UE/キャンペーンモードについて の編集 -
バイオハザード リベレーションズ + アンベールド エディション攻略通信Wiki
「バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディション」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*キャンペーンモードについて [#e9a58d87] リベレーションズの本編で%%%''1人用''%%%のゲームです。 取扱説明書に記載されている内容は省略します。 #contentsx **基本事項 [#y63fa017] -''Episodeごとの特徴'' 1つのEpisode内でも幾つかのSceneに区切られています。 Sceneごとに本作の主人公ジルを操作するメインシナリオと、 パーカーやクリス等を操作するサブシナリオがあります。 -''所持品'' 武器やカスタムパーツはキャンペーンモード専用です。 ハーブの最大所持数は5個まで、サブウエポンは9個までです。 -''リザルト'' Sceneをクリアすると評価が出ます。 命中率・死亡回数・クリア時間によってランク(S>A>B>C)が決まり、難易度とランクに応じたBPが貰えます。 但し、1周目の場合はクリア時間はリザルトに含まれず、2周目以降からとなります。 BPはレイドモードのストアで武器やカスタムパーツ等を購入する際に使用します。 ***ジェネシスについて [#scan] -''敵の解析'' スキャンは死んでいる敵でも実行可能ですが、生きている敵との距離が近いほど解析率が高くなります。 死体をスキャンすれば安全ですが、死体が消滅する敵は手早くスキャンする必要があります。 また、敵によっては複数回スキャンできる個体も存在します。 全種類のクリーチャーを1回以上スキャンすると、&color(Green){トロフィー・実績「リサーチ完了」};と&color(Blue){カスタムパーツ(エッジランナーⅡ)};を入手できます。 -''グリーンハーブの補充'' 敵を解析して解析率が100%になると、グリーンハーブを1個入手できます。 ハーブを最大所持数まで所持している場合、解析率100%のままで停止し、それ以上は敵をスキャンできなくなります。 その場合はハーブが減った後にジェネシスを構えると自動でハーブが1個補充され、再び敵をスキャンできるようになります。 なお、緊急回避は可能ですが、ハーブ入手中は無防備になるので注意が必要です。 -''隠されたアイテムの発見'' 探知可能なアイテムが近くにある場合、モニタ右下の◯が黄色く光ります。 但し、別の部屋のアイテムにも反応するのでその時点で入手できるとは限りません。 **覚えておくと良い事 [#efb7a442] -''操作キャラクターの違い'' 武器やアイテム類など所持品が異なります。 Sceneによって操作キャラクターが交代した場合、戦う前に一度所持品を確認しておきましょう。 -''パートナー(AI)'' プレイヤーが操作するキャラクターの他に、コンピュータが操作する(=AI)パートナーと共に行動することがあります。 パートナーは、体力無限+弾数無限+サブウェポンは不使用+即死攻撃無効という特徴があります。 本作ではパートナーに指示を出すことはできません。 -''爆風について'' プレイヤーはグレネードやロケットランチャー等が近距離で爆発すると怯みますがノーダメージです。 ただし、ガスボンベ・ドラム缶の爆発や敵の自爆ではダメージを受けます。 -''プレイヤーの転倒'' 敵の攻撃によってプレイヤーが転倒した場合、ボタン連打で立ち上がることができます。 転倒中はハンドガン(連射速度が上がる)、サブウェポン、ハーブのみ使用となります。 -''無敵化'' 下記の動作の最中は敵の攻撃を受けなくなります。 --アイテムを拾う。 --武器ボックスを使用する。 --体術の発動中(溜めている最中は無効。攻撃を受けると体術がキャンセルされる)。 --扉で移動中、窓や障害物を乗り越え中、ハシゴの昇り降り、ジャンプ等。 --爆発で怯む・痺れる。 -''オートセーブの真価、チェックポイントから再開'' ステージには幾つかチェックポイントがあり、その場所に到達するとオートセーブが画面左上に表示されます。 チェックポイント通過時に周囲に敵が居る場合、リスタートすると敵が消えて安全になります。 また、プレイヤーが死亡した場合、コンティニューを選択せずに一度タイトル画面に戻り、 セーブデータをロードして再開すれば死亡回数を増やさずにゲームを続けられます。 時間制限イベント中にリスタートすると、残り時間が固定されるため注意が必要です。 **エピソード [#c3e670b0] |~Episode|~Scene|~Story|~時間|~場所| |BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:||||c |1|1|メイン|PM6:08|地中海| |~|2|サブ|PM3:50|地中海沿岸| |~|3|メイン|PM6:20|クイーン・ゼノビア| |2|1|サブ|PM6:42|雪山| |~|2|メイン|PM8:32|客室| |3|1|サブ|一年前|テラグリジア| |~|2|メイン|PM9:00|船橋| |4|1|メイン|PM9:28|非常用通信室| |5|1|サブ|PM10:20|モッキ空港| |~|2|メイン|PM10:25|船底区画| |~|3|サブ|PM10:48|雪山・墜落現場| |6|1|サブ|PM11:16|地中海上| |~|2|メイン|PM11:43|船底区画| |7|1|メイン|AM0:30|通信アンテナ| |~|2|メイン|AM1:08|船首甲板| |8|1|メイン|AM1:17|UAV制御室| |~|2|サブ|数十分前|地中海上| |~|3|メイン|AM2:14|カジノ| |9|1|サブ|AM2:50|雪山・墜落現場| |~|2|メイン|AM3:16|研究施設| |10|1|サブ|AM2:14|カジノ| |~|2|メイン|AM3:50|研究施設| |11|1|メイン|AM4:28|船首| |~|2|サブ|一年前|テラグリジア| |12|1|メイン|AM5:35|クイーン・ディード| |~|2|メイン|AM6:40|クイーン・ディード| **コメント [#p0fa9c7f] #pcomment(reply)
