UE/THE GHOST SHIP 武器構成案 -
バイオハザード リベレーションズ + アンベールド エディション攻略通信Wiki
「バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディション」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*【UE版】THE GHOST SHIP 武器構成案 [#n4889efd] -はじめに UEのTHE GHOST SHIP(以下GS)は他のステージとは比べ物にならないくらいの長丁場を強いられます。 最初に持っていく武器を誤ると道中で弾切れを起こし、リタイアを余儀なくされます。 ここではプレイの進行状況GSでのパーツ入手状況、ABYSSのTBで入手出来るパーツの有無ごとにある程度の構成案を紹介します。 -注意点 あくまでここで紹介するのは”構成案”です。 意外なところで入手出来たレアタグ、思いがけないパートナーの協力により強力なパーツが入手出来る場合など、運(俗に言うリアルラック)によって個々人の入手状況は様々です。 勿論各プレイヤーごとに構成の好み、武器の好みもあることでしょう。 ここで紹介されている構成は参考に留め、自分なりに合った構成を考えてみることも大事です。 -ブーストの振り分け方 各武器のブーストは基本的に連射速度+5、装弾数を使用するバーストor怯み値によって調整し、残りを全て威力に振り分けるのが主流です。 よっぽどのことがない場合、GSに持ち込む武器はこうして+30にしておくと良いでしょう。 #contentsx **オススメ武器 [#j308807a] ***ハンドガン [#w660b25b] -''ガバメント'' |~''オススメのタグ''|”ディクテイター”、ステディハンド、ライトウェイト、スピードショット、ショートレンジ、ショートレンジ+| |~''最大スロット オススメブースト''|スロット5 装弾数12or15発、連射速度+5、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|バーストⅢ(TB)、コルヌコピアⅢ(TB)、グレネードランチャー(TB)、オートローダーⅠ(GS)、&br;グラトニーⅠ(GS)、アモマグネットⅣ、マジックポケット各種、フルバースト、ハーヴェスト各種、ライフスティーラー各種| 豊富なスロットのおかげでメインウェポンと弾薬庫を楽に兼任出来るのが最大の特徴。 威力もあり、使い勝手はステディハンドのPSG1に次ぐ。 好みのタグが出たら優先してブーストしておくといいだろう。 パーツ欄の後者二つのハーヴェストとライフスティーラーはまだGSに慣れていないプレイヤー用。 -''ガバメント”パーカーモデル”'' |~''最大スロット オススメブースト''|スロット3 装弾数6発、連射速度+5、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|フルバースト、グラトニーⅠ(GS)、オートローダーⅠ(GS)、&br;コルヌコピアⅢ(TB)、アモマグネットⅣ| ガバメント”パーカーモデル”(通称パカガバ)は初回特典か、DLCで入手出来る武器。 高威力に加え反動無し、更に店売りでLV50まで購入可能。 おまけにスロットの選別も容易と良いことづくめ…ではあるが、3スロットが最高な為、フルスロのガバメントが手に入ると使い勝手でどうしても見劣りしてしまう。 だが逆に言うとそれまでは非常に頼りになるということでもある。 ***マグナム [#u507ae9b] -''L.Hawk'' |~''オススメのタグ''|”サンダーラプター”、ステディハンド、スピードショット、ライトウェイト| |~''最大スロット オススメブースト''|スロット4 装弾数6発、連射速度+5、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|グラトニーⅤ(GSTB)、オートローダーⅤ(GS)、バーストⅢ(TB)、&br;バーストⅡ(TB)、フルバースト、マジックポケット各種| 他のマグナムにも言えることだが、GSで運用する場合はコルヌコピアⅤもアモマグネットⅨも一回で入手出来る弾数が少なすぎて話にならない。 だがグラトニーⅤがあれば話は別。 バーストⅡorⅢは好みによって変えていいだろう。 装弾数が7発以下ならフルバーストで運用するのもいい。 特に圧倒的な火力を誇るレアタグのマグナム入手は、リベレーションズUE版の一つの終着点であるとも言える。 -''パイソン'' |~''オススメのタグ''|”サーペント”、ショートレンジ+、スピードショット| |~''最大スロット オススメブースト''|スロット5 連射速度+5、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|グラトニーⅤ(GSTB)、オートローダーⅤ(GS)、バーストⅢ(TB)、&br;バーストⅡ(TB)、フルバースト、ロングマガジン各種、マジックポケット各種| L.Hawkがリコイルと連射速度で勝り、こちらは威力とスロットで勝っている。 