|1.58/&color(Blue){1.88};|13/&color(Blue){15};|0|80|8%|1.5|3|連射速度と装弾数の多さ、怯み値の高さが魅力&br;フルバースト仕様にして弱点を撃ち続けられるのならノーマンですら怯み続ける&br;威力強化率:0.9% 連射強化率:12.91% 装弾数強化率:20%| |ハイドラ&br; (ケルベロス)|10,827(&size(11){1203×9};)/&color(Blue){13,500(&size(11){1500×9};)};|1.37/&color(Blue){1.67};|7/&color(Blue){10};|0|72|16%|1.5|4|男性キャラだと手前に突き出す形になるので距離を保ちやすい&br;威力強化率:0.9% 連射強化率:7.39% 装弾数強化率:25.5%| |ドレイク&br;(リンドヴルム)|12,663(&size(11){1407×9};)/&color(Blue){15,750(&size(11){1750×9};)};|1.77/&color(Blue){2.15};|4/&color(Blue){5};|0|62|6%|1.5|5|伝説の武器の1つ&br;ハイドラをさらにスペックアップさせたような性能を持つ。唯一の欠点は装弾数だが豊富なスロット数がそれを補う。&br;威力強化率:0.52% 連射強化率:9.88% 装弾数強化率:24%| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] ***スナイパーライフル(SR) [#b01fd9da] 遠距離狙撃兵器。威力が高く、貫通付きと近距離での戦闘も十分可能で何気に万能武器。 視界が狭くなるので小さな敵の見落としに気をつけたい。3種のライフルはどれも特徴が強いため、自分に合ったものを選ぼう。 |~武器名|~威力|~連射&br;速度|~装&br;弾&br;数|~貫&br;通|~怯&br;み&br;値|~C&br;T&br;率|~C&br;T&br;倍&br;率|~基&br;本&br;ス&br;ロ&br;ッ&br;ト|~備考| |BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |M40A1&br;(ザイツェフ)|12,754/&color(Blue){15,400};|1.00/&color(Blue){1.20};|18/&color(Blue){20};|2|750|75%|2|3|基本威力はライフルの中で最も高い&br;ボルトアクション式で1発ごとにスコープから目を離す&br;威力強化率:0.5% 連射強化率:9.42% 装弾数強化率:11%| |PSG1&br;(プロウラー)|9,785/&color(Blue){11,750};|2.31/&color(Blue){2.73};|11/&color(Blue){14};|2|400|55%|2|2|セミオート式でスコープから目を離さず連射できる&br;ライフルの中では威力が低目でスロット数も少ないがそれを補って余りあるほど連射性能が高くリコイルも少ない&br;ステディハンドをつければリコイルがほぼ0になりクリティカル率88%で弱点を連射で狙い続けられ全武器中1・2を争うDPSを叩き出す&br;威力強化率:0.51% 連射強化率:10.89% 装弾数強化率:8.5%| |村正&br;(無銘)|10,696/&color(Blue){12,750};|0.54/&color(Blue){0.72};|4/&color(Blue){5};|3|900|100%|3|4|伝説の武器の1つ&br;ボルトアクション式で1発ごとにスコープから目を離す&br;3つの武器の中で最も弾数が少なく、連射も遅く、リロード速度も遅い&br;3DS版から威力が大幅に低下し、一見M40A1と比較して見劣りする点が多いと思われがちだが&br;スロット数の多さとクリティカルが100%発生し、倍率3倍なのが強み&br;威力強化率:0.6% 連射強化率:15.85% 装弾数強化率:24%| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] ***ロケットランチャー(RPG) [#b01fd9da] 着弾地点に大爆発を起こすロケット弾を発射する強力武器。構えるのが遅く、弾速も遅いのが難点。 武器レベル・タグ・拡張スロットが無いため威力等は固定となる(補正はかかる)が、キャラクターレベルが低い状態で重宝する場合もある。 範囲内にプレイヤー・パートナーが居た場合ひるむことはあるがダメージは受けない。 |~武器名|~威力|~連射&br;速度|~装&br;弾&br;数|~貫&br;通|~怯&br;み&br;値|~C&br;T&br;率|~C&br;T&br;倍&br;率|~基&br;本&br;ス&br;ロ&br;ッ&br;ト|~備考| |BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |ロケットランチャー|xx,xxx/&color(Blue){-};|x.xx/&color(Blue){-};|1/&color(Blue){-};|-|xxx|xx%|x|-|ショップで購入する事でのみ入手可能。&br;1回発射すると装備欄から消えてしまう使い捨て武器。| ---- [[▲TOPへ>UE/武器(レイドモード用)#o9ff2054]] **コメント [#i6027ccb] 過去ログ [[1>Comments/UE/武器(レイドモード用)]] / [[2>Comments/UE/武器(レイドモード用)-2]] / [[3>Comments/UE/武器(レイドモード用)-3]] / [[4>Comments/UE/武器(レイドモード用)-4]] / [[5>Comments/UE/武器(レイドモード用)-5]] / [[6>Comments/UE/武器(レイドモード用)-6]] / [[7>Comments/UE/武器(レイドモード用)-7]] #pcomment(Comments/UE/武器(レイドモード用)-8,10,reply)