*キャンペーンモードについて [#e9a58d87] リベレーションズの本編で%%%''1人用''%%%のゲームです。 取扱説明書に記載されている内容は省略します。 #contentsx **基本事項 [#y63fa017] -''Episodeごとの特徴'' 1つのEpisode内でも幾つかのSceneに区切られています。 Sceneごとに本作の主人公ジルを操作するメインシナリオと、 パーカーやクリス等を操作するサブシナリオがあります。 -''所持品'' 武器やカスタムパーツはキャンペーンモード専用です。 ハーブの最大所持数は5個まで、サブウエポンは9個までです。 -''リザルト'' Sceneをクリアすると評価が出ます。 命中率・死亡回数・クリア時間によってランク(S>A>B>C)が決まり、難易度とランクに応じたBPが貰えます。 但し、1周目の場合はクリア時間はリザルトに含まれず、2周目以降からとなります。 BPはレイドモードのストアで武器やカスタムパーツ等を購入する際に使用します。 ***ジェネシスについて [#scan] -''敵の解析'' スキャンは死んでいる敵でも実行可能ですが、生きている敵との距離が近いほど解析率が高くなります。 死体をスキャンすれば安全ですが、死体が消滅する敵は手早くスキャンする必要があります。 また、敵によっては複数回スキャンできる個体も存在します。 全種類のクリーチャーを1回以上スキャンすると、&color(Green){トロフィー・実績「リサーチ完了」};と&color(Blue){カスタムパーツ(エッジランナーⅡ)};を入手できます。 -''グリーンハーブの補充'' 敵を解析して解析率が100%になると、グリーンハーブを1個入手できます。 ハーブを最大所持数まで所持している場合、解析率100%のままで停止し、それ以上は敵をスキャンできなくなります。 その場合はハーブが減った後にジェネシスを構えると自動でハーブが1個補充され、再び敵をスキャンできるようになります。 なお、緊急回避は可能ですが、ハーブ入手中は無防備になるので注意が必要です。 -''隠されたアイテムの発見'' 探知可能なアイテムが近くにある場合、モニタ右下の◯が黄色く光ります。 但し、別の部屋のアイテムにも反応するのでその時点で入手できるとは限りません。 **覚えておくと良い事 [#efb7a442] -''操作キャラクターの違い'' 武器やアイテム類など所持品が異なります。 Sceneによって操作キャラクターが交代した場合、戦う前に一度所持品を確認しておきましょう。 -''パートナー(AI)'' プレイヤーが操作するキャラクターの他に、コンピュータが操作する(=AI)パートナーと共に行動することがあります。 パートナーは、体力無限+弾数無限+サブウェポンは不使用+即死攻撃無効という特徴があります。 本作ではパートナーに指示を出すことはできません。 -''爆風について'' プレイヤーはグレネードやロケットランチャー等が近距離で爆発すると怯みますがノーダメージです。 ただし、ガスボンベ・ドラム缶の爆発や敵の自爆ではダメージを受けます。 -''プレイヤーの転倒'' 敵の攻撃によってプレイヤーが転倒した場合、ボタン連打で立ち上がることができます。 転倒中はハンドガン(連射速度が上がる)、サブウェポン、ハーブのみ使用となります。 -''無敵化'' 下記の動作の最中は敵の攻撃を受けなくなります。 --アイテムを拾う。 --武器ボックスを使用する。 --体術の発動中(溜めている最中は無効。攻撃を受けると体術がキャンセルされる)。 --扉で移動中、窓や障害物を乗り越え中、ハシゴの昇り降り、ジャンプ等。 --爆発で怯む・痺れる。 -''オートセーブの真価、チェックポイントから再開'' ステージには幾つかチェックポイントがあり、その場所に到達するとオートセーブが画面左上に表示されます。 チェックポイント通過時に周囲に敵が居る場合、リスタートすると敵が消えて安全になります。 また、プレイヤーが死亡した場合、コンティニューを選択せずに一度タイトル画面に戻り、 セーブデータをロードして再開すれば死亡回数を増やさずにゲームを続けられます。 時間制限イベント中にリスタートすると、残り時間が固定されるため注意が必要です。 **エピソード [#c3e670b0] |~Episode|~Scene|~Story|~時間|~場所| |BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:||||c |1|1|メイン|PM6:08|地中海| |~|2|サブ|PM3:50|地中海沿岸| |~|3|メイン|PM6:20|クイーン・ゼノビア| |2|1|サブ|PM6:42|雪山| |~|2|メイン|PM8:32|客室| |3|1|サブ|一年前|テラグリジア| |~|2|メイン|PM9:00|船橋| |4|1|メイン|PM9:28|非常用通信室| |5|1|サブ|PM10:20|モッキ空港| |~|2|メイン|PM10:25|船底区画| |~|3|サブ|PM10:48|雪山・墜落現場| |6|1|サブ|PM11:16|地中海上| |~|2|メイン|PM11:43|船底区画| |7|1|メイン|AM0:30|通信アンテナ| |~|2|メイン|AM1:08|船首甲板| |8|1|メイン|AM1:17|UAV制御室| |~|2|サブ|数十分前|地中海上| |~|3|メイン|AM2:14|カジノ| |9|1|サブ|AM2:50|雪山・墜落現場| |~|2|メイン|AM3:16|研究施設| |10|1|サブ|AM2:14|カジノ| |~|2|メイン|AM3:50|研究施設| |11|1|メイン|AM4:28|船首| |~|2|サブ|一年前|テラグリジア| |12|1|メイン|AM5:35|クイーン・ディード| |~|2|メイン|AM6:40|クイーン・ディード| **コメント [#p0fa9c7f] #pcomment(reply)