人気で言えばL.Hawkのようだが、殆ど好みの問題だろう。 密かな難点として装弾数が非常に中途半端であるというのが挙げられる。 ショートレンジ+ならタグの効果で6発になるが、他のタグではそうもいかない。 使いやすい12発まで増やしてしまうとフルバーストが使いづらくなり、9発だとバーストⅢで固定となってしまう。 ちなみにフルバーストで運用するならば7発がほぼベストだろう。 特にサーペントのフルバーストはゲーム中屈指の硬さであるGS甲板の敵に対して、”溶ける”と表現されるほどの瞬間火力を誇る。 ***サブマシンガン [#fd84c580] -''P90、MP5'' |~''オススメのタグ''|ライトウェイト、スピードロード| |~''最大スロット オススメブースト''|スロット6 連射速度+3程度(連射速度30まで)、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|コルヌコピアⅢ(TB)、ロングマガジン各種、グレネードランチャー(TB)、&br;アモマグネットⅣ、マジックポケット各種、ハンティングギア各種、他任意| GSでは弾薬庫と呼ばれる、コルヌコピアⅢで弾薬補給しながらメインウェポンのグラトニーを支える役割を担う。 同時に、メインウェポンでは採用しにくいライトウェイトのタグを付けるのも良いだろう。 ARも同様の使い方が出来るが、こちらは装弾数が豊富で威力が低い。 それを活かしリロードをせず、銃に入っている弾のみで戦う運用法がある。 SMGもARもどうせ精々展望台程度しか出番がないのを考えれば、200発以上の弾でやれないことはない。 ただし、誤ってリロードしないよう細心の注意が必要だが。 ***アサルトライフル [#o9d1eaf1] -''G36、ハイローラー'' |~''オススメのタグ''|ライトウェイト、ソニックアシスト、ソニックアシスト+| |~''最大スロット オススメブースト''|スロット5(G36) 6(ハイローラー) 連射速度+4程度(連射速度30まで)、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|コルヌコピアⅢ(TB)、オートローダーⅢ(GS)、グレネードランチャー(TB)、アモマグネットⅣ、&br;マジックポケット各種、ハンティングギア各種、他任意| SMGと同様、弾薬庫を担うことになる。 G36とハイローラーとでは威力と連射速度、そしてスロットで差が出る。 殆ど好みで決めてもいいと思うが、とっさの運用に適したG36の方がオススメではある。 ハンターの弱点ということもあって、SMGより出番は多いことだろう。 ソニックアシストならばローグタイプにも対処しやすい。 ***ショットガン [#bc980073] -''ウィンダム、M3、ハイドラ、ドレイク'' |~''オススメのタグ''|”スレッジハンマー”、”レイダー”、“ケルベロス”、“リンドヴルム”、ソニックアシスト、ライトウェイト| |~''最大スロット オススメブースト''|スロット5(ウィンダム、M3) 6(ドレイク) 装弾数18~24発、連射速度+5、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|オートローダーⅡ(GS)、デイズⅤ、フルバースト、グラトニーⅡ(GS)、ジャイアントキラー各種、マジックポケット各種| 主にボスタイプのスカルミリオーネ、ノーマン、ゴーストノーマンに用いられる。 このブーストにデイズⅤならばノーマン、ゴーストノーマンですら一方的に葬る。 ソニックアシストならばCoopプレイでもまず安定するだろう。 ちなみにソニックアシストのみだとたまに抜けられてしまう。 ドレイクは散弾率が高くノーマンに不向きのため、入手しやすいウィンダムかM3が適している ***ライフル [#sb2a165a] -''M40A1'' |~''オススメのタグ''|”ザイツェフ”、ロングレンジ、ロングレンジ+、スピードショット、ステディハンド| |~''最大スロット オススメブースト''|スロット5 連射速度+5、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|チャージショット各種(TB)、オートローダーⅣ、グラトニーⅣ(GS)、コルヌコピアⅣ(TB)、アモマグネットⅤ、&br;ジャイアントキラー各種、マジックポケット各種、ハーヴェスト各種| どうしても排莢動作がネックになってしまう。 だが、弾数不足に悩まされるGSではその高威力が頼りになる。 威力が高いということは=弾数の消費を抑えられるということ。 パーツが揃っていない段階でも活躍してくれるだろう。 -''PSG1'' |~''オススメのタグ''|”プロウラー”、ステディハンド| |~''最大スロット オススメブースト''|スロット4 装弾数12発、連射速度+5、残りは全て威力| |~''オススメパーツ''|バーストⅢ(TB)、オートローダーⅣ、グラトニーⅣ、ダメージⅥ(GS)&br;コルヌコピアⅣ(TB)、マジックポケット各種、アモマグネットⅤ| リコイルの小ささとその連射速度でバーストⅢで連射した時に凄まじい瞬間火力を発揮する。 