UE/オンラインイベント -
バイオハザード リベレーションズ + アンベールド エディション攻略通信Wiki
「バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディション」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
#contentsx *オンラインイベント [#rde71877] オンラインイベントは[[RE.NET>UE/RE.NETについて]]に登録するだけで、一定期間ごとに開催されるイベントです。 大まかに全員参加イベント(一定期間(約20日程度)開催され、条件を達成すると武器やパーツ、称号が配布される)と、それ以外に分かれる。 特に2014年に入ってからの全員参加イベントは、上位入賞者以外にも報酬としてレアタグのフルスロ武器が配布されている為、出来るだけ挑戦していきたい。 ちなみに基本的にRENETのイベント開催は18:00で始まり、18:00で終了する模様。(現在は15:00(JST)で始まり、15:00(JST)で終了。) 報酬は上位入賞者以外の主だったもののみ記載。詳細はRENETで確認して見てください。 **全員参加イベント [#g28470c0] ***敵撃退数チャレンジ [#gff6136f] |第1回|2013.06.07~2013.06.26| |第2回|2013.10.24~2013.11.12| |第3回|2014.02.20~2014.03.10| |第4回|2014.06.19~2014.07.07| -ルール詳細 ・イベント期間中、レイドモードをプレイ中に撃退したクリーチャーの数を競います。 ・プレイ後、リザルト画面を通過した成績が集計の対象となります。 ・集計値が同数値の場合は同順位となります。 ・使用キャラクター/武器/パーツ/ステージ/プレイ人数/対象クリーチャー/難易度の制限なし。 ・ワールドレコード>オンラインイベント表示されている「Your score」が集計の対象となります。 -報酬 --第1回 撃退数50,000達成:ウェポンケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×4)、パーツケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×3) 以後撃退数25,000ごとにウェポンケース ハイレア×1追加 --第2回 撃退数10,000達成:ウェポンケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×4)、パーツケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×3) 以後撃退数2,000ごとにウェポンケース ハイレア×1追加 撃破数3,000達成:ガバメント(Lv.50:スロット5) --第3回 AAA:撃破数6,000達成:レッドストーム(Lv.48:スロット6) A:撃破数3,000達成:MP5(Lv.50:スロット6) BB:撃破数1,000達成:ウィンダム(Lv.48:スロット5) --第4回 AAA:撃破数6,000達成:ケルベロス(Lv.48:スロット6) AA:撃破数5,000達成:PSG1(Lv.50:スロット4) A:撃破数3,000達成:コルヌコピアⅢ BB:撃破数1,000達成:AUG(Lv.48:スロット5) -攻略 上級者はGSを回すのが一番効率がいいだろう。(140体/10分) 武器・パーツに拘らないのならば、ノーマン戦でリタイアしてしまうのも手。 GSTB未取得なら、Lv47以上のライトウェイトARにオートショットを付けてDEEP7を駆け抜けるのもアリ。(80体/5分未満) 装備が揃っていない場合はDARKのステージ7や、ステージ16がオススメ。 ***最強ダメージ王決定戦 [#vc7bdcbe] |第1回|2013.07.05~2013.07.24| |第2回|2013.11.14~2013.12.03| -ルール詳細 ・イベント期間中、レイドモードをプレイ中に一撃で敵に与えた最大ダメージ数を競います。 ・プレイ後、リザルト画面を通過した成績が集計の対象となります。 ・集計値が同数値の場合は同順位となります。 ・使用キャラクター/武器/パーツ/ステージ/プレイ人数/対象クリーチャー/難易度の制限なし。 ※ロケットランチャーで与えたダメージは集計の対象外となります。 ・ワールドレコード>オンラインイベント表示されている「Your score」が集計の対象となります。 ・画面に表示された一番高いダメージ数値が集計の対象となります。 -報酬 --第1回 ダメージ数1,500,000達成:ウェポンケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×4)、パーツケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×3) --第2回 ダメージ数1,000,000達成:ウェポンケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×4)、パーツケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×3) ダメージ数200,000達成:ペイルライダー(LV50:スロット5) -攻略 一撃で最大のダメージを叩き出す為には強力な武器を入手している必要がある。 候補としては、グリムリーパー、無銘、村正ロングレンジ+、ペイルライダーショート+、サーペント、サンダーラプター。 言うまでもなく出来るだけ高レベルであること。 付けるパーツの優先順位は、 チャージショットⅣ>エッジランナーⅢ>ラッツベインⅢ=ポイゾナスルアーⅢ(ハンティングギアⅢ)>アウトレンジⅢ(インファイターⅢ)>ダメージⅥ パートナーがいるならば、コマンダーⅢを付けた武器を持ってきて貰おう。 狙う敵はライフルならグロブスター(通常)、マグナムならハンター(通常)で、キャラクターレベルから21以上低いレベルであること。 ***2チーム対抗 敵撃退数チャレンジ [#o174a732] |第1回|2013.08.02~2013.08.21| |第2回|2013.12.05~2013.12.24| |第3回|2014.04.24~2014.05.12| |第4回|2014.08.14~2014.09.02| -ルール詳細 ・イベント期間中、2チームに分かれ、レイドモードをプレイ中に撃退したクリーチャーの数を競います。 (チーム分けはシステム側で自動的に行われ、チームの選択や移動をすることはできません。) ・プレイ後、リザルト画面を通過した成績が集計の対象となります。 ・集計値が同数値の場合は同順位となります。 ・使用キャラクター/武器/パーツ/ステージ/プレイ人数/対象クリーチャー/難易度の制限なし。 ・ワールドレコード>オンラインイベント表示されている「Your score」が集計の対象となります。 -報酬 --第1回 撃破数15,000,000以上達成:ウェポンケース(ハイレア×5、レア×4、ノーマル×7)、パーツケース(ハイレア×4、レア×4、ノーマル×6) 以後撃破数3,000,000達成ごとにパーツケース ハイレア×2 勝利チーム:ウェポンケース ハイレア×3、パーツケース ハイレア×3 --第2回 撃破数5,000,000以上達成:ウェポンケース(ハイレア×5、レア×4、ノーマル×7)、パーツケース(ハイレア×4、レア×4、ノーマル×6)、G36(LV50:5スロット) 以後撃破数1,000,000達成ごとにパーツケース ハイレア×2 撃破数1,000,000以上達成:Lホーク(LV48:4スロット) 勝利チーム:ウェポンケース ハイレア×3、パーツケース ハイレア×3 --第3回 SSS:撃破数数1,500,000以上達成:グリムリーパー(Lv.48:スロット5) A:撃破数数 500,000以上達成:M3(Lv.50:スロット5) --第4回 SSS:撃破数数1,500,000以上達成:G18(Lv.50:スロット6) A:撃破数数 500,000以上達成:M3(Lv.48:スロット5) -攻略 基本的に敵撃退数チャレンジと余り変わらない。 ステージ選択も同様。 チーム振り分けが完全にRENET任せな為、勝利チームの報酬が貰えるかどうかは完全に運次第。 ***銃なんて捨ててかかってこい! [#na0a01a8] |第1回|2013.08.30~2013.09.10| |第2回|2014.09.05~2014.09.09| -ルール詳細 ・イベント期間中、レイドモードをプレイ中に格闘攻撃で倒したクリーチャーの数を競います。 ・プレイ後、リザルト画面を通過した成績が集計の対象となります。 ・集計値が同数値の場合は同順位となります。 ・使用キャラクター/ステージ/プレイ人数/難易度の制限なし。 ※敵が気絶中に出せる格闘攻撃およびR1/RT/ZRで出せるナイフ攻撃が集計の対象となります。 ・ワールドレコード>オンラインイベント表示されている「Your score」が集計の対象となります。 -報酬 --第1回 敵撃破50,000以上達成:ウェポンケース(ハイレア×7、レア×4、ノーマル×4)、パーツケース(ハイレア×4、レア×4、ノーマル×7) 以後25,000達成ごとにパーツケース ハイレア×2 --第2回 SSS:敵撃破3,000以上達成:ウェポンケース(ハイレア×3、レア×2、ノーマル×2)、パーツケース(ハイレア×2、レア×2、ノーマル×2) AA:撃破数1,000以上達成:ハイローラーⅡ (LV48:スロット6) 参加者全員:ウェポンケース ボーナス 1つ、パーツケース ボーナス1つ -攻略 稼ぎたいのならばイージーグリップのタグと、ライトウェイトのタグが付いた武器を用意し、DARKステージ7か16を走り回ることになる。 ***タワー・オブ・ドゥーム [#o4cb86e8] |第1回|2013.09.20~2013.10.08| |第2回|2014.01.23~2014.02.10| |第3回|2014.05.22~2014.06.09| |第4回|2014.09.11~2014.09.29| -ルール詳細 ・イベント期間中、レイドモードをプレイ中に敵に与えたダメージの合計値を競います。(30億ダメージで目標達成となります) ・プレイ後、リザルト画面を通過した成績が集計の対象となります。 ・順位による報酬の変動はありません。 ・使用キャラクター/武器/パーツ/ステージ/プレイ人数/対象クリーチャー/難易度の制限なし。 (ロケットランチャーは集計の対象となります) ・ワールドレコード>オンラインイベント表示されている「Your score」が集計の対象となります。 -報酬 --第1回 合計ダメージ数3,000,000,000以上達成:ウェポンケース(ハイレア×4、レア×4、ノーマル×7、パーツケース(ハイレア×5、レア×4、ノーマル×6)、ハイローラーⅡ(LV50:6スロット) 合計ダメージ数1,000,000,000以上達成:PSG1(LV50:4スロット) --第2回 合計ダメージ数3,000,000,000以上達成:ウェポンケース(ハイレア×4、レア×4、ノーマル×7、パーツケース(ハイレア×5、レア×4、ノーマル×6)、リベレーター(LV50:5スロット) 合計ダメージ数2,000,000,000以上達成:サンダーラプター(LV48:スロット4) 合計ダメージ数1,000,000,000以上達成:M40A1(LV50:スロット5) --第3回 SSS:合計ダメージ数3,000,000,000以上達成:スレッジハンマー(LV50:スロット5) S:合計ダメージ数2,000,000,000以上達成:アグレッサー(LV48:スロット5) A:合計ダメージ数1,000,000,000以上達成:PC356(LV50:スロット6) --第4回 SSS:合計ダメージ数3,000,000,000以上達成:マローダー(LV50:スロット6) S:合計ダメージ数2,000,000,000以上達成:リベレーター(LV48:スロット5) A:合計ダメージ数1,000,000,000以上達成:ウィンダム(LV50:スロット5) -攻略 レベル50のキャラでロケットランチャー3本を担いでDARKステージ20で敵に撃ち込んではリタイアする。 スキャグデッドは真ん中の頭を狙うと弱点で1.5倍になる。 第二波はドラギのダメージ判定が出る前にドラギを撃つとピンサー2体を倒せる。 頭を下げた瞬間に炸裂させるとクリティカルになるが、タイミングを掴んでもピンサーの動きが一定しないため運次第である。 次いでドラギの頭の後ろの壁を狙って撃つとドラギに対してクリティカルが出る。 (通算2発目のロケランで第二波を全滅させられるのだが敢えてそうしない。3発目のロケランをノーマンに打ってもたいしたダメージが稼げないから。) その後リタイア。 結構飽きやすいので、終了直前に一気にやってもいい。 これ自体は数時間もあれば目標合計ダメージを達成出来る。 大体レベル50でリタイアの回数を400回近く行うことにはなるが。 ***WANTEDチャレンジ [#e01ac0a8] |第1回|2013.10.10~2013.10.22| |第2回|2013.12.26~2014.01.14| |第3回|2014.03.20~2014.04.07| |第4回|2014.07.17~2014.08.04| -ルール詳細 ・イベント期間中、レイドモードをプレイ中に倒したWANTED敵の数を競います。 ・プレイ後、リザルト画面を通過した成績が集計の対象となります。 ・集計値が同数値の場合は同順位となります。 ・使用キャラクター/武器/パーツ/ステージ/プレイ人数/難易度の制限なし。 ・ワールドレコード>オンラインイベント表示されている「Your score」が集計の対象となります。 -報酬 --第1回 撃破数300達成:ウェポンケース(ハイレア×3、レア×2、ノーマル×3)、パーツケース(ハイレア2×、レア×2、ノーマル×4)、グレネードランチャー 以後撃破数50達成ごとにパーツケース ハイレア×1 撃破数200達成:レベルキャンセラー 撃破数100達成:バーストⅡ --第2回 撃破数200達成:ウェポンケース(ハイレア×3、レア×2、ノーマル×3)、パーツケース(ハイレア2×、レア×2、ノーマル×4)、キュマイラ(LV50:6スロット) 以後撃破数50達成ごとにパーツケース ハイレア×1 撃破数160達成:グレネードランチャー 1個 撃破数140達成:マローダー(LV48:スロット6) 撃破数100達成:レベルキャンセラー 1個 撃破数80達成:ハイドラ(LV50:スロット6) 撃破数60達成:バーストⅡ 1個 撃破数30達成:M40A1(LV48:スロット5) --第3回 SSS:撃破数150達成:スティンガー(LV50:スロット5) S:撃破数100達成:オートローダーV 1個 AAA:撃破数 90達成:ディクテイター(LV48:スロット5) A:撃破数 70達成:オートローダーIV 1個 BB:撃破数 50達成:パイソン(LV50:スロット5) CCC:撃破数 30達成:オートローダーIII 1個 C:撃破数 10達成:PSG1(LV48:スロット4) --第4回 SSS:撃破数150達成:ザイツェフ(LV50:スロット5) S:撃破数100達成:グレネードランチャー 1個 AAA:撃破数90達成:無銘(LV48:スロット6) A:撃破数70達成:レベルキャンセラー 1個 BB:撃破数50達成:P90(LV50:スロット6) CCC:撃破数30達成:バーストⅢ 1個 C:撃破数10達成:G18(LV48:スロット6) -攻略 Wantedクリーチャーの出現条件はコメントによると 「ステージを2回クリアすると出る事がある。出現率はクリアするごとに上昇する。キャラクターレベルが高いほど難度の高いステージに出る。」 最速はABYSSステージ20をひたすら回すことである。 強力な武器が揃っているならば2分かからずにクリア出来、レベル50ならば優先してこのステージにWANTED敵が配置される。 だが、この強力な武器というのがグラトニーⅤを付けたマグナムや、最低でもグラトロフルバM40が必要というレベルなのがネック。 基本的には!マークが付いたステージを順次潰していけばいいだろう。 ***トレジャーハントチャレンジ [#ueb3a321] &color(red){PS4、Xbox One、switch限定イベント}; -ルール詳細 イベント期間中、レイドモードで入手した武器から算出されたトレジャーポイントの合計値を競います。 ・プレイ後、リザルト画面を通過した成績が集計の対象となります。 ・パーツはトレジャーポイントの対象にはなりません。 ・集計値が同数値の場合は同順位となります。 ・使用キャラクター/武器/パーツ/ステージ/プレイ人数/難易度の制限はありません。 ・ワールドレコード>オンラインイベント表示されている「Your score」が集計の対象となります。 -トレジャーポイントとは? トレジャーポイントはレイドモードで入手した武器から算出されるポイントです。 ポイントは取得した武器名の色とステージの難易度など各要素から算出されます。 より高難度のステージで入手した武器ほどポイントを稼ぐことができます。 -ポイントの目安 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~武器レベル|~Lv.1~Lv.15|~Lv.16~Lv.34|~Lv.35~Lv.49|~Lv.50|~Lv.50(青枠)| |BGCOLOR(#ff9933):橙|ー|ー|ー|ー|390| |BGCOLOR(#cc66ff):紫|?|?|120|280|380| |BGCOLOR(#ff0000):赤|80|90|100|270|370| |BGCOLOR(#0066ff):青|70|80|90|260|360| |BGCOLOR(#00cc00):緑|60|70|80|250|350| |BGCOLOR(#ffff00):黄|50|60|70|240|340| |BGCOLOR(#ffffff):白|40|50|60|230|330| **コメント [#b8f9f961] #pcomment(,10,reply)