ステディハンドならほぼ弱点に3連射が可能。 スロットだけは少ないので、バーストトログラの構成で埋まってしまうので、あとはマジポケかコルヌでも付けておこう。 **一般的構成案 [#zd75c767] ***GS初挑戦 ABYSS TBパーツ無し [#w4f1da9c] |~''メインウェポン''|~''メインウェポン''|~''サブウェポン''| |ハンドガン|ライフル|アサルトライフル| GS初挑戦時、主にリタイアマラソンやCoopで助けて貰いながら進むような時の構成。 ガバメントかガバメント”パーカーモデル”(通称:パカガバ)とライフルをメインウェポンに据えている。 この二つで大体登場する敵の弱点はカバーし合えるので、三つ目の武器は好みやタグによって変えてもいいかもしれない。 ここでARにしたのは単純に弾数が多いためであり、当たり前だがグラトニー入手前は三つの武器種別はバラバラにした方がいい。 それだけで単純に使える総弾数が増えるということになる。 GSでは、終始弾切れとの戦いということを頭に入れておくこと。 ***ABYSS TBパーツ有り [#k03cd27f] |~''メイン兼弾薬庫''|~''サブ兼弾薬庫''|~''対強敵''| |ガバメント|ガバメント|ショットガン| メインのハンドガンはスロットの多いガバメントにしよう。弾切れに非常に強い構成。 折角ハンドガンが二つあるので、メインをバーストⅢ、サブをフルバーストにして使い分けるといいだろう。 ハンドガンの弾280発を出来るだけ使い切らないように、休憩をはさみながら進んでいくこと。 大体目安として、甲板到達時にマシンガンの弾が400発を切っていると、戦闘中に休憩する羽目になってしまう。 |~''メイン''|~''弾薬庫''|~''対強敵''| |PSG1(ステディハンド)|アサルトライフル|ショットガン| フルスロPSG1ステハン、更にトログラⅣが揃った時に真価を発揮する。 メイン一つでほぼ全ての敵を相手に出来る。 出番がほぼノーマンだけのショットガンにはコルヌを付ける必要はないだろう。 |~''メイン''|~''弾薬庫''|~''弾薬庫''| |PSG1|ARorSMG|ARorSMG| 上述のものを更に極端にしたような構成。 全ての敵をPSG1で相手にする。 Gノーマンは平常時SRに極端に強い、一方SMG,ARには弱い。 そこで、ARやSMGにGノーマン専用のパーツ(ダメージ、マンイーター、ジャイキラ、回避に自信があればインファイター)を付けて怒り状態に持ち込む方もある。 装弾数をブーストして(P90ならロングマガジンでも十分)リロードしなければ弾倉に入っている弾だけで怒り状態に持ち込むことも可能。 ***GS TB後 [#j0b1168a] |~''メイン''|~''弾薬庫''|~''対強敵''| |マグナム|アサルトライフル|ショットガン| このゲームの終着点とも言える構成。 グラトニーⅤが無ければまともに機能しない。 ここまで来たプレイヤーは愛用のマグナムを手に、フルスロのレアタグを求めて幽霊船を彷徨うことになる。 **プレイヤー構成案 [#o864de4a] この項目は各プレイヤーの構成案を披露するところです。 実用に耐えるかどうかは使ってみてのお楽しみ。 縛りプレイで使いたい構成があったら紹介してみるのもいいでしょう。 ***''ジルソロプレイ用構成例” [#b55532ef] | |~メイン|~メイン|~サブ| ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''武器名''|ガバメント|ハイローラー|ドレイク(M3)| |~''タグ''|パーカーモデル|ステディハンド|ショートレンジ| ||BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|c |~''威力''|連射速度と装弾数に振った後で全振り|+25|連射速度と装弾数に振った後で全振り| |~''連射速度''|+5|+5|+5| |~''装弾数''|5もしくは6| |6| ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''パーツ''|オートローダー|オートローダー|オートローダー| |~|コルヌコピア|コルヌコピア|コルヌコピア| |~|フルバースト|マジックポケット(デコイ)|バースト3かフルバースト| |~| |ハーベスト|マジックポケット(電グレ)| |~| |ダメージⅤ|ピアッシングⅡ| |~| |アモマグネット(グレネードランチャー)|デイズⅤ(M3の場合無し)| 取りあえず書いてみました。 ジルでソロプレイする場合の構成。パーツは上から優先して付けたいものを挙げています。 マジックポケットはステージに合わせてお好みで。GSだと私は手りゅう弾とパルスは甲板でしか使用しない為、よく使うデコイと電グレのを付けています。 グレネードランチャーはTB狙いなら必要あるかと思いますがクリアするだけなら必要ないと思います。 これで大体の相手・ステージに対応でき、ジル以外にもパーカー、キース、クエント、オブライエンにキャラを変えても同じように戦えるが無難過ぎて単に見た目が違うだけと感じるのが難点。 ***''初TB狙い構成例'' [#h9d2b82a] | |~メイン|~サブ|~サブ| |~''武器名''|PSG|G36|ハイローラー| |~''タグ''|ステディハンド・スピードショット・レアタグ|ライトウェイト|ステディハンド・スピードショット・ソニックアシスト・レアタグ| ||BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|c |~''威力''|残り|残り|残り| |~''連射速度''|+5|+5|+5| |~''装弾数''|12| | | ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''パーツ''|グラトニー|グレネードランチャー|ダメージⅥ| |~|オートローダー|オートローダー|オートローダー| |~|バーストⅢ|アモマグネットⅦ|アモマグネットⅦ| |~|マジックポケット(パルス)|マジックポケット(電グレ)|マジックポケット(手榴弾orデコイ)| |~| |コルヌコピアⅢ|コルヌコピアⅢ| |~| | | デイズⅤ| キャラクターレベル49推奨。(Gノーマン回避のため) キャラクターはジェシカ1・ノーマンを推奨 SMGorAR二丁装備-コルヌコピアⅢ×2により30秒で弾薬14発回復。 プロウラーならバーストⅡの方が使いやすい。 ハイローラーはデイズを付ければハンターや魚にも対応しやすい。 ソニックアシストは回避ができなくなってしまうが、ハンター・魚・狼の接近を許さないため安定する。 デコイか手榴弾はお好きな方を。 甲板前には弾薬と各種グレネードを回復。 ちなみにレベル50にした場合 Gノーマンと対決。ノーダメで倒せる自信があれば。 49より50の方が銃および各種グレネードの与ダメージ数があがるため道中敵を倒しやすくなります。 ***''初TB狙い構成例2(オブライエン)'' [#l405cc2e] | |~メイン|~サブ|~サブ| |~''武器名''|ガバメント|G36|M40A1| |~''タグ''|ステディハンド|ソニックアシスト| | ||BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|c |~''威力''|残り|残り|残り| |~''連射速度''|+5|+5|+5| |~''装弾数''| | | | ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''パーツ''|フルバースト|グレネードランチャー|リローダー or オートローダー| |~|オートローダー|オートローダー|クリティカル| |~|グラトニー|コルヌコピア|コルヌコピア| |~|ピアッシング or マジックポケット(手榴弾)|アモマグネット|アモマグネット| |~|コルヌコピア|マジックポケット(手榴弾)|マジックポケット(電撃)| 各武器連射+5。上にあるPSGメインの方が弾持ち、処理力、クリア時間ともに良いですが 必要なトログラが揃うのに個人差があるので別の構成案もありかなと思いました。 ***''ジェノサイド狙い(グラⅤ有り)構成例1'' [#m12d6448] | |~メイン|~サブ|~サブ| |~''武器名''|Lホーク・パイソン|M3・ドレイク|G36・ハイローラー| |~''タグ''|ステディハンド・スピードショット・レアタグ|ステディハンド・レアタグ|ライトウェイト| ||BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|c |~''威力''|残り|残り|残り| |~''連射速度''|+5|+5|+5| |~''装弾数''|6or9or12|15~30| | ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''パーツ''|グラトニー|グラトニー|グレネードランチャー| |~|オートローダー|オートローダー|オートローダー| |~|バーストⅢ|フルバースト|アモマグネット| |~|マジックポケット(電グレ)|デイズⅤ|コルヌコピアⅢ| |~|ダメージⅥ|マジックポケット(電グレ)|マジックポケット(手榴弾orデコイ)| |~| |ナロウⅡ| ダメージⅥ| スロット数の違いは上から順にパーツをあてはめてもらえれば。 グレネード各種兼アモマグを上手く使えば弾切れはしません。 マジポケは魚・シークリーパー・アクレオッゾをほぼ電グレで倒すため電グレ二つあったほうが安定します。 デコイか手榴弾はお好きな方を。 coopであればノーマン・Gノーマンにはショットガンフルバで。 分担すればその分弾消費も少なくなり時間短縮にもつながります。 ***''ジェノサイド狙い(グラⅤ有り)構成例2'' [#ef286e7a] | |~メイン|~サブ|~サブ| |~''武器名''|Lホーク・パイソン|ハイローラーⅡ・アグレッサー|G36・ハイローラー| |~''タグ''|ステディハンド・スピードショット・レアタグ|レアタグ|ライトウェイト| ||BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|c |~''威力''|残り|残り|残り| |~''連射速度''|+5|+5|+5| |~''装弾数''|6or9or12| | | ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''パーツ''|グラトニー|ダメージⅥ|グレネードランチャー| |~|オートローダー|オートローダー|オートローダー| |~|バーストⅢ|アモマグネット|アモマグネット| |~|マジックポケット(パルス)|コルヌコピアⅢ|コルヌコピアⅢ| |~|ダメージⅥ|マジックポケット(電グレ)|マジックポケット(手榴弾orデコイ)| |~| |ジャイアントキラー| ダメージⅥ| AR二丁装備-コルヌコピアⅢ×2により30秒で弾薬14発回復 ショットガン装備よりは道中マグナム無双できるはず。 ARレアタグは雑魚相手に弾薬回復できるしGノーマンにもなんとか使えます。 基本ソロ向け。 coopだとノーマン・Gノーマン戦に時間かかります。(二人で弱点にショットガンフルバが一番早いし楽です) ***''タイムアタック狙い構成例1'' [#s53bc764] | |~メイン|~メイン|~サブ| |~''武器名''|Lホーク|パイソン・M40|M3・ウィンダム| |~''タグ''|ライトウェイト|レアタグ・ステディハンド|レアタグ・ステディハンド・ショートレンジ+| ||BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|c |~''威力''|残り|残り|残り| |~''連射速度''|+5|+5|+5| |~''装弾数''|5~6|12~18| 15~30| ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''パーツ''|グラトニー|グラトニー|ナロウⅡ| |~|オートローダー|オートローダー|オートローダー| |~|フルバーストorバーストⅢ|フルバースト|フルバースト| |~|ダメージⅥ|ジャイアントキラー|デイズⅤ| |~| |ダメージⅥorファイアレートⅣ|ジャイアントキラーorグラトニー| |~| | | | 上手く立ち回り、各種グレネードを有効に使い、無駄撃ちしなければ弾切れはしません。 船橋まではLホークで雑魚処理。展望台ドラギ、船橋ボスタイプ~甲板はマグorM40で。 ショットガンは船橋の冠スカル・ノーマン・Gノーマンくらいでしか使わないのでグラトニー無しでも行けます。 不安な人はグラトニー付けましょう。 ***''タイムアタック狙い構成例2'' [#w8d02131] | |~サブ|~メイン|~サブ| |~''武器名''|G18・G36|Lホーク・パイソン|M3・ウィンダム| |~''タグ''|ライトウェイト|レアタグ・ステディハンド|レアタグ・ステディハンド・ショートレンジ+| ||BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|c |~''威力''|残り|残り|残り| |~''連射速度''|+5|+5|+5| |~''装弾数''| |9~15| 15~30| ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''パーツ''|ダメージⅥ|グラトニー|ナロウⅡ| |~|オートローダー|オートローダー|オートローダー| |~|グレネードランチャー|フルバースト|フルバースト| |~|コルヌコピアⅢ|ジャイアントキラー|デイズⅤ| |~|アモマグネットⅦ |ダメージⅥorファイアレートⅣ|ジャイアントキラーorグラトニー| |~| | | | G18が6スロットあればピアッシングⅡでも。 G18よりもG36の方が弾薬回復しやすいので弾切れ心配な人はG36を。 ハイローラーでもいいですが連射が遅いので使う場合ファイアレートⅣを。 ***''コピー用'' [#ca402770] | |~ |~ |~ | ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''武器名''| | | |||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''タグ''| | | | ||BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|c |~''威力''| | | | |~''連射速度''| | | | |~''装弾数''| | | | ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''パーツ''| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ---- **コメント [#z3024f5c] ※過去ログ [[【1】>Comments/UE/GS武器構成案]] #pcomment(Comments/UE/GS武器構成案2,10,